背の本高原にある、だから便利の良い場所である。
漬け物のおかわりは自由に好きなだけ追加出来ます。
うどんはおいしかったです。
ボルシチはそれなりです。
お店の雰囲気は良かった。
やまなみドライブウェイの雄大な自然の中にこちらのお店があります。
瀬の本レストランハウスの道を挟んで前になります。
席はゆったり座れるし、素朴過ぎるうどんが美味しいの。
漬け物バイキングがあって食べ放題なんです。
自家製のお漬物だから素朴で美味しいんです。
窓からの風景も雄大で空気も美味しい。
やまなみハイウェイ沿いに有る大きな店舗で、何時も混んでいるなと見ていましたが初めて伺いました、八菜家定食を注文しました。
お煮しめや小鉢などの和食に、ボルシチが付いているバラエティーに富んだ定食です。
お煮しめは良く滲みているのに味濃ゆく無くて美味しいです。
ボルシチはマイルドな味で和食と一緒でもとても合っていました。
それとセルフの漬物コーナーが有るのですが、どの漬物も美味しかったです。
だご汁と赤牛のボルシチ頂きましたどちらも美味しかった。
お漬物がフリーで食べられました。
お土産にも良い感じ。
初めて伺いました。
くじゅう、阿蘇方面にドライブで走ってました。
瀬の本高原辺りでお昼時になったので、前から気になっていた。
郷土料理 八菜家さんでランチにしました。
とても雰囲気の良い店内と応対の良い店員さん、素晴らしい景観気に入りました👍メニュー表を見て悩みましたが、ボルシチの定食に決めました👍ボルシチのお味も美味しいのですが、一緒に付いていた。
煮しめが、素晴らしくご飯が進みました😋定食を頼むと、沢山置いてある漬物も食べ放題👍これもご飯が進み良かったですよ😆また伺いたいと思いましたよ👍😆
今回は、お食事はしませんでしたが…。
弁当を持ち込み、外にてたべました。
景色も最高でした。
娘がブランコに喜んでいました☆彡。
まさかの『ボルシチ』がメニューにあるとは思いませんでした!っていうのも、やまなみの古民家風のお食事処で。
それで『ボルシチ』を注文してたべたら、いやいや、これは旨い!酸味がクセになる美味しさの上品なボルシチが味わえました。
やまなみハイウェイと国道442の交点、背の本高原にある、だから便利の良い場所である。
店の名前、八菜にたがわず、料理にいろいろな地元の野菜料理が味わえる。
それぞれに美味しい。
昔風の外観である。
ボルシチとお煮しめの定食から味噌汁、白ご飯⇒だご汁、高菜ご飯に変更していただきました。
漬物ビュッフェも種類が豊富で美味しかったです。
漬物やゆず胡椒等の販売もありました。
いつも満席ですが、今の時期はゆっくり食事できました。
私は「赤牛丼」母は「かしわ飯だご汁定食」を食べました。
どちらも美味しかったですよ。
漬物バイキングで、いろんなお漬物を食べることができますが、お漬物は塩分が多いのでほどほどに・・・😊漬物バイキングで食べた「はりはり漬」は、お土産に買いました。
おろしうどん単品とミニだご汁ミニ高菜めし定食をいっちょ😆👍✨どれもうまうまでしたよ❤️お漬物がセルフでいただけます😍❤️❤️このお漬物がまたうまうまでしたよ👍2021.06.30
無料のおつけもの食べ放題が美味しくて嬉しい😃もちろん料理も美味しいですよ☺️
ミニだご汁セットを注文🍴だご汁良い出汁が出ています!!固くも無く柔らかくもないダンゴが美味しかった❕こちらに来たらやはり高菜ご飯、少し甘めの味噌味のだご汁に、高菜の味がついたご飯がベストマッチ🙆今まで食べただご汁、高菜ご飯トップを争うな!!美味しいお漬物も食べ放題❕ミニは流石に少なかったな😅軽く茶碗一杯と小さめのどんぶりにだご汁が入っている感じです。
でも普通の食べたらお腹一杯になっていたかも⁉️
九重おお吊り橋を見に行った帰りに食べに行きました!だご汁たかなめし定食を食べました!とても美味しかったです❗
ボリュームはありますが、少し高いかな?!漬物は食べ放題でした👍🏻味の方は、全体的に薄味?!
だこ汁とミニ高菜飯を頂きました。
優しい味で美味しかったです。
お漬物もおかわりが出来てどれも美味しくいただきました。
また是非行きたいです。
評価良いようですが私は美味しいとは思わないですボルシチとだご汁食べましたが、どちらも微妙な味です値段とも見合ってないあか牛丼とか食べなくて良かった着席してスグに注文を聞くのも意味わからん、決まってるわけないでしょ!もう寄ることはないです。
パンはスゴく美味しかったです。
ボルシチはお値段に見合わないかな。
赤牛丼と八菜家定食を頂きました。
価格帯も普通でした、店内はとてもいい雰囲気でした。
赤牛のボルシチはお肉が柔らかくて美味しかったです。
赤牛丼は、薄味の牛すき丼と言った感じでしょうか。
本当の赤牛は、良い値段しますから、お肉の量はこんなもんでしょうね。
お肉多目が良い人用に黒毛和牛がメニューに用意されてました。
赤牛丼を注文したが肉に味の染みてないすき焼?牛丼?そんな感じこれで1800円はないかな…
5月24日、前日は悪天候の為の臨時休業で、本来なら定休日の木曜日に開いておりました!お天気のいい日にテラス席で、母とボルシチランチをいただきました。
パンも美味しかったのですが、お漬物がとても美味しくて、ご飯にすれば良かったかな〜と思いました。
(おみやげに買って帰りました。
)15年ぶり位?に来てみましたが、女性の店員さんは今も昔も優しくて、幸せな時間が過ごせました。
少し高いかも知れませんが、漬物代と景色代かなと考えて納得します。
だご汁おすすめ。
自家製漬物は食べ放題です。
ライス足らなくなるかも…
赤牛丼の昇りに釣られて入った。
ミディアムレアの厚切り肉がのったものを想像していると、痛い目見ます。
薄いペラペラのが四枚ほど。
あとは玉ねぎです。
これはいわゆる赤牛牛丼。
赤牛丼を名乗らないで欲しいわ!
夏休み残りわずかの時期に訪問させていただきました。
平日でしたがランチタイムでかなり賑わっていました。
変わり種のボルシチと定番の赤牛丼をいただきました♪観光地ならではの料金体系ではありますが漬け物がバイキング形式で食べれるのはgood!今度はカレー食べてみたいな!
やまなみハイウェイの瀬の本にある食事処。
定番のたかな定食、だご汁定食の他、ボルシチやカレーなどがいただけます。
自家製漬物は食べ放題。
テーブル、お座敷の他、テラス席もあります。
夏でも心地よい風が入ってきて癒やされます。
郷土料理の店です。
内装は田舎屋風でテラス席もあり広いです。
玉ねぎをしっかり炒めて煮込んであるビーフカレーが専門店の味でした。
具の牛肉も大きくて柔らかい。
1,150円主役は蕎麦やだご汁のようですがカレーもおススメ。
バー形式の漬けものもイケます。
ゴールデンウィークの一番忙しい時期に行きましたが、店員の対応が良く待ち時間も気になりませんでした。
着席してからは比較的早く食べることができた。
ボルシチ美味しかったです。
漬物バーもとても美味しかった。
GWでとても混んでいましたが店員さんがみんな笑顔でとても気持ちのいい接客でした。
ボルシチ、馬か丼、山菜定食を注文しましたがどれもとても美味しかったです。
名前 |
八菜家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-44-0724 |
住所 |
〒869-2402 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺字瀬の本5621-55 |
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~17:00 [木] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
阿蘇の八菜家さんにだご汁ピットイン。お店の印象は、とても話し方の丁寧なスタッフさんがホール案内をしてくれて大変良かったです。
メインのだこ汁も程よく固さが有り、又歯触りも良く味も良く、今日みたいに冷える日にはとても温まりますね。
ランチをオーダーすると漬物食べ放題が付いて来ました。オカラがヨーグルトみたいに酸味が有り良かったです。
カラシ茄子も美味しかったです。
駐車場も広々してます。