この規模には合わない楽しさは詰まっていると思います...
湯布院フローラルビレッジ / / / .
まるでおとぎの国の中に居る錯覚に陥るほど可愛い街並みを再現してあり、広くはない施設内は癒しの空間に間違いないです。
湯布院に立ち寄らせてもらって家族みんな大満足、至福のひとときを過ごすことができました。
施設内にはトトロやキキ、フクロウに猫ともうたまりません。
今度はもっと時間に余裕をもたせて訪れたいと思いました。
数年ぶりに訪れました。
お盆休み期間中でしたので、たくさんのお客さんで賑わってました!新しくハイジZONEが出来ていたり、動物が増えていたりと新しくなっているところもありました。
お店は入れ替わりがあると思いますが、各shop充実した品揃えで見ているだけで面白いですd('∀'*)ビレッジ自体の雰囲気もやはり可愛いです♡
娘が動物が大好きなので行きました。
うさぎ、やぎ、りすには100円でにんじんやひまわりの種をあげることができますが…11時に到着した時点でお腹いっぱいでした。
ヤギだけは食欲ありましたがエサがペレットタイプです。
スコップも1つだけは置いてありました。
小さなお店がたくさんで子供が喜びそうな雑貨がたくさんあります。
小さいながらも雰囲気よし。
イギリスやらジブリやら、そういうメルヘンチックな空間。
リスやうさぎ、ヤギなど餌やり体験も豊富。
アイスなども売っており、ちょっとした休憩もできる。
ペット連れ可なのも嬉しい。
なんとなく予想通りでもあり予想以上でもある感じ規模的な意味合いです笑ただ、この規模には合わない楽しさは詰まっていると思います。
ハイジ的なニュアンスがありジブリ感も味わえて、アメリカンな世界感があれば奥にCAPTAIN STAGが控えている。
入れませんでしたが、施設の中心は湯布院の足湯が堪能できるっぽい。
そして出入り口にいるリアルリスが、独特な世界観の境界線を作っている。
これは、とてもいいです(語彙力)。
とても賑やかで良かったです‼️
久しぶりの湯布院、町並みがスッキリして以前と変わってました。
ハイジにあいにいったのに、休みでした🥺が、フクロウがいっぱいいて可愛かったです。
どら焼きモンブランは、最高に美味しかったよ。
写真映え、するのかな…?女性グループがこぞって写真撮ってました。
リスとかアヒルとか居たり、コンパクトだけど楽し気な場所でした。
コロナ禍で中国人・韓国人を中心としたアジア人観光客…が本当にほぼおらず、それが逆に不思議な気持ちにさせられる。
…あれ程多かったのに…。
もう、こんな風にほぼ日本人だけの観光風景は見られないのだろうな、と思っていた。
行き交う観光客と日本語が飛び交う様子をしばらく見ていた。
改めて…本当に不思議な感じなる。
いつまで、こんなちょっと懐かしい風情が楽しめるかなぁ…。
笑****************************ちょっぴり古さを感じるが、なかなか可愛く良く出来た造り。
おとぎ話の中の小さな村と言った雰囲気。
見た目の可愛さと、喜ぶ子供たちの姿にほんわかする。
😊
入場無料で小人の家のような可愛らしいおうちが並ぶテーマパークのような空間。
かわいい建物の中はいろいろなキャラクターショップになっている。
ジブリ、レオレオーニ、ハイジ、はらぺこあおむしなどなどなかなかのカオスっぷり。
他にガラスとオルゴールのお店や鉱物のお店があってショッピング好きには眺めてるだけでも楽しめる一帯だろう。
また、街の各地に動物がいて、フクロウの森やベンガルキャットカフェは別途お金を支払って近くで見ることができる。
無料でも遠目から、ちらっと見ることができます。
ベンガルは800円とよほど好きでないと躊躇してしまうかも?無料で見られるのはウサギ、リス、アヒル、子ヤギ。
リスやウサギには100円程度で餌もあげられらます。
メルヘンチックな建物を楽しんだり、雑貨を見て楽しんだりするのにはちょうど良い施設です。
キャラクターショップとご当地名物中心のスペースで、気軽に散策には最適。
ハイジのコーナーもあり、かなり楽しい。
限定グッズも盛りだくさん。
店以外では動物とふれあえるフクロウの森と、猫喫茶があります。
前回も楽しかったし可愛かったのでまた、年の瀬に訪れたのですが、店内でヒステリックになってる店員さんを発見👀なんで私は仕事ばっかり!!と電話口で叫んでたから休ませてやって(;_;)それ以外は以前と変わらぬ楽しさでした🐯◎
人口的に作り込まれた小さなショッピングモールという感じです。
観光地によくあるような施設ですが、ヤギと触れ合うことができたり、カモ、ウサギ、フクロウなどを見ることができ、意外に楽しかったです。
(有料でフクロウやネコと触れ合う施設もあるようです。
)ショップはハイジ、ムーミン、ディズニー、ポケモン、ピーターラビット、星の王子さまなどのキャラクターショップや、レトロな雑貨類などです。
特に温泉街らしいような、欲しいものはありません。
金鱗湖に向かう道すがら、寄り道する程度で充分だと思います。
今回、初めて湯布院に行きました。
フローラルビレッジの店舗はメルヘンチックで湯布院が何故?女子に一番人気がある温泉♨️なのか?よく分かりました🤗また、施設にレストランがあまり無いのですが、店舗で買って食べ歩きをするだけで、十分にお腹が一杯になります!
♦️田舎の景色を模したところで小さなショッピングモ−ルという感じで懐かしい昭和の町、楽しいょ♦️
天気のいい日は綺麗に由布岳が見えて、色んな楽しいお店が並んでいて楽しい!みたらし、お餅が甘くなくて私の好みの味でした!女子トイレがもう少したくさんあったらいいなぁって思います。
不思議の国のアリスと猫好きにはたまらない「チェシャ猫カフェ」という猫カフェがあります!!並んでるお店の雰囲気も可愛くて楽しいとこです(≧▽≦)
雰囲気を楽しめる場所かな、と思います。
フローラルビレッジは動物がいるので、小さい子供たちも喜んで歩いてくれました。
通路が狭いこともあり、混雑しています。
全体的な作りから、違う世界に来たような印象があります。
フクロウの森は有料ですが、間近に見ることができます。
ヤギや猫、あひる、リスなどもいます。
少し雰囲気の変わった場所です。
そこだけ「猫の恩返し」で出てきた街みたいな。
特別何かあるわけではありませんが、お土産を買うには良いでしょう。
トイレが管理の関係で有料(100円だったけな?)です。
造りが可愛いので写真は映えます。
雑貨屋も多く、また色んな種類のフクロウと写真を撮ったり触れたりできます(有料)。
さらに、徒歩で行ける範囲に金鱗湖と言う観光名所があり、そこに向かう道中にも色んな店があるので楽しめます。
ネコにフクロウに多彩なお土産楽しめますガッツリご飯食べる店がないですまあ軽食は沢山あるので食べ歩きでお腹いっぱいになりますがコストがかかりますね日本人より韓国人が多く既に日本は占領されているようですそれと喫煙マナーくらい守って欲しいです。
街並みがいい感じですよ。
お土産屋さんや、足湯、猫カフェ、なぜか小動物に餌をあげたりと広いスペースではないですが楽しめます。
動物がいたり、いろんなお店があって楽しかったです。
子供がとても喜んでいました。
ベビーカーだとちょっと狭いところでした。
随分前に来たときよりずっとアート的で新しい発見が沢山あった!外国人が凄く多くなっていた。
パワースポットのように感じた。
湯布院の町には有料ポイントが幾つかあり、1か所につき600円~900円/大人1人で訪問することができます。
フローラルビレッジは600円でした。
子供はもう少し安かったかと思います。
フクロウを触ったり檻なしでは見る機会が少ないので子供達に好評でした。
ゆっくり触りにいきましたが、何度か威嚇されてしまいました。
名前 |
湯布院フローラルビレッジ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0977-85-5132 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
前々から行ってみたいと期待MAXで行ってきたが…正直微妙かなぁ有料トイレも理由は解るから仕方ないとは思うが、もぉ少しトイレの場所とかを解りやすくするべきでは?付近の温泉街?お土産屋さんとか旅館とか色々と賑やかな感じでイイとは思うが、行列が出来てるのは女子トイレ。
女性や子連れの方々は大変だろうね。
せっかくイイ場所なんだからトイレとかの整備にもぉ少し力入れたりハンディのある人達用のバリアフリー的な設備が整うとイイと思う。
お客さんが買い物してくれたら、それで良いんだろうね。
なんか素直にイイ場所だったと言えない。