己巳の日、金運のお願いに伺いました。
脊振神社(旧白蛇神社・多聞坊跡) / / / .
綺麗に整備してあり、大切にされてる感満載の神社です。
パワーをいただきました!
背振だけあり、途中からの山道は、木漏れ日が、雰囲気出して良かった。
場所もいきなり駐車場🅿が、隣にあるから、すぐにわかります。
こじんまりとしてましたが、建物立派。
本殿隣には、白蛇も祀られてある洞穴から、入り抜けれますが、かなり狭く抜け切れるか心配でした。
御朱印も頂けたし、ゆっくり参拝出来ました。
自宅の地鎮祭は此方の宮司さんがやってくれてるのでご縁がある神社です。
上宮へ田中山道から登山の前に安全祈願で参拝させてもらいました。
以前御朱印をいただきに来た際に地鎮祭のお話をさせてもらったところ、支払いは結構ですよと、逆にお茶までいただきました。
山の中にある立派な神社です!いつ行っても綺麗な空気で神聖な感じがします!パワーをいただきました!
弁天様 白蛇 参拝した日が巳の日だったので参拝者が多かった。
見晴らしが良かったです脊振不動明王様もいらっしゃいました。
2021年 9月参拝。
脊振山の 山間に 鎮座しており 川が流れ緑豊かなお社です❗神使いの 白蛇さまが 岩窟に 隠れたようで中にも 祠があります❗中には、しゃがんで 入っていけます🎵抜けた先は 高い木々と小さな⛩️が~⤴️とても、良い氣で 気持ちが 良いです🎵川も、マイナスイオン たっぷりでした♪御朱印を 戴きに来ました❗通常は、直書きお隣の 不動明王さまは、印が無いため書き置きでした😊駐車場も、完備です❗
龍神様と祓戸四神(瀬織津姫、速佐須良姫、速秋津姫、気吹戸主)を回って旅しているだいふくです🐈脊振神社のご祭神は宗像三女神のイチキシマヒメ、タギリヒメ、タギツヒメこの宗像三女神さまのお名前はかえられてるようですね....イチキシマヒメ≒速佐須良姫≒吉祥天タギリヒメ≒速秋津姫≒弁財天タギツヒメ≒気吹戸主≒大黒天それぞれ同一神とだいふくは考えます。
説明は長くなりますので省略です本殿右奥に白蛇様≒白龍大明神≒速佐須良姫様が奥に鎮座されてます。
弁財天は金龍なのでここに残る白蛇さん伝承から白龍であり吉祥天であり、速佐須良姫とだいふくは考えます。
本殿には弁財天様も含める三柱がおられます宮司様、違ってたら申し訳ございません。
山に入ると空間と空気が変わります。
不思議な感覚と気持ちが和らぎ清々しくなります。
だいふくも行く先々で居心地いい神社とそうではない怖い思いをした神社がいくつかあります。
近場で言うと吉野ケ里遺跡の王家の墓近くにある日吉宮なんかは鳥居を潜った途端に強い目眩と息切れが起こり早く切り上げないと、とフラフラ状態で帰りました。
日吉宮のページに怖い思いしたとクチコミのせるのはアレでしたので脱線してすみません🙇その日は雨の日でだいふく1人でしたので白蛇様のまえに1時間はおりました。
それくらい居心地いい聖なる場所でした。
龍神様巡る各所でお話したり、お姿を見たりする力は備えていませんが。
気配は感じます。
唯一気配を可視化できます。
だいふくカメラを向けると顔認識が作動しフレームが出ます。
この瞬間だいふくは神様が降りて来られたと勝手に盛り上がります。
ここは龍神、白龍、速佐須良姫さまがおられます。
是非行かれてください。
シャッター押すと普通の写真として保存されフレームが消えるのでスクショで撮ったのもを。
また来ますありがとう御座います。
日本六所弁財天の一社の脊振弁財天。
上宮の前に下宮を参拝させて頂きました。
駐車場、トイレもあります。
神社はとても綺麗にされていると思いました。
白蛇社の手前側は天井がとても低いですが中の洞窟に入って拝む事ができます。
社務所の方もとても丁寧です。
静かな時間を過ごす事ができました。
ありがとうございます。
己巳の日、金運のお願いに伺いました。
綺麗にお手入れが行き届いた神社です。
空気が澄んで気持ちのイイ場所だと、いつも感じています。
弁財天と白蛇が祀ってあり、何かしらの効果が絶対にあると信じて手を合わせました。
若い方も年配の方も幅広く参拝に来られ、人が途切れることがありませんでした。
すごくイイ神社なんだと思います。
山の集落の中にある神社ですが、とても厳かで素晴らしいです。
吉野ケ里町側からだと途中の道がとても狭く、カーブもきついです。
駐車場は神社の左手に有ります。
途中まだ雪が残っていました。
初詣で訪れました。
絶える事なく参拝者が訪れていました。
白蛇が住んでいる場所も祭られていますし、本殿の左手には不動明王も祭られています。
本殿の右手にある社務所が開いていて、御守りや御朱印など対応されていました。
此方で御朱印を頂きました。
やっと来ました。
天気良くて良かった。
紅葉が素敵でした 皆さんで草刈があってました 御朱印もいただけました。
住職さんが昔、白蛇を見たと話されていました。
心地よい風と緑の木立にも癒されます。
大きな岩の下をくぐる事ができます!大人でも千鳥足で頭を抱えなが進めばなんとが行けます。
ただお参りするのでなくこの様な楽しみがあると思い出になりますね、境内のおばさんは丁寧に説明してくれました。
幻想的な雰囲気の神社です。
山岳信仰の聖地でもあるので参拝者の方が次々に訪れていました。
神社の横に無料駐車場があります。
途中の46号線は幅が狭い上に対向車が頻繁に来ます。
行かれる方はライトをつけてスピードを落として運転することをオススメします。
階段を上がる前に目立つ夫婦杉のような木が両脇にある。
白蛇を祀る社も有り。
宮司さんも感じの良い方です。
駐車場は20台くらいは止められると思います。
SAGARICH2020年1月号の初詣特集で掲載させていただきました! 日本六所弁財天の一社といわれている脊振神社は山岳仏教の聖地・脊振山にあります。
五穀豊穣、開運、財運の神様として県内はもとより九州各地から崇敬を集めている神社です。
豊かな自然に囲まれた清らかな場所で年の初めを迎えてみてはいかがでしょうか?詳しくはSAGARICH1月号にて✨
神仏習合の名残を残した神社。
毎年11月に柴燈護摩が催される様です。
山に囲まれ目の前には田んぼが広がってます。
サイクリングの方も休憩で寄られる見たいで、結構人の気配があります。
立派な社務所がありますが常駐では無いようです。
山頂に本宮を持つ背振神社の下宮。
背振弁財天を祀る。
祭神を見ればわかるとおり、神仏習合の修験の山である。
しかし現在は脊振山はあまり修験道の山の雰囲気を残していない。
こちらの祭神などにわずかにその名残を残すのみ。
昨日インスタで、脊振神社の写真を拝見し、御参拝させて頂いたら、写真を投稿された方と脊振神社の下宮ですれ違っていました! これは奇跡? しかも、フォローしてもらっていたので、投稿されていた方も気付いて頂けたみたいで。。。 暖かくなったら、脊振神社でご縁が繋がるかも知れないです! 脊振神社の御祭神様の御利益ですね!
神社は背振山に行く途中にあります。
結構、山の中です。
今回、3回目の参拝で、やっと御朱印を頂きました。
向かわれる前に、電話された方が良いと思います。
自然循環型のトイレが駐車場にあります平安時代の貴族の気分です。
是非上宮もどうぞ!ライダーや夜は走り屋に気を付けて(^^)♪
脊振山の麓に位置する神社です。
脊振山頂に行くついでに参拝してみてはいかがでしょうか。
名前 |
脊振神社(旧白蛇神社・多聞坊跡) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0952-59-2267 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
背振山の麓にある背振神社。
田心姫神(たごりひめのかみ)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、湍津姫命(たぎつひめのかみ)の三神を祀っている神社。
玄界灘から博多港に入港する海上安全祈祷の為創祀されたのが始まり。