急に宿泊したのに、もてなしがいいです。
かどやアール・イー(Re) / / / .
お風呂がとても良いです😊男性風呂には露天風呂がありますが、家族風呂としても利用させてもらえますので、家族で露天も楽しめます。
県民割でとても安価で宿泊できました。
温泉は黄褐色で湯温もちょうど良かったです。
使用中の札をかける事で貸切にできるので、1人でユックリ入れました。
建物はかなり年期が入っていますが、部屋にはトイレも洗面所もあり、綺麗にされてます。
この価格で部屋食(料理も大満足)なんて、最高です。
仕事終わりで到着は夕方でしたが、とてもノンビリでき、大満足でした。
朝ご飯はこれからですが、とても良い旅になりそうです。
ラムネ温泉で有名な大分・長湯温泉にある旅館です。
家族経営の小さなお宿。
大浴場は長湯の源泉かけ流しで露天風呂もあります。
露天風呂が非常に滑りやすいので入浴時は慎重に。
ラムネ温泉のような体中に泡が付く感じではないので、近くにある「ラムネ温泉館」も一緒に訪問する事を推奨します。
食事は朝夕共部屋食で、竹田の「旨い」に出会えます。
夕食時に出た「エノハ(やまめ)の塩焼き」は頭からガブッといけるくらい苦味も抑えられていて、川魚が苦手な私も少し克服できたかなと思いました。
長湯温泉に泊まる時は空室があればいつもお願いしています。
素泊まり、朝食付き、2食付きいずれも可能ですが、直前にお願いする事が多いので朝食のみでお願いする事が多いです。
男湯女湯がありますが、コロナ渦で入浴している時は入浴中の札を出して貸し切りで使えるようになっていました。
内湯は加温してあるようですが、露天風呂はぬるめです。
有名なラムネ湯まで徒歩5分ほど。
車がある方は15分ほど離れている七里田温泉の下ん湯に行くと泡付き最高の炭酸泉を堪能できます。
カード支払い不可、現金かpaypayでの支払いが可能です。
テレビで日本一の炭酸泉と聞いて訪問。
たまたまその日お部屋が空いているからとグレードアップして下さいました。
お料理も豪華でどれも美味しかったです。
一昔前の小さな旅館という感じ。
【接客】対応は良いです。
【食事】量的には女性の中飯くらい。
【風呂】何となく味のある風呂。
長湯温泉の中心に位置し頑張る女将の素敵な宿でした。
料理はこの宿泊料金でと申し訳なく思うほど提供され、大男の私が満腹になりました。
温泉は源泉かけ流しで長湯にしては熱め。
一人ないし家族で占有して入ることができるのでコロナ禍でも安心して入浴できました。
但し、他者が入っていれば待ちとなりますが。
一日限定数の宿泊なのでのんびりできました。
また行きます。
お風呂が黄褐色でとても良い湯でした。
宿主のご夫婦もとても気持ちよく対応してくれました。
一人で素泊まりでしたが部屋も新しくはないですがきれいで気持ちよく寝れました。
急に宿泊したのに、もてなしがいいです。
風呂も炭酸泉がいいです。
ちと古い旅館。
風呂は貸し切りシステムでコロナ対策としては良かった‼
店の方が優しくて色々声かけしてくださり、ゆっくり過ごせました🎵 お風呂は狭いけど、お湯は最高でした。
創業80年の老舗なのに名前が。
なので大丈夫かなと思いつつ行ってみたら、格式張らずに気軽にゆっくりのんびり楽しめる良いお宿でした。
昨今の過剰サービス(要求の多いお客も多いので)な旅館というより昭和の古き良き時代を思い出させてくれる旅館です。
この11月末という寒くなってきた時期もあってか他の方が言われているような虫もおらず、長年にわたって成長してきた鉱物要素が積み重なった秘湯のような温泉を堪能できました。
19時に夕食は早いと思いましたが、ゆっくり食べてラムネ温泉館へ行って戻ってきて旅館の内湯で温もって寝ると考えるとちょうど良い時間だと気づきました。
地元食材を使った夕食、朝食(豆腐旨し)も美味しかったです。
ビール中を飲んで11100円(税諸々コミコミ)は良心的なお値段と思います。
満足しました。
チェックインしたらお食事は6時にお持ちします, と言われ、7時にできますか?,と言うと困った顔をされたので6時半は?,と聞くと、では、6時10分にお持ちします,と決められた。
お風呂は夜11時まででしたよね?,と聞くと、はい、私(おかみさん)が10時には入りますから , と言われた。
(面喰らって入れなかった) お歳のせいか お客本位には出来ないのでしょうね。
古いですが清潔で 食事もリーズナブルで美味しかったですが 、微妙に好評価出来ませんでした。
カードは使えません。
トイレありバスなしの和室。
平日でしたので温泉貸し切り状態で気持ちよかったです。
もう食事が最高でした!そして女将さんはすごく気配りもサービスも良かったです(^∇^)温泉は湯質は良かったのですが、大量発生していた虫が気になってしまってゆっくり出来ず残念でした(*_*)しかしまたお世話になりたい宿です。
89歳の親父と一緒に泊まりました!料理は、文句ばかり言う親父でも…超うまかったとのことです!!バリアフリーになってて…女将さんも一人で頑張ってらっしゃいます!風呂は、長湯の炭酸泉にしては、熱かったです! 男性のみ内湯&露天風呂付で…内湯は2人ぐらいの湯船で、露天 風呂は、3人ぐらいの広さでしたま(^◇^)
析出物が凄い。
浴場が狭く、洗い場は一つしかないが、時間をずらして入れば、たぶん大丈夫。
湯温は内湯が熱めで露天風呂(男性のみ)は温め。
名前 |
かどやアール・イー(Re) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0974-75-2143 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アクセスのいい場所でした。
角にあるので迷いにくく、方向音痴でも大丈夫!