場所が場所だけに行くのは大変ですがそれだけの価値は...
金立山の山頂。
祠がある。
山頂は狭い。
金立山山頂は、車にも行けるが、教育キャンプ場から登山。
複雑な山道だが案内標識も整備されている。
場所が場所だけに行くのは大変ですがそれだけの価値はあります。
勿論無人で御朱印は貰えませんのでそれ目当ての人は注意してください。
いい運動になります。
頂上までもうすぐです❗登り始めの30分がキツイ‼️
地元民で最近行ったけど、やっぱり山奥というだけあって、疲れる。
着く頃には足がガクガク。
(家から歩きで行ったから、車で行くより疲れた)でも、そんな疲れを吹き飛ばしてくれたのが、神社もそうだけど、境内から見る佐賀平野。
なんと綺麗なことか。
御宝石も見て帰った。
山奥にあるのに石造りの立派な神社です。
山をそれなりに歩きます。
一直線に並ぶ神社の意味を空想すると、徐福伝説のロマンを感じます。
名前 |
金立神社上宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-98-1409 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.saga-otakara.jp/search/detail.html?cultureId=5237 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
頑張って金立山に登り、途中の経由地として立ち寄りました。
良い運動になりました。
教育キャンプ場の駐車場から登り始めて、50分以上はかかりましたか(慣れてないので、ゆっくり登ったので)立派な神社でした。
ここから頂上までは、意外とあっけない感じで到達します。
頂上に「奥の院」があり。
こじんまりとした祠が祭られてました。
頂上から少し下に広場があり、ゆったりと休憩できます。
眺望も、絶景とまでは行きませんが。
まあ、まずまずではないでしょうか。