イオンモールでもかなり広い店舗です❗️1日じゃ隅々...
福津の近くにそこそこ大きなショッピングセンターは少ないので、いつもここに行きます。
車で少し行けば、大型ショッピングモールもあるのですが、映画館や飲食店も豊富なので映画を見たあとのご飯もショッピングセンター内で事足りてしまうのでとても便利です!最近は、モールの公式サイトに館内の混雑度を手軽に確認できるようになったのもとても良いと思います。
駅からは高そうで思ったより遠く感じるので、駐車場もなかなか広いので車で行かれることをオススメいたします!
モールなのでいろんな店舗が入っていてしかも映画館もあるので十分楽しめるのではないかと思います。
駐車場も広いですね 買い物、ウィンドウショッピングありがとうございます✨
福岡地区では、イオンモール福岡に次いで大きなショッピングモール。
スーパーイオンは1、2階に。
ハンバーガーではマクドナルドではなくモスバーガーが、100円ショップはダイソーが、喫茶ではスターバックス、タリーズ、シアトルズベストの3店が入居。
食事はステーキ、とんかつ、しゃぶしゃぶ、天ぷら、中華、洋食、回転寿司などのほか、フードコートにうどん、ラーメン、ちゃんぽん、ケンタッキー、ドーナツ、ハンバーガーにアイスクリーム、サイゼリヤなどがあります。
映画館は東宝シネマズが入っています。
ちなみに、古賀市、福津市内の唯一の映画館です。
まあ、上映作品はベッドタウンの性格上子供向けが主体です。
本屋、ガチャガチャ専門店や駄菓子屋などもあり、贅沢言わなければここでほぼ揃ってしまうという規模です。
店内を1階から3階まで歩くと、3000歩くらいは行きます。
雨の日や暑いとき寒いときの散歩にももってこいです。
無料の休憩には、1階のブレッドファクトリーか、3階のフードコートがおすすめ。
特筆すべきは、各銀行のATMが揃っていることはもちろんですが、モール内の郵便局が日曜祝日にも開いている!非常時に助かりました。
宝くじ売場も1階にあります。
アパレルばかり。
とか、テナントが抜けたら抜けっぱなし。
の『イオンあるある』とは無縁の、どの層にもハマるテナントがバランスよくチョイスされ、広くて見やすくてオシャレでキラキラしているモールです。
季節の演出に力が入っていて、今は立派なツリーが。
お立ち台に上り家族やカップルが入れ替わり立ち代わり写真を撮り、子供がはしゃいで駆け回り見ているだけで気持ちが明るくなります(´∀`)
国道3号線沿いにありイオンの中でも大きなモールです。
駐車場もかなり広くて停めるのに困ったことはありません。
百貨店の様なブランド品はありませんが日常生活にか欠かせない品物は豊富で色んなお店が入っていて楽しめます。
食事も密になりそうなお店も中にはありますが時間帯をずらせは大丈夫だと思います。
回転寿司、カフェ、洋食、和食、中華等のお店が揃っているので楽しめます。
福岡のイオンの中でも特に感じの良い雑貨屋さんが多いところが気に入っています。
特にニコアンドは店内が広くて福岡の中でこちらが一番買い物しやすいと思います💯福岡の老舗デパート岩田屋さんのショップも入っていますが、こちらも店員さんが皆さん感じが良いと思います💮…昨日久しぶりに行きましたがコロナ禍でも人と密接せず買い物が出来楽しめました。
モールの中では3階建てで店舗も多く満足できると思います。
ダイソー、GU、ユニクロ、スタバ、ミスド、リンガーハット、マック、ケンタ等モールに多いお店は全部揃ってるし映画館もあります。
雨の日のウォーキング等にも利用できて良い◎駐車場も沢山あるし、障害者専用駐車場は事前登録制でモラル的にもイライラせず不公平感もなく良い造り。
他のイオンモールも取り入れて欲しい。
これは巨大なイオンです。
駐車場も広く、道路からの導入なども渋滞が少なくなるよう考えられており、実に素晴らしい。
専門店やレストランのセンスも良いです。
映画館もあります。
とても気に入りました。
イオンモールでもかなり広い店舗です❗️1日じゃ隅々回れない😅💦💦好きなショップを最優先😁❤️❤️
テナントが沢山で、イオンの売り場もとても品揃えが充実しています。
何よりビックリしたのは、障害者用の駐車スペースで、お店のスタッフがさり気なくチェックしていらっしゃる事。
他の店舗は野放しにマークの無い車が占拠し、障害者はすごすご遠慮していますが、この店舗は安心して買い物に行けます。
とてもいいとこでしたね。
快適でした。
買い物もしやすかったなぁスーパーが安いです。
消毒もてっていされてきもちかったですね。
他のイオンモールのほうが広く感じた。
福岡市近郊のビッグモール。
店内各店舗が多彩に揃っていて一日中楽しめるモールだと思います。
但し、土日は隣接する国道3号が大渋滞するので、時間を考慮し行かれることが望ましい。
買い物自体はよい所。
ただ…国道沿いの駐車場じゃないほう。
コンビニがあるほうかな…端っこで…日中警備員さんの見回りが必要。
ここはそういう事をする場所じゃない。
子どもさんが見たら泣くよ。
後は理解してください。
情けない。
一応車の車種とナンバーわかるけどプライバシーあるから記載しません。
こういう人達は地域みんなで抑制しよう。
Aゾーン。
車でしか行きようがないこんな場所に良く作ったものかと思わざるをえませんでした。
つまり、大都市近郊型のモール構成になっています。
だが、近隣には、そのような街はないですね。
施設がデカすぎます。
面白いことに、イオンモールのシネコンは「イオンシネマ」なのに、ここは「TOHOシネマ」が入ってます。
フードコートも専門店のブランドも目新しいものはないですね。
この辺りのイオンでは一番大きな店舗かな。
専門店も多く1日居ても飽きない。
フードコートやレストラン街も充実してる。
駐車場が広くて止めやすく、3階建てで1フロアが長くなくていいと思います。
エスカレーターの速度がゆっくりなので大人の方はイライラする事もあるかもしれませんが、小さい子供さんや高齢者の方には安全だと思います。
この近辺で一番賑やかな店舗だと思います。
大抵何でも揃います。
私はタリーズが好きで行っています。
映画館は此方を利用しています。
毎週のように何かしらイベントをやっているので1日いても楽しめる店舗です。
休日は人が多いです。
先日より、パークアンドライドを始めています。
フードコートは3F。
とってもコジャレたとフードコートでした。
プライベート感満載っ!結構広くて楽しかったよ。
東宝シネマも入ってて。
革のお店の店先にかわいい靴が! 姪っ子につい買っちゃった!お店は2F。
カスタマイズが出来るらしい!ハンドメイド用に革も売ってたよ!
イオンモールは、複合商業施設としては、大型で、 その分、メリットもデメリットもある。
イオンペットは、かなり高額で、ボッタクリみたいに感じられる。
ルクルの方が、安心価格ですね。
更に言えば、カインズの方が、安価で、飼えます。
goodsは、かなり豊富で選べますよ、定価ですが…… 気にしないのなら、ホームセンターで買うのがベター 動物病院も無くなりましたしね。
複合施設故に、朝停めた車が、動かなくて、駐車場に空きが無いとか、 良いやら、悪いやら……
やはりイオンは便利。
ただ、駐車場は停めにくい。
短時間無料のコーナーを設けてもらえると助かるなぁ。
映画館もゲームセンターもレストランもあって楽しいです。
星ひとつ減らしたのは中華料理やさんがないのと土日や大型連休は人が多過ぎて疲れるので。
3号線に沿って長方形に広がった広い店舗です。
子どもトイレや授乳室が充実しています。
休日はとても多いですが、平日ならばゆっくりとお買い物ができると思います。
宗像の食材を扱うアンテナショップのようなお店もあって、生鮮も充実しています。
巨大。
中も広い。
行った初日は妻と見切れないねと言っていたが、1度行くと2度目は慣れてる。
大きくてもイオンなので、結局は同じ作りなので迷うこともなければ、ビックリすることもそうはない。
家族で行くにはやっぱり便利。
いつも清潔。
カートも綺麗。
店舗数も多い。
フードコートの座席数も多い。
トイレは広く、身障者用や子供用もあり、ベビーのオムツ替え、授乳室もある。
イオンは値段が高い。
名前 |
イオンモール福津 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-38-5200 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
程良い規模で買い物しやすいですがたまたま当たったレジの人が声が小さく元気が無かった。
接客の時くらいは元気で行きましょう(^^)