ココに日本の始まり の遺跡と遺物が収納展示されてい...
春日市奴国の丘歴史資料館 / / / .
邪馬台国時代の奴国の都とされている須玖岡本遺跡。
一見の価値あり。
あの志賀島の金印は奴国のもの。
歴史のロマンを感じられます。
社会、歴史の勉強になります。
春日市の古墳や遺跡から出土品の展示などの充実した歴史資料館です❗興味のある方は勉強になると思います❗
奴国の丘歴史資料館は入場無料でした。
ゆっくり見学出来ます。
ドームも入れます。
甕棺(かめかん)を初めて知り初めて見ました。
休みの日にイベントしてる。
令和3年3月22日、福岡大学名誉教授である武末 純一(たけすえ じゅんいち)u200bさんが、春日市奴国の丘歴史資料館の初代名誉館長に就任されました。
須玖タカウタ遺跡でも青銅鏡の鋳型の破片も見つかっているそうです。
続いては吉野ヶ里歴史公園に移動しよう🎵
無料の資料館や、ドームで保護された遺跡等もありオススメです。
遊具も少しですがあります。
こんな住宅街にってところに公園と一緒にひっそりとあります。
今は民具展があってました。
入場無料。
丘のドームには遺跡が保存してあります。
人が多いことは稀なのでゆっくりのんびり見てまわりながら過ごせます。
展示品充実してます。
無料なのがもったいないくらい。
春日市は、公園多く、歴史の跡も、多く、すみやすいのでは。
福岡平野に隆盛を誇った「奴国」に関する、歴史資料館です。
敷地内の公園には、奴国王の公墓を模した発掘モニュメントが点在しています近隣を少し歩けば、古墳に行き当たるので古墳や遺跡好きには堪らない場所です。
館内は弥生時代、縄文時代の土器複製パズルが二つありますが、マグネットの付きが良くないのでなかなか上手くいきません。
昔の人びとの生活用品や農耕道具などが展示してあります。
音声案内付きのコーナーもあります。
資料館外のドームの中には音声案内が付いていて邪馬台国時代の人びとの埋葬の仕方や実際に使われていた甕棺が発掘された形で残されています。
しっかりとした展示です。
丘の上にあるドーム型の遺跡の覆いも良いですね。
丘の上に立つと、奴国時代の人々の見た風景を感じることが出来ます。
結構お金の掛かった展示物 無料で見学できます。
5年前に訪問。
先ずはじめに、無料で公開されていることにびっくり!。
古墳好きであちこち見てますが、他では間違いなく有料施設です。
無料のためかところどころ不具合もありますが春日市エライ!。
ただ、維持していくためには低額ででも有料にしたら良いのにと思います。
ドーム内に再現された発掘場面は圧巻でした。
古代九州は寝棺ではなく甕棺であること、これは大陸からの影響なのですかね。
甕に納められた姿が母親のお腹に返る姿のようで、それで甕の形の棺なのかなと想像していました。
普段の生活の場所に隣り合わせた遺跡があるのはすごいと思います。
立派な建物です。
もう少し、展示物が充実しているともっと良いですね。
最近の発掘結果の展示を見学しました。
金属やガラスの鋳型が複数展示されており、生産拠点だったことがわかります。
漢奴倭国王印の 奴国は 博多だという説❗志賀島で 印も見付かったことですし 妥当でしょう❗駅からも 遠いし 無料の博物館で 展示のモニター類は 全て 故障していて とても残念でした。
有料にすればよいのになぁ~ 勿体ないです。
奈良県の巻向遺跡 周辺からは 中国からの銅鏡は 見付かっていませんが 九州では 沢山出土しているうえに 鋳型も沢山見つかっており 鋳造も 本土より先に 盛んに行われていて 文化が進んでいたことが 良くわかります。
鉄の鋳造も 盛んだったようですね。
棺は 同じ時代に大陸でも見られた 甕(かめ)かん墓で 九州 どくとくです。
公園の 敷地には 王墓の甕かんを囲んでいた 岩と ドーム状の中には甕かん墓の発掘された 状態をそのまま 見られるように 窓がついており 見学出来るようになっています。
少し 歩くと 原っぱですが 王墓後の 空き地を散策できます。
両隣りは お家が普通に建ってますけど…
資料館には入った事はないです。
写真は隣接する池の奥にある小さな公園のものです。
金印で有名なる奴国の王都のあった場所に建つ歴史資料館。
近年は、繁栄をしたクニの礎となった金属やガラスといった最先端技術の生産工房跡からの最古級の石製鋳型が発見されるなど、考古学上の発見が続き、国内外から注目されている。
資料館は公園の中にあります。
入館料は無料です。
春日市のコミュニティバス停は資料館の前にあります。
家族連れも多いですよ。
時々イベントもあります。
公園と歴史資料館。
のんびり探索するにはもってこい。
コミュニティバスの「やよい」も重宝します。
名前 |
春日市奴国の丘歴史資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-501-1144 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト |
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/miryoku/history/historymuseum/index.html |
評価 |
3.9 |
目立たないけれど、ココに日本の始まり の遺跡と遺物が収納展示されている。
観覧料が無料は素晴らしい、春日市バンザイ!