島中心部の集落から自転車で10分程度。
登録有形文化財の西桟橋。
夕日が綺麗で心が洗われます。
竹富島に宿泊しないとなかなか見れません。
日帰りではなく宿泊をオススメします!皆さん、自転車で島内を巡るかと思いますが、西桟橋からコンドイ園地まで海岸線を歩いて見てください!岩場がハート❤️の形になっている場所がありますよ!ぜひ探してみてください!
口コミではとても夕日がきれいな場所ということでしたので、夕日を見て帰ることができるフェリーを確認しましたが、この島に泊まらないと夕日をみることは難しそうです。
諦めて、日中に伺いましたが、海もきれいでとても満足です。
また、桟橋の先のコンクリートの海水に浸かっているあたりはとても滑りやすくなっているため、注意が必要です。
伺った際にも滑って海に落ちている方がいらっしゃいました。
宿泊した、やど家たけのこ から徒歩約5〜6分。
夕日が見える絶景スポットとのことだが、当日は曇りで夕日は見えず😢おまけに、桟橋先端のスロープ状のところで足を滑らせスッテンコロリン😵転がったのはおむすび🍙ならぬ手に持っていたスマホ‼️見事に海にポチャン😱😱💦絶対に壊れたと覚悟したが、流石はiPhone❗️12以降は防水性能が大幅にアップしているそうで、何事も無かったかのように問題なく使えた😮💨皆様も、桟橋先端のスロープ(特に海水に浸かっている部分との境目)は滑りやすくなっているので十分ご注意下さい⚠️でも、景色と海の綺麗さには十分満足した😊
息を飲むくらいただただ風景が美しい。
周辺にはヤドカリやスナガニ、海の中には魚もたくさん泳いでいて、沖縄の美しい海を堪能したいならこれ以上ないくらいもってこいの場所ではないでしょうか。
他の方のレビューを見ると2023年初頭は改修工事により立ち入れなくなっていたようですが、私が訪問したとき(2023.6.29)には綺麗に整備されて入れるようになっていました。
レンタサイクルで訪れている方が多かったですが、竹富観光センターから徒歩で20分かからないくらいなので歩いても行けます。
水牛車観光の後に訪れてみるのも良いでしょう。
▶2022.5月竹富島にきたら外せない絶景ポイント・青い海&青い空=癒し・ただただ美しい景色を楽しめる・ここへ来るなら「満潮時」がおすすめ・青い海を撮りたいなら「朝~午前中」が◎・朝早いフェリーなら独り占め率UP海も透明で美しくお魚が泳いでいるのが見えたりと、とにかく癒される場所で天気が良ければ最高の景色が楽しめます(^^)/
死ぬまでに見ておきたいマイランキング上位のため、満を持して訪問させていただきました。
当日は天気にも恵まれ、弾丸旅行のほんの僅かな時間ですが、有意義な時間を過ごすことができ大満足です。
機会があればまた来たいと思っております。
追伸、付近の美味しいお店などありましたら教えてもらいたいです。
次回合わせて訪問させていただきますので。
参考までに写真もアップロードさせていただきますのでお楽しみ下さい!!!!!!
写真どおり、本当に美しい場所でした。
夕日で有名なスポットですが、海の透明度も高いので、昼間に行くのもおすすめです。
竹富島の中央にある観光所からもそう遠くなく、徒歩10分程度で行ける距離でした。
竹富島は石垣島からもフェリーで15分程度と非常に近い島なので、行く機会があるならぜひお立ち寄りを。
桟橋を奥に進み砂浜じゃないところから海を眺められるため、竹富島では一番透明度の高さを感じられる場所でした。
悪天候でしたが十分綺麗でした。
竹富島一番町のスポット。
夕日も星空もキレイ。
晴れていればだが。
宿泊者しか、味わえない。
ホタルや南十字星も見える‼️
天気はそこまでよくありませんでしたが、すごく綺麗でした。
船乗り場から、自転車で行きましたが、人も少なく、時間もかからず行けてとても良かったです。
次は晴れてる時に来てみたいです。
島中心部の集落から自転車で10分程度。
海岸から桟橋が伸びています。
周りには砂浜があります。
夕日の名所です。
2005年に国の有形文化財に登録されています。
西表島にあった水田へ向かうための船「イタフニ」のために作られてそうです。
竹富島の有名な観光地のため、観光客が来るため賑やかです。
遠くに西表島が見えます。
時間があれば宿を取ってゆっくり夕焼けを見てみたかったです。
11月下旬に行きましたが、非常に風が強い状態でした。
カメラが飛んでいきそうになりましたので注意が必要です。
コロナ禍で、空いててよかった。
綺麗な場所でした。
夕陽の美しい場所です。
波の音を聞きながら、沈む夕陽を愛でて下さい。
沖縄本島在住の知り合いに勧められて行ってきました。
コロナの影響で観光客も少なく、桟橋を見ているだけでゆったりと心が癒されました。
まるで天国へのgatewayのようであまりにも気に入り、2ヶ月後に再び桟橋を訪れたくらいです。
ぜひオススメします。
夕陽がとても素晴らしいです。
感動的です。
海に落ちる太陽の夕焼けグラデーションと静かな涙の音。
天の川、流れ星、満天の星空も観賞できます!
ただただ素晴らしい。
自分は昼に来ましたが夜の景色も見てみたい。
7月12日訪問。
日没は19時半近くでした。
写真を撮る人が沢山。
東シナ海への素晴らしいサンセットでした。
名前 |
西桟橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
竹富島にある夕日が臨める人気のスポット。
昼間に行ったのでサンセットは見てないですが。
海に向かって伸びているような桟橋です。
海の景色は最高に綺麗です。
島内を歩いて行ったので気持ち良かったです👍️