非日常感を味わえる大木に囲まれた神社。
雷山の中腹にある神社です!!県指定天然記念物のスギとイチョウがあります!!無料駐車場もあります!!
雷神社、関東にある雷電神社系とは全く別もの。
(火雷大神)主祭神が瓊瓊杵尊を含む五神、水火雷電神と瓊瓊杵尊を表記してるのは糸島ぐらいかなと言う感じですが、雨乞いなど山を神体としていた千如寺とも関係は深い神社です。
神職は常駐しておりませんが綺麗に管理されてます。
雷山登山ルートとしては清賀の滝ルートより楽なで初心者は安全祈願してから登るとよいかもです。
異世界に来たかと思うくらい、非日常感を味わえる大木に囲まれた神社。
雷山千如寺の仏像様はもともとここにおられたと住職さんがおっしゃっていた。
明治に神仏分離があり、今のようになったらしいです。
近くには白蛇の祠もありパワースポット巡りなら間違いなくここです。
近くに雷山千如寺もあり、満足度の高い旅となりました。
糸島は美味しい食事も出来るので心身共に癒されます😆
まだ大銀杏は、緑みどりでした。いつも神秘的で反対側を川へ下ると白蛇石の祠があります。何か良い事があると思います。一度お参りしてみませんか!✨
いかづちじんじゃと読みます。
御祭神は、水火雷電神(瓊々杵命)、高祖大神(彦火火出見尊)、香椎大神(息長足姫尊)、住吉三神、八幡神の五神です。
境内神社として天満宮、神域外に上宮があります。
創建は、伝承西暦70年頃垂仁天皇在位中といわれています。
古来女人禁制で、日照りの年には古くから神面祈祷が行われていました。
歴代の武将、九州探題の一色氏、足利直冬、小早川隆景、黒田忠之と奉納寄進を受けてきました。
ここの境内の千年杉や樟は天然記念物として保存されています。
神域でした糸島の方が信仰あついことがよーくわかる場所です⛩
雷山千如寺大悲王院まで来たら、こちらにも立ち寄って頂きたい。
樹齢1
元旦に来訪。
やはり山の上で以前まで福岡県唯一のスキー場があったので、雪.☃︎.'.°☽がつもっていました。
ただ溶けかけていたのでびちゃびちゃになりました。
また寒くなると、確実に積もるだろうと思います。
基本的に無人なので、御守り御札は封筒に住所氏名を書いて、金額を入れて賽銭箱へと投入すると、後日氏子総代から届くシステムみたいです。
9日に雷山登山の時立ち寄ったらイチョウは見事に色づいていました。
樹齢1000年巨木、圧巻!
千如寺大悲王院の上にある為、この時期週末は行きにくいです。
静かな神社です。
樹齢1000年の観音杉は圧巻です。
二本の巨大な杉は樹齢1000年を越えるそうで、幹回りは7mにおよぶとのことです。
また、雷神社の社殿石段の近くに立っている銀杏も樹齢900年を越えるそうです。
凄く大きな大木があり1000年立っており大きさ7メイトルと書いて有りました。
見ていると何か不思議な気持ちに成りました。
昔は神社やお寺が沢山あって現在は、雷山千如来寺大悲王院と雷神社だけが残っているという。
しずかでひっそりとありましたがなんだか神聖な感じでした…
ここは昔、偶然見つけた場所で、人もほとんど来ない神秘的な神社でした。
楠など大きな樹木が圧巻で、大自然の気が満ちてる場所で、かなりのパワーを感じられるスポットです。
たまに立ち寄ると、仕事で時間潰し?的な車が1台2台止まっていて参拝する人はほとんどいなかったですが、この1〜2年は参拝客を見かけることも増えてきました。
あまり人に教えたくなかったですが、先日行くと、紅葉の時期、下のお寺からの流れで立ち寄り客も多く来られてました。
そして、いつもはないお神籤が設置されていました。
昔ながらの素晴らしい神社で、参拝客が増えても手を加えたりせず、このままの魅力を維持して欲しい。
雷山を護る神様かと思います。
いわれなど調べてみたいと思います。
いかづち神社と読みます。
雷山千如寺からさらに上がったところにあります。
杉のご神木が目を引き、秋の銀杏や紅葉もきれいで、境内も歴史と風格を感じます。
周りに家が無いので、キャリアによっては圏外になり、4Gも入らないです。
かつては雷山に三百坊も寺があり、ここはその中心となったところ。
神社の周囲にある巨木が当時を偲ばせる。
千如寺の観音像も元々はこちらにお祀りされていたようです。
厳かな雰囲気で、しばらくの間境内に留まって気を馴染ませてました(^^)
屋久島よりも低コストで巨木と静寂を味わうことができます。
天孫降臨の瓊瓊杵尊を主祭神に、彦火火出見尊、神功皇后、住吉三神、八幡大神をお祀りしている。
この雷山の地は、英彦山と同じく福岡天孫降臨説が残る神社で、鳥居を潜った途端にご神気が変わる!礼儀に厳しい神様なので、悪ふざけは御法度。
参拝は、真剣に…!(^_^)
真っ直ぐにそびえ立つ、大変美しい巨木があります。
雷山に来た時は必ず立ち寄りたい場所です。
大きな杉が印象に残る神社。
朝は静かで清い空気が立ち籠める。
千如寺より更に登ったところに有ります。
神仏習合時代はとても賑わっていたとのことですが、明治になり神仏分離令による廃仏毀釈の嵐に巻き込まれ、今では千如寺の賑わいとは無縁の閑散とした静かな佇まいです。
御神木の杉の巨木や社殿裏手のイスノキは一見の価値があります。
千年杉というものを肉眼で一目見たく、神社に行って見たのですが実物は写真で見て感じるよりも遥かに大きく感じ圧倒されました。
そして境内の景色がとても美しく自然に癒される空間です。
神社の裏手に回ってみるとイスノキという木がありこれもなかなか大きなものでした。
朝一番に行きましたが、既に参拝されている方がおられました。
巨大な樹木があり圧巻されます。
近くの階段を下りた所にある小川はとても涼しく清々しいです。
とても静かで凛とした雰囲気が漂います。
心がざわついている時のパワースポットとしてはとても効果が高いところです。
心を落ち着けたい時にオススメスポットです。
名前 |
雷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-322-2098 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.crossroadfukuoka.jp/event/?mode=detail&id=400000007243&isSpot=1 |
評価 |
4.4 |
綺麗に管理されている神社です。
真言宗大覚寺派 雷山 千如寺 大悲王院から登っていけば着きます。
大きな杉の木かな?があります。
秋には紅葉が綺麗だと思います。
ここから登って行けば雷山国際キャンプ場に行きます。
更に登ると絶景スポットが待っています。