道が狭いうえに交通量が多すぎで落ち着いて見ることが...
昔の道路工事で削られ。
前方後円墳とわかりにくい形になってます。
案内看板がなければ現代の墓地としか思わなさそうです。
微高地になっていて、川の影響がなさそうな場所です。
道が狭いうえに交通量が多すぎで落ち着いて見ることが出来ない。
ただ脇に入る道が面白く鉾、勾玉、壺などがデザインされたタイルが敷き詰められているのが嬉しいじゃないか。
更に言えばスズメバチが古墳を守ってくれているのだからな。
阿保は寄れないが我輩までもが入れないじゃないか。
名前 |
下白水大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/miryoku/history/historymuseum/1002286/1002288/1002315.html |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔の偉い人が埋葬されているお墓です。