歴史を感じさせる落ち着いたお寺でした。
歴史を感じさせる落ち着いたお寺でした。
御朱印をいただく間案内されたお部屋で、ご住職とお話しさせていただきました。
旅の良い思い出となりました。
別府から、バス一日乗車券1700円(弾丸ツアー時に申し込んだので500円)ゆふりんで、湯布院(終点)まで由布院の駅前で辻馬車(一人1800円)に乗り込み小一時間案内してもらいました。
(二ヵ所で休憩)その休憩場所が、佛山寺でした。
平安、鎌倉の由緒あるお寺です。
近年の震度6の地震で傷みがでましたが、修復しながら持ちこたえているそうです。
紅散椿の花が散る頃に出くわしました。
普通の椿は、茶色くなりなが花が、額からポトッ!と音をたてて落ちるのですが、この椿は、花びらが散りながら舞い落ちてくるので、それはとても優雅な姿を見せてくれました。
(4月9日)
紅葉と銀杏がとても美しくお寺の雰囲気も歴史を感じる静かで落ち着いた所です。
千年を超えるお寺です。
熊本の地震で倒壊した山門が修復され補強された姿が痛ましかったです。
静かな佇まいが心を落ち着かせてくれるような場所です。
辻馬車の途中で立ち寄りました。
猫がいて癒されます。
10/30は紅葉が色づきはじめでキレイでした。
辻馬車に乗って連れて行ってもらったお寺参り、景色を見ながらガイドさんの説明を聞きながらの散策GOODおすすめします。
立派な山門です。
辻馬車に乗って見に来ている人もいました。
11月紅葉が綺麗なのかなぁまた、行けると良いなぁ✨
湯布院にいるならば‼️此処のために❗時間を下さい‼️五感で感じるパーワーです🙆
金鱗湖の傍にあるお寺です。
茅葺きの山門は素晴らしいです。
境内の庭は隅々まで手入れされており、厳かで落ち着くお寺です。
参拝して御朱印を頂きました。
由布院駅近くのゆふいんバーガー屋さんがやっているレンタル自転車で借りるときにお薦めされたルート 大杵社 → 宇奈岐日女(うなぎひめ)神社 → 佛山寺 → 金鱗湖 ルートでサイクリング 5月の爽やかな気候の中で風と山々の緑を感じられる気持ちの良い時間を過ごせました。
佛山寺は定刻の時間(各12時とか13時とかちょうどの時間)に山門上の鐘を和尚さんがつく ようで 丁度11時に到着したら ゴーン ゴーンと鳴らしてました。
由布院駅前は 国外の方も多くて でしたが 喧騒から離れて 静かな素敵な時間が過ごせました。
紅葉と茅葺きが素敵なお寺です。
お守りはお賽銭箱にお金を入れて頂くシステムです。
住職が居れば御朱印も頂けます。
<<私の記憶では、このあたりに来られたら、特に、秋には、この寺院を、訪れるべきです;入り口の情報で、確認しましたが、禅宗の、寺院です;私の記憶では、このあたりに来られたら、特に、秋には、この寺院を、訪れるべきです;おとずれたとき、寺院の入り口と、その木々の「秋」色に、驚き、魅了されました;>から、はなれ、この庭に、ただ、歩を休め、静かに、すわっていられるか、わかりませんでした・・・・すこし座禅をすると、良い効果があるのではないでしょうか?Translation by I.T.Temple à ne pas rater si vous êtes dans le coin, surtout en automne, à l’écart du chemin touristique, si je me rappelle bien; selon les informations à l’entrée et confirmées, ce temple est un temple Zen; à l’époque de ma visite j’ai été surpris et enchanté par l’entrée du temple et ses arbres couleur « Automne »; je ne savais pas que j’aurais pu resté, assis, simplement et calmement dans ce jardin, à l’écart des « tourbillons » ...une petite séance de zazen, vous ferez peut être du bien ?The temple not to miss if you are in the area, especially in autumn, off the touristic world if I remember well; according to information at the entrance and confirmed, this is a Zen temple; the time when I visited there, I was surprised and enchanted by the temple's entrance and "autumn" shade of its trees; I wasn't sure that I could simply stay and sit quietly in this garden, at a distance from > ..... a short session of Zazen might serve you well, probably? Translation by Mme I.T.
大きな建物で 立派。
金鱗湖から徒歩5分の所にあります、臨済宗の禅寺です、杉の木と竹林てうっそうとしています、本尊は石造観世音菩薩で開山性空上人の作です、まいとし7月18日は山霊祭が行われます。
金鱗湖から少し離れた所にあります。
茅葺の山門が目印です。
婚活サポートをされているお寺だそうですが他にも写経などイベントをされている様です。
山門の場所が由布院市街地からは奥側にある為、少々分かりづらかったです。
駐車場より、もっと奥になります。
非常に静かな雰囲気の中で、落ち着く場所でした。
写経等のイベントも定期開催されているので、興味のある方は参加されてもいいかもしれませんね。
地震受損,整修工程中~
地震の傷跡が痛々しい。
復興を祈念します。
Quite peaceful place.
名前 |
佛山寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-84-2714 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
由布院駅前から出発する、馬車観光で訪れました。
とても静かな 苔の緑色で落ち着けるお寺です。
かなりな樹齢の杉に囲まれ 気が休まります。