金立PAでちょっとした観光ができるとは?
金立サービスエリアからも歩いて行けます。
サービスエリアの奥に有りました!見ごたえが有りましたよ。
勉強になりました!少しわかりにくい場所でしたが、見ないと勿体ない!
桜の季節は最高の場所。
運転に疲れて、散歩ついでに行ってみた。
動物侵入防止柵を自分で開けて、道路の向こうの土手に古墳。
九州特有のお墓である支石墓があります。
移築復元は後世の為であろうが、これらの姿を見て歴史を感じることの出来る人が何人現れるだろうか。
我輩なんぞは戦時中の防空壕かトーチカかそれとも疎開した司令部かと見まがうほどであった。
心あるならこの地に腰を下ろし根を張った古代人の息吹を感じ彼らの奥津城を再現してやるべきではなかったのか。
情けない。
山口市にある朝田墳墓群もこれに近い。
反面教師としての文化財保護のやり方を見るには持って来いだ。
褒めているのではないからな。
金立PAでちょっとした観光ができるとは?!桜の時期は最高ですよ。
名前 |
久保泉丸山遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-40-7110 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
この遺跡はここから東に500mのところにあったものをそのまま今の場所に移したものです。
支石墓や円墳が見られ、長い時代に渡ってお墓として使われていたようです。
3号墳には舟形石棺が見つかっています。