バイクでさえ駐輪場もないのに歩道に停めさせられて1...
崖のような垂直にきりたつ巨大な岩の山滝の勢いもすごいものである。
紅葉が見事です!お土産屋さんの有料駐車場に停めて見学しましたが車で走りながらでも良かったかもです。
秋の紅葉シーズンは絶景です。
駐車場の台数は多くないので午前中早めの見学をすすめます。
茶屋の奥にはパワースポットなる滝もあります。
天狗さんにまつわる滝なので大きな天狗の下駄が設置されていました。
九重大吊り橋よりも先の見学の順序がいいと思います。
すぐそばに温泉もありました。
九州紅葉と寺社仏閣(†教会)の5日間の3日目眼前にそびえたつ高さ約200mの断崖絶壁が、約2kmにわたって続く鳴子川渓谷の名所。
あたりは鬱蒼とした原生林に覆われ、岩壁に見事な紅葉がちりばめられ、息を飲む美しさ。
公共の駐車場が無く、何軒かのお店の駐車場に停めざるを得ない。
桂茶屋の駐車場が広くてベストポイント。
紅葉がすごい綺麗です。
絶景で良かったです。
二匹の鬼と言う温泉コスパ最高です。
滝が近くで見れて、滝のしぶきが感じれる程!!天然のミストでした!暑い時に行ったので、涼めました(^^)
とても景色が良いです。
紅葉の季節にまた訪れたいと思います。
バイクでさえ駐輪場もないのに歩道に停めさせられて1000円という駐車料金が高い!看板もないし買い物すれば減算しますとか嫌らしさしか感じない。
絶景なのとスタッフのおもてなしに星一つずつ足しました。
紅葉の終わり頃に行ったせいもありますがそこそこです。
時期を選んでいかないと比較的がっかりする可能性があると思います。
展望台から見る紅葉は素晴らしいです。
景色が良い!目が追い付かないくらい景色よし!
結構なワインディングロードの高低差。
新緑や紅葉などのシーズンは、できれば途中で小休止しながら、絶景をゆったり楽しみたいところ。
吊り橋目当ての観光バスも多いので、カーブの運転は特に慎重に。
残念ながら、2016年4月の熊本地震で一部通行止めが続く(2016年8月現在)。
十三曲というだけあって道は狭くカーブの連続ですが、紅葉の時期はとても見事です。
九重夢大吊橋から九重インターへの通り道となっており、高速から車で20分ほどとアクセス良好です。
ただカーブの途中で車を止めて散策している方を時々見かけますが、危険なのでやめた方がいいとおもいます。
名前 |
九酔渓 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
耶馬溪から九重連山に向かう途中に立ち寄りました!川沿いを走る県道40号線は気持ち良くドライブできました!