観光地の説明や景色の見頃など教えてくださいました❗...
庭からどこまでも続く森、山が神秘的で、綺麗な鳥の声であふれていて癒されます。
食事もさすがのおいしさ!
夜はフレンチのコース料理、朝は和食です。
温泉は期待しない方が良いです。
部屋は広いですが掃除が今ひとつ行き届いていませんでした。
ご飯がとっても美味しかったです。
お庭が整備されていて景色も楽しめました。
温泉は少しぬるめで、ちょうど良かったです。
温泉を出たところにビールを用意してくださっていて、風呂上がりの1杯が楽しめました。
ゆっくりと時間の流れを感じ、日々の疲れが癒やされました♪
本当に美味しい夕食でした。
お風呂も夜と朝で入れ代わり楽しめました。
隠れ家的、ご飯が凄い美味しい。
源泉にどっぷりつかれます。
野趣かつ風情がある旅館です。
番頭さんもサービス満点。
オーベルジュとしての料理もOK。
もうちょっと湯船が大きければ最高。
部屋の外には虫がイロイロ出てきますが、そこは場所柄と割り切って下さいね。
ご主人が色々優しく、観光地の説明や景色の見頃など教えてくださいました❗フレンチは本当に美味しく頂きました🍴😄
とても、お洒落な、宿です、桜の時期は、中庭には、垂れ桜が咲き、窓越しに、見るもよし、夜ざくらを見るのもよし、料理は、フランス料理でした、お風呂は、自然の中を思わせる、良い眺めです、料理のメニーユゥは、もう一考あれ、
2019.10.1320年ぶりの来訪。
全然変わっていなくてホッとしました。
こちらは耶馬渓の中にある自然の岩とキレイに手入れされた美しい樹々に囲まれた自然あふれる わずか8室しかない隠れ家的なお宿です。
夜はフレンチで、朝は和食という変わったスタイルのお宿ですが、雰囲気は和のテイストでとても落ち着けます。
お風呂は源泉掛け流しで男女別。
時間で交代するシステムになっています。
露天もそれぞれ2つありますが、冬場は少し寒いかも知れません。
こちらのシェフはパリとリヨンで修行されており、文句なく美味しいフレンチです。
しかもあっさりしたフレンチの為、年配の方でも難なくいただけると思います。
ヤマメは塩焼きが定番だと思っていましたが、こちらではヤマメを白ワインで蒸しており、とても柔らかく優しい味に感動!本当に美味しかったです。
デザートも本格的なクリームブリュレで大満足でした。
食事の際、女将さんとしばし雑談させていただきました。
24年目になるとの事で、あっという間だったそうです。
変わらずステキな接客をされており、お話ししているだけで気持ちがほっこりします。
オーナーさんも女将さん同様 とても温かい方で、お二人の人柄がこのお宿全てに表れています。
朝は小鳥のさえずりで目が覚める最高のシチュエーションです!お宿にはヒマワリの種が置かれ、近くまで小鳥がエサを食べに来てくれます。
自然あふれるステキなお宿! 静かに過ごしたい方にはピッタリのお宿です。
紅葉の時期をねらい宿泊。
渋滞を横目に紅葉の名所、一目八景まで徒歩で行くことができる。
夕食はフレンチ、朝食は和食。
ロケーションや宿全体の雰囲気に引かれリピーターに。
お風呂が狭かった。
夜は暗くて露天風呂に一人では入れない。
料理は創作フレンチで頑張っていると思うが、お給仕さんの愛想が悪くおしゃべりを楽しめなかったのも残念。
紅葉前で自分たち一組しかおらず寂しく感じた。
オーナーは気さくでいろいろと話しかけてくださった。
とても美味しいです!
温泉とフレンチと宿泊ができます。
夏場ホタルの時期に訪れたら、ご主人がわざわざホタル観賞の穴場まで連れていってくれました。
スゴい光の乱舞に感動しました。
フレンチのディナー、美味しかった。
4人で宿泊利用したのですが、部屋もいい。
お湯も源泉そのまま。
冬場は露天は寒いそうだけど。
暗く落ち着いた外回りの照明と、シンとした雰囲気がいい。
隠れ家的なお宿です。
食事は美味しかったです。
量は控えめだったので、一目八景で買った蕎麦饅頭を食後に美味しくいただきました。
部屋もお風呂も気持ち良かったです。
フレンチのディナー、美味しかった。
4人で宿泊利用したのですが、部屋もいい。
お湯も源泉そのまま。
冬場は露天は寒いそうだけど。
暗く落ち着いた外回りの照明と、シンとした雰囲気がいい。
隠れ家的なお宿です。
名前 |
楓乃木 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0979-55-2222 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
温泉の湯加減が良かったです食事は最高でしたー!