熊本県では2箇所しかない円形分水 渋い。
日本遺産「米づくり二千年の歴史」構成文化財の一つ、御宇田井手の扇形分水を観に行きました。
このような構造物が平安時代に作られ、現在に至るまで連綿と使い続けてこられたと考えると歴史の重みを感じます。
#日本遺産 #菊池川流域 #御宇田井手。
観て飽きない。
農業には水が欠かせないのは誰もが知っている。
水の確保で争いまで起こったことがあることも誰もが知っている。
それを公平に分水するにはこの形・・所謂円形が一番であろう。
日本遺産構成文化財となったことから周辺を整備しているのかもな。
近くに古墳が二基あるんだ。
先人の知恵は凄い‼️一見の価値はありますね☺️
石の風車で有名?な一本松公園の近くにあります。
冬でも水が流れていて分水の様子が見れました。
周りは河原で駐車スペースもあり車で寄れます。
熊本県では2箇所しかない円形分水 渋い。
名前 |
御宇田井手 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
御宇田井手の取水口。