宿泊体験施設は、子どもたちには必要。
小学校5年生の頃に宿泊訓練の時にお世話になりました。
蒸し暑い中山登りをしたりサイクリングしたりキャンプ場でカレー作ったりナイトハイクしたりした。
思い出深い場所でもありました。
ネルポン大佐とか訳分からないキャラもいた思い出があります。
2022年5/21時点では、まだメンテナンス中でした。
でも気持ちのよい丘でお弁当食べるだけでも、最高ですよ!
こんにちは!バスドライバーのハゲピヨでーす、北山少年自然の家に送迎バスで来てます。
ここは、青少年から一般まで何方様でも宿泊研修が出来ますよ、レンタサイクルや山歩きのフィールドアスレチックまた野外バーベキューも出来ますよ施設もキレイで職員の方も優しい方ばかりで有意義に過ごせますよ、また山間部ですから夏でもクーラーはいりません、涼しく過ごせますよ、皆さんも山に遊びにいらっしゃ~い!
皆が自然を学び生きる事の体験が出来る佐賀県の誇れる所です。
日本蜜蜂の住まいもあります。
幼稚園の息子のサッカーの試合で利用。
キャンプ用の椅子とか持っていけば良かったです。
虫除け、日除けなどの準備もあった方が良いです。
めちゃくちゃ良かったでまたいきたいで。
施設の方の行き届いた清掃と食事を担当する職員の方など、雰囲気が良かった。
何度も来たいと思える施設だった。
県立の少年自然の家です。
これまで青少年のワークショップなどで複数回利用させて頂きました。
近くに雷山や井原山といったちょうどいい山があり、登山が楽しめます。
近隣の大きな貯水池の周りを散策して、自然を満喫しながら楽しむことができます。
施設としては各種研修室や体育館、キャンプ場などがあります。
駐車場は施設群の下側にあります。
施設近くの坂道は基本的に駐車場禁止ですが、荷物の積み下ろしなどで一時的に駐停車するのは大丈夫です。
自然の家を利用するには事前に予約が必要で、一番初めは少々手間がかかりますが、一度そのハードルを越えると次回からは簡単に利用出来るようになると思います。
朝夕の集いや宿泊室の掃除・ベッドの整頓などがありますが、青少年にとっては規範教育としてとても良いと思います。
施設内ではぜひ大きな声で元気よくあいさつをしましょう!
のんびりしてる場所です。
春と秋頃が子供とのスキンシップに良い場所です。
子供連れにピッタリの遊び場。
サイクリング(※昨年の大雨のためダム湖周回は出来なくなっている)はオススメです。
毎日の手入れにちからを入れた方がいい 高齢者にお願いしよう。
広大で、福岡から近くて便利です!
水飲み器:故障中。
自動販売機:ほとんど空っぽだ。
耐えられない渇きで死亡しました。
食堂(レストラン)は大変居心地の良い広い空間です。
各部屋の2段ベッドも清潔感のある綺麗なものです。
大浴場が、シャワーヘッド数が少なく、大人数の50~100人などにはちょっと厳しい状況になるでしょう。
浴槽も大人数には狭いので、あっという間に湯船が汚くなります。
小学生男子の後で女子を交代させましたが、とても浴槽に浸からせられませんでした。
(笑)十分男子には「泳がせない」「ツバを吐かない」「潜らない」など教えておけたら良いでしょうね~。
居心地がいいです。
風光明媚で、アスレチックもあり、子供連れには最高です。
研修で利用させていただきました。
職員さんや食堂の方々がとても明るかったです。
ただ、トイレが少し汚い…。
各種研修に利用しています。
食事も美味しいです。
名前 |
北山少年自然の家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-57-2321 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
宿泊体験施設は、子どもたちには必要。
イベントも頑張ってらっしゃるし、いつまでも続いて欲しい。
老朽化してきてるけど、まだ建て替えるには早いかな。