すずめの戸締まりの聖地巡礼で訪問。
2023年8月訪問。
数台分ですが駐車場がありました。
【すずめの戸締まり】に出てくる扉がありました。
ステキな景色でした!
山田町にある展望広場、はじめは気づかなかったのですが、すずめの戸締まりの扉が設置されてました。
聖地巡礼で、訪れる方が増えてるそうです。
家族らしき人達をテレビの取材で撮影してました。
まさか、こことは思いませんでした。
何回も、通ってるのにね…小さい、展望所で未舗装。
見晴らしは、まぁまぁ。
そこに、あの扉がありました。
開ける事が出来ますが、維持は出来ずすぐ閉まるので、工夫が必要です。
すずめの戸締まりの聖地巡礼で訪問。
後ろ戸と、要石のダイジンを再現して設置されています。
設置されているのは宮崎県の後ろ戸デザインとなっています。
映画 すずめの戸締まりをきっかけに20年振りにこの地に帰って来たというお嬢さんと少しお話もできました。
聖地巡礼は出逢いと別れの連続。
この様な素敵なモニュメントを設置してくれてありがとうございます。
ちょっとした展望台を登ると沢山のカキ・ホタテの養殖が行われている山田湾を一望できます。
駐車場はそこそこ広いですが砂利道です。
45号を通るだけではなかなか海が見えないのでここに停めると牡蠣イカダ?の並ぶ様が一望出来ます。
織笠漁港を見渡す場所にあります。
湾内を見晴らす展望台があるが、その正面に電柱があるのはどうだろう。
名前 |
山田湾展望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒028-1361 岩手県下閉伊郡山田町織笠第11地割111−9 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
木造の小さい展望台に登るときれいな海や小島が見えます。
展望台の下にはすずめの戸締りの扉があります。
写真をたくさん撮りました。
駐車場は砂利です。