別府浜脇からの新しい道を上って来ました。
大神氏の祖が祀られている神社と聞き参拝しました。
山奥なのに駐車場が広くて助かりました。
建物は少々傷んでましたが、何かを感じる事が出来ました。
ふらっとドライブしながら 目に止まった場所 惹かれるままに 参拝致しました 雨に 太陽に 本来の人間の想いに 出会える場所感謝と努力と 反省と! 神様の前では せめて 神様の御前では 汚れない心を…………有り難うございます。
江戸時代には府内藩領で古くから寺社が多く、国東六郷満山を開いた仁聞菩薩が建立したといわれる七仏寺やその鎮守として勧請した社を持つ七仏七社の里であった内成元々は大山津見命を祭っていたが877年に宇佐八幡宮を勧請現在は最初の祭神の大山津見命の他、足仲彦命・誉田別命・仲比売命・大鷦鷯命・武内宿禰・菟道稚郎子命・息長足姫命が祀られている神社今日一番のパワーを感じました本殿裏の森の中がとてつもなく神聖な気がします。
個人的にパワースポットです。
大神峯(おおがみね)神社は別府から内成地区に抜ける途中にある神社です。
山奥の神社にしてはかなり立派です。
石段を登ると崩れて形が変わったのか、四角の鳥居があって面白いです。
広い駐車場があるのもありがたいですね。
大分の古代の豪族、大神氏の祖の大神比義が祭られているようです。
人気のない山の中にひっそりと、、、
別府浜脇からの新しい道を上って来ました。
名前 |
大神峰神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自然に囲まれた神社。
異世界のような感じ。