苦手な方もいると思いますが、胃腸に良いとのことです...
正確な温度は不明ですが、適温の温泉が湧出しています。
汲まなければ芹川に垂れ流し状態です。
ポリタンクに汲んで、自宅のお風呂に少しだけ足して温泉気分を味わっています。
2022年の5月に行きました。
観光スポットだと思いますが他に見に来てる人はいませんでしたw
温泉を無料で採水できます。
飲用として使えるとのことです。
私はゆで卵や蕗を湯がくのに使いましたが、美味しかったです。
九州温泉道巡礼中にて。
🚶♂️♨️鉄不足なったらここでチャージしましょう💁🏻♀️🔋
汲んで持って帰って家で飲んでます。
血糖値が下がりました!
飲泉所ですが、コップはありませんので持参が必要です。
熱いので自家のみは厳しいかと思います。
右端にひっそりとトイレがあります。
鉄分が多いため、苦手な方もいると思いますが、胃腸に良いとのことです。
連絡など必要なく、交通量の少ない道路なので少し停めて行くことが出来ます。
竹で作ったコップがありました。
味は酸味はなく、鉄の味も少ないので抵抗なく飲めました。
ありがとう御座います。
ちなみにこの湯でコーヒーを入れると・・・。
連絡など必要なく、交通量の少ない道路なので少し停めて行くことが出来ます。
竹で作ったコップがありました。
味は酸味はなく、鉄の味も少ないので抵抗なく飲めました。
ありがとう御座います。
ちなみにこの湯でコーヒーを入れると・・・。
飲泉場として整備しているのは中々いいと思います。
ただし、管理があまりよくないようで。
。とはいえ、翌日測って+80mVならまずまずですね。
なんとなく近くの桑畑湧水に押され気味ですね。
長湯温泉のお湯が飲めます。
姉妹都市の関係でヨーロッパ調デザインです。
飲泉場として整備しているのは中々いいと思います。
ただし、管理があまりよくないようで。
。とはいえ、翌日測って+80mVならまずまずですね。
なんとなく近くの桑畑湧水に押され気味ですね。
ただいま閉鎖中です。
伺う際は長湯温泉観光協会にメールか電話で確認しましょう。
なお炭酸泉を飲泉できる場所は何箇所かありますのでご安心を。
炭酸温泉で有名な竹田市の長湯温泉郷に在る、飲泉所、近場の人はポリタンクで汲みに、旅行者はペットボトルで、味は鉄分が強くちょっと飲みにくい、飲みすぎると下痢になります。
名前 |
コロナド飲泉所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://taketa.guide/spots/detail/377366f2-4e78-4999-8f28-66176d534b7c |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
硫黄炭酸泉の温泉水でした。
2リットルペットボトルくらいなら汲んで飲むのもいいでしょう。
便秘等。