街中のとても静かな空間で安らぎました。
日蓮聖人銅像護持教会 / / / .
明日は日蓮様の命日です。
(13日)その前の日、前夜式で毎年10月12日は日蓮様が大好きだった祖母を偲び叔母とお参りをさせて頂いております。
去年、今年とコロナで催しは少ないですが、やっぱりお参りさせて頂くと祖母が喜んでいる気がします。
ちなみに祖母の命日も明日、10月13日です。
とても大きい日蓮聖人銅像にはビックリしました!
銅像護持教会があるのを始めて知りました。
街中のとても静かな空間で安らぎました。
大きい鳥居が、元気をくれます!
何回でも行きます🎵 日蓮宗なので🎵
御朱印帳を持って行きましたが、住職の方がとても良い方で、記帳していただきました。
お参りに行って良かったです👍
小さい頃から、何度も何度も東公園にあるこの銅像へ足を運んだことを思い出す。
そのたびに、銅像の台座周りの日蓮聖人にまつわる物語のパネルを見ながら、ぐるっと回りを廻ったなぁ。
改めて来てみるとかなり大きいんだね。
日蓮大聖人に御下がりしたい方、パワースポットです。
日蓮上人像巨大。
Passer-by the shrine and I admired the beauty of the place
今日日蓮聖人銅像様に拝んで来ました❗
明治25(1892)年4月起工式が行われ、明治37(1904)年に完成、同年11月8日除幕式が行われた。
製作を引き受けたのは岡倉天心(1862~1913)、その図案懸賞には明治27年に同校を卒業する下村観山(1873~1930)のデザインが一等賞を受け(その図案が採用されたか否かは不明)、原型(木型)製作を木彫科初代教授竹内久一(1854~1921)、鋳造を同校鋳金科教授岡崎雪声(1854~1921)が行った。
しかし、結局東京での鋳造は頭部と両手首のみで、本体部の鋳造は佐賀藩の御用鋳物師の伝統をもつ佐賀市の谷口鉄工所で行われた。
像高は10.6mで、奈良の大仏(14.87m)、鎌倉の大仏(11.44m)に次ぐ、国内第三位の巨大青銅像である。
日蓮上人の銅像が圧巻です。
像の周りには元寇を表したパネルがはめ込まれていました。
敷地内は誰でも自由に入れます。
日当たりも良く、巨大な樹木が植えらえておりのんびりとした空気が漂っています。
お守りを頂こうとした所、中身は入っていませんとの事でした。
(後、何故か敷地内に居酒屋がありました。
)
名前 |
日蓮聖人銅像護持教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-651-1259 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
幼い頃から、母とお参りさせていただいていました。
心のささえかな?