神社が2つとお寺が1つあるので1箇所で三社参りっぽ...
宗像三女神をお祀りする神社です。
決して広くはない境内ですが、雰囲気が良い所です。
静かでずっといたくなるそんな場所です。
桜が綺麗な海に面した神社。
春は最高に綺麗。
自宅の近くなので、元旦に家族でお参りに行きました。
人出はそこそこでゆっくりお参りさせてもらいました。
帆柱石も見て帰りました。
海岸の海水が思いのほかきれいで驚きました。
2021年 9月参拝。
名島城跡地に 鎮座する お社に 来てみました❗細い道を上がると 緑豊かで 前は博多湾が 広がっています♪景観凄く 良いです🎵こちらでは、拝殿前に 狛犬はなく…珍しい 狛魚 がいます😲宗像三女神を 祀る 海の神様でなんでも 4~50年前に 一般宅から 譲り受けた そうです❗御朱印を 戴きに来ました❗社務所に 在中しており 直書き拝受です♪己巳の日には、別の御朱印戴けます❗
名島神社と名島弁財天様から併設しています🙏
海近で雰囲気良。
静かで落ち着いた雰囲気で、神社が2つとお寺が1つあるので1箇所で三社参りっぽいこともできます。
(1つはお寺なので厳密には三社参りじゃないですが…)鳥居が並んでいたり、海が見えたりと景色もいい感じです。
御朱印、一種いただきました神主様の対応がすごく良く又、参拝に行きたいと思いました。
車で行ったのですが、途中から狭くて急勾配な坂道を行くと本殿のそばまで行くことが出来ます。
厳かでとても落ち着きます。
神社なので木をきれないので、休憩所の屋根を突き破っています。
七五三の準備で忙しいなか快く対応して頂き、御朱印を頂きました。
神功皇后伝承地三韓征伐を目前に三女神に祈り、各地域から集まった猛者達を代表する将に郷名・姓名を名乗らせた。
名島地名の由来となる。
御祭神湍津姫命 ・田心姫命・市杵嶋姫命元は頂上に鎮座していた。
海岸の鳥居が何とも言えない雰囲気を醸し出し、古社らしい佇まいの鎮守の杜となっている。
境内では狛犬の代わりに神魚が神域を守る。
名前 |
名島神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-671-1087 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

この神社はすぐ正面に2台程置かれる駐車場がありなだらかな階段を上がってお参りする別方向からだと境内まで車で登って来られるが入り口が分かりにくい(こちらから登るとたくさん停められる) ちゃんと手入れされてる境内は気持ちいいし訪れる人は少ないのでゆっくりお参りできるのでお勧めです正面の海岸線は舗装されてて夕日が落ちる時間頃は絶景だ最近海岸線も清掃業務が入って綺麗になった(8 月)