鏡とシャワーの数が多い方が便利と思う。
芝居の湯 Shibainoyu / / .
洗い場のルールがよくわからず戸惑いました。
地元の方がタオルとかシャンプーを洗い場に置きっぱなしで、使って良いのか、どうかがわからずオロオロ。
洗い場が、ちゃんとあって、数も多そうと思って行ったのですが、時間によっては、洗い場を使うのには要テクニックかも。
こちらはよそ者なので、しょうがないのですが、初めて行く方はこのあたり、知っておくと良いです。
※別府八湯温泉道※参加温泉♨市営温泉♨大人300円 スタンプは受け付け横に有り無料駐車場有り 券売式 受付有人令和5年4月末に入湯♨靴入れに履物を入れました。
階段を上り下りしたら入り口が有ります。
素敵な建物です。
鍵付きロッカー・リンスインシャンプー・コンディショナー・ボディソープ・ドライヤー有り。
打たせ湯有り♨中庭?が見えてくつろげます。
このお値段で駐車場有りで設備内容に大満足の温泉です♨
混んでなく常連さんが多いみたいです滝湯ありシャンプー類もありで300円最高です。
休憩所もゆっくり出来ます🎵
芝居の湯 入浴料300円、駐車場あり大分県別府市上野口町29番13号こちらの浴場は天井部分が高く1・2階吹き抜けの空間で、ゆったりとした浴槽の中から外の美しい庭園を楽しむことができます✨湯は単純温泉で、うたせ湯もあり気持ちいい湯が楽しめました😊是非とも立ち寄られてみてください😄
お湯の温度も丁度いいし、入りやすい。
シャンプーもあるし、ドライヤーも備え付けてあり、タオル一つ持って行けば十分‼️
行く時間に気をつけた方が良い。
夕方頃は常連客が場所取りをしており洗い場に座っただけで、私の席だから…という圧力がすごい…そのせいか、席取りはやめてください、という張り紙もありました。
たまにの利用ですが、そういう常連客がいるということに別府の市民としてとても悲しく思いました。
建物の雰囲気は抜群でした硫黄の匂いたつ温泉で温度は高め帰り際には丁寧な挨拶を頂き良い温泉だと思います。
CJOの割引券を利用して100円で温まれました。
滝湯もあって肩こりも軽くなりました😊
湯温もちょうどよく、そこそこゆったり入れる。
土曜日の午後4時20分ころに入浴。
駐車場は10台分以上ありました。
建物は新しく、コミュニティセンターの中にある温泉です。
料金は、大人税込270円、子供税込120円、幼稚園生以下は無料でした。
脱衣場には、無料で鍵がかかる木製ロッカーがありましたので、安心して貴重品を入れることができました。
浴室には、やや広めの浴槽と打たせ湯がありました。
シャンプー、ボディソープ、風呂桶はあります。
浴室の大きな窓は庭に面しており、庭からの涼しい風を感じながら入ることができました。
庭がよく見えるので半分露天風呂のような気分になりました。
50分くらいゆっくりと入りました。
バス路線に面しているので行きやすいです。
別府公園でのイベントに参加した時は帰る前に行ってみたら良いと思います。
硫黄香る源泉掛け流し。
別府はどこに入っても、ハズレなしです。
硫黄の香り。
そんなに山側じゃないのに硫黄の香りが強い。
広く清潔な洗い場、広く熱めの大浴場、太い柱に支えられた高い天井を眺めながら入るのが気持ち良い。
打たせ湯がある所は私が好きなぬる湯。
ゆっくり長湯が出来る。
熱いとすぐに出ないとのぼせるからあんまり好きではない。
結果的に湯冷めする。
ぬる湯にゆっくり入る方が身体の芯まで温まるから、湯冷めしない。
それから一番良かったのは、更衣室の鍵付きのロッカーが大きくて、お金を払わなくても使える。
これは中々ない。
無料でも小さかったりするから、これからの季節、着る服も嵩張るからとても助かる。
これはとても良い!
堀田温泉の引き湯。
堀田温泉が多いかなーと思う時に行きます。
硫黄泉、堀田温泉はオリみたいな湯の花がフワフワ浮かんでいますが、ここは濾してくれているから透明でキレイな印象です。
芝居小屋の造りだからか和風でも天井が高いためゆったりできていいです。
シャワー5箇所あり多い時でもあまり使えないことはないです。
譲り合い?してくれます。
ロッカーもドライヤーも無料です。
和風のお庭が見えるのとうたせ湯があるのがいいですね(^-^)
別府市コミュニティーセンター内にある温泉です。
野口原バス停からすぐ。
入浴代は大人270円。
駐車場は南側の通りから入れます。
パナソニックのナビは、北側を指示しますが誤りです。
温泉はローカルな、雰囲気で大変よいと思いました。
滑りやすいので気をつけてください。
270円でアメニティが付いている市営の温泉です。
温泉はかなり熱い硫黄の香りのするお湯で、浸かっていると真っ赤になりました。
でもここには休憩する場所が無いので、そこは残念かな。
市営では無いが、安定の温泉。
別府市営では、レベルの高い温泉。
ゆっくり浸かれる。
観光客向けですかね? シャンプー等が常備されてて料金高めです。
洗い場の数が足りてません。
お湯はいいです。
湯船も広くてのんびりできます。
市営温泉は通常100円…此方は270円…故に客は少なく空いている日が多いのでゆっくり入れます…うたせ湯(ぬる湯)と、44度位の熱湯があります…番台にはおじさんと若い娘さんがおり、時折メンテナンスで男風呂にも娘さんが来るので少々恥ずかしいかな?
鏡とシャワーの数が多い方が便利と思う。
けど安いから無理かな❔❔
熱めのお湯で好きです。
浴室は明るくきれいでした。
名前 |
芝居の湯 Shibainoyu |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0977-24-5320 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
別府市営温泉です。
芝居の湯(別府温泉)源泉名・別府市温泉供給事業石垣線 68.8度 ph5.8無色澄明殆ど無味弱硫化水素臭単純硫黄泉 低張性弱酸性高温泉。