実はすごいところだと知りました(東長寺のことです)...
日によって色々な伝統工芸品の体験ができます。
今の時期、コロナで人数が制限されますが子供にはいい経験ができると思います。
博多の歴史と風情を伝える場所。
山笠についても知ることが出来ます。
また博多織の体験が出来たりもしますのでたっぷり楽しむことが出来ます。
以前から気になっていた謎の施設。
とりあえずお土産コーナーに立ち寄りました。
博多織や献上柄の小物などなかなか充実しています。
観光客のみならず地元民も楽しめそうです。
見応えあります!200円の入館料安いです。
山笠のVRも映像もあり、みたことがなくて迫力がありました。
1時間くらいはしっかり見るものがあるので楽しめました。
博多の暮らしや文化を学べます。
時間によって、博多織りの実演が見学できます。
お櫛田さん近くです。
地元民でも久しぶりに行ったら楽しめた。
博多にわかのマスクを愛用してます。
限定トートバックは超お得!
展示棟では山笠のビデオやVR体験、博多や福岡の歴史などコンパクトにまとめられてます。
2階では博多人形士の実演もあり、間近で博多の文化に触れることが出来ます。
町家棟も博多織を実演していて、タイミングが合えば体験もさせて貰えますよ。
博多曲げ物(曲げわっぱ)の製作工程を見学できます。
& 本物の博多曲げ物の弁当箱の購入もできます。
楕円の弁当箱が人気とのことです。
櫛田さんに行った際にちょっと立ち寄るのもいいかと。
町家ギャラリーの方は無料です。
面白い展示物が多く博多の歴史が垣間見れる場所です。
博多の事は、全てここでわかる。
入場料も安いし展示物が面白い。
町家の建物を櫛田神社前に移築して資料館と土産物店にしたもの。
施設の規模は大きくないが、中身は非常に充実している。
山笠や博多織を代表とする博多・福岡の文物をまとめて紹介している。
のぞきからくりの一例も見ることができる。
驚くべきは博多織の機織り実演を見ることができる点。
これは本当にすごい。
手作業で絹糸を織り上げる技術がいかに高度で専門的かを痛感できるはず。
現在は機械織りが主流になってしまったが、手織りでないと出せない風合いがあるのだと実演者の方が力説していた。
櫛田神社に御詣りをした後に是非とも立ち寄って欲しい。
博多・福岡を一層身近に感じることができるようになるはずだ。
古民家?町屋がそのまま保管されています。
畳のスペースは「ご自由にお上がりください」とのこと。
高齢者と乳幼児が一緒の旅行だったので、休憩もできてとても良かったです。
昔懐かしいお手玉や博多カルタなども置いてありました。
時間が限定的ですが、博多織の実演をしています。
博多織の特徴や機械についての説明もとても丁寧にしてくださいました。
これら全てが無料なのに驚きです。
(有料のエリアもありました)隣に併設されているお土産屋さんは、小さいながらに博多のお土産が纏まっていて良かったです。
駄菓子など、懐かしいものも売っていました。
お土産屋さんも立ち寄る価値アリです!
博多織りの工程など学べる場所。
軒先に自転車駐めさせてもらい、売店など見てゆっくり過ごせます。
14:00~の博多まち歩き無料定時ツアーに申し込めば、先着10名程度予約不要で1時間櫛田神社や東長寺まで一緒に歩いて色々教えてもらえます。
12/28-1/3、4月第4火曜はお休み。
「博多町屋」ふるさと館休館日 第4月曜はお休みみたいです。
博多町家文化の郷土資料館(入場料200円)と、体験型観光案内所のコラボ。
常設展示品と、定期的に替わる特別展からなり、現在「法世さんの締切より命展」開催中。
有料オプションであるガイドつき観光がキモ。
博多の総鎮守櫛田神社のすぐ目の前です。
古風な建物の中は博多の古い町屋を再現してあります。
博多織などの博多の伝統産業についても学べます。
入場料200円で、古き良き博多の町屋を楽しめて良かった。
博多三大祭の資料もあり、古代から続く商都・博多の良さを知った。
トイレも綺麗だったのが良い点だった。
博多織について、職人さんから説明を聞くことができて、とても勉強になった。
古いものを大切にしているところがとても良い。
おみやげに博多織のコースターを買って帰った。
財布とか名刺入れとか、色々あって手頃な値段だったけど、そういったツールはおみやげにしにくいので難しい。
2018年1月訪問 櫛田神社とセットで訪問。
お土産屋さん有り。
博多織の実演や体験ができそうな雰囲気。
外国人の方が結構いらっしゃってました。
日本文化に接する良い場所ですね。
実運用されている丸いポスト有り。
町屋が展示館になっている。
人様の町屋の中はなかなか見る機会が無いのでこういった施設は貴重だと思う。
町屋の雰囲気を肌で感じることが出来る。
併設する土産物屋はくせん店内で博多織の小物や博多人形が売られている。
観光客で民芸土産が好みの方は必見である。
これ程の品揃えは大宰府天満宮参道か市内では他に博多駅マイング内の店しかないと思う。
小さい施設ですが、町家を見学できたりお土産どころが併設されていたりと見応えはあります。
名産の展示や、有料でちょっとした歴史資料館も見学できます。
櫛田神社のほど近くにあるので、ついでに立ち寄るのもいいかもしれません。
櫛田神社参道にあります、中は江戸時代の町家を再現しています、機織り再現や昔懐かしいおもちゃや博多織の小物類等、土産品を販売しています、人力車にも乗れます。
山笠と博多の町の歴史が判ります。
博多織の実演もあり、外国からのお客様にもお薦めです。
博多で人気の蕎麦屋『信州そば むらた』で食事をした後に、お店そばの『博多町家ふるさと館』を見学しました。
お土産処も楽しいですよ。
私は、博多織の小物やにわかせんぺいグッズが好きです♪毎日14:00に『博多町家ふるさと館』からスタートする、 ボランティアガイドによる、約1時間のウォーキングツアーもあるそうです。
『福岡市観光案内ボランティア』が、博多の総鎮守・櫛田神社をはじめ、巨大な木造座像を誇る東長寺など周辺の寺社を案内してくれるそうです。
(『博多おんな節。
』ブログ記事『【福岡】博多総鎮守そば!人気の親子丼&冷かけごぼ天♪@信州そば むらた』より一部抜粋)
機織りだったかな?その機械の展示がキレイだった。
建物もすごく雰囲気あっておもしろい。
名前 |
博多町家ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-281-7761 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
福岡在住で、櫛田神社は存じてますが、それ以外にも、近くにあるお寺が、実はすごいところだと知りました(東長寺のことです)。
他にも山笠の流れのことが、細かく紹介されていたり、博多織を見れたり、古い電話が置いてあったり、とにかく一度行ってみて欲しいところです。