良いキャンプ場ですが、避暑地では無い。
2022.4.24 三日月の滝に行くと、温泉の前で管理者の方に声をかけられ、話を伺った。
温泉は源泉の温度が37°と低く、今の時期は加熱しないといけないが、燃料費を考えると赤字(最近は特に)になる(夏になると加熱不要)。
パークゴルフ場は既に再開しており、オートキャンプ場はGW前に再開する予定らしい。
最近、経営者が変わったともおっしゃっていた。
キャンプ場を利用しましたダムの放流があり朝と夕方の18時に大きな音でサイレンがなります川のすぐ側で音がうるさく眠れなかった温泉があるのでありがたいサイトによっては温泉とトイレが遠い。
3.8点リバーサイドの温泉併設キャンプ場。
瀧神社に接している。
全てオートサイトで、堤防というか土手の内側がAサイト。
Aサイトの山側のサイトは電源があり、対面の川側には電源はない。
区画は仕切られており、地面は砂地で芝生はない。
7月の豪雨災害で土砂に埋もれてしまったのだろうか。
土手の川側にBサイトがあり、電源はない。
廃タイヤで仕切られており、こちらは芝生がある。
Bサイトは川の流れが速いため、せせらぎの音が大きめ。
AもBも各区画の広さは充分で、車一台、ツールームテント、大型タープ を張っても余裕がある。
その為か、グループキャンプで来ている人が多かった。
川そばの低いところにあり、周りは岸壁や木々のため眺望は良くない。
管理棟の近くやパークゴルフ場からは山が見える。
温泉は営業していない日もあるようだが、入浴時間は16時から22時までのようだ。
何回入っても良い。
温泉は綺麗に清掃されており気持ちよく使える。
泉質は癖がない。
洗い場のシャワーが3箇所しかなかったのと、水圧が低めだったのが、難点と言えば難点。
トイレは管理棟内、管理棟のすぐ外の2箇所にある。
いずれも清潔。
なぜテントサイトにトイレが無いのかは不明だが、排水の問題か。
外のトイレには故障中だったがなんとか使えるウォシュレットがあった。
トイレに行く坂道は、夜は電灯が届かず暗い場所がある。
22時頃その道の側溝に多量の排水があり、道の下の方が水浸しになっていた。
暗いため、あわや水に突っ込むところだった。
おそらく温泉営業終了後に風呂水を排水したと思われたが、排水経路を考え直した方が良いと思われた。
豪雨災害の復旧は大変だったと思われるし、芝生の再生もすぐには難しいかもしれないが、もう少し地面などの環境が整備されると良いと思う。
何度もキャンプで利用してます。
犬OKなのと温泉付きなのが有難いです。
今回長屋棟を利用。
寝具や調理器具は一通り揃っている。
炊飯器もあり。
隣と仕切りありの庭もあり良かった。
BBQスペースには屋根もあり雨でも大丈夫です。
ただ椅子がやや汚れているので持ってる人は自分で持っていった方がいいでしょう。
BBQスペースに電気はあるがちょっと暗めです。
BBQ台の火元から網までが遠いので高めに炭を組まないといけないです。
長屋棟利用者は温泉入り放題で良かった。
経営者、スタッフの方は今回の大雨で大変でしょうが頑張ってほしいです。
バンガローもあり、庭先でBBQもできるので、雨でもOK😆👌 お天気なら川遊びも。
温泉もあるので疲れも癒してくれます。
平日なのか利用者が少ないからかはわかりませんが…温泉が利用できませんでした。
近くに数ヶ所に温泉があるので問題はありませんでした。
川が側を流れているのでゴーゴーと音がするのが気になり、ちょっと寝にくかったぐらいで良いキャンプ場です。
サイトの広さも十分すぎるくらいです。
景色最高。
マイナスイオンたっぷりで癒されます。
年始初のデイキャン✨✨✨今回は三日月の滝温泉キャンプ場🌄オートサイトで電源なしのサイト。
めっちゃ広い😅エスティマを横に向けて写真をアップしてますが、8㍍×13㍍⁉️だったと思いますが、テント+タープは余裕で張れますね👍(サイズによる)目の前には川が流れてて夏場は、川遊びが出来ます🖐️ただ、すぐ深くなるので、必ずライフジャケットは着用必須👐トイレ、炊事場は綺麗です✨✨✨GW or 夏季休暇でご利用してみてはどうでしょうか⁉️
良いキャンプ場ですが、避暑地では無い。
8月11日山の日に一泊のキャンプをさせて頂きました。
市街地は37度の酷暑、キャンプ場はと言うとやっぱり37度。
チェックインが13時からとなっていますが、兎に角汗だくでテントを張りました。
電源サイト東側でしたが、木陰も無く刺すような強い日差しと高い湿度です。
リバーサイドと言えど、渓谷のような清涼感はありません。
夜は27度まで下がり、なんとか寝れました。
標高の高いキャンプ場とくらべ虫も多いです。
カゲロウがびっしりランタンに群がりました。
以外と蚊は少なかった。
良かった点は管理棟から夜10時までお風呂に入れますが、管理棟にはエアコンが入っていてヒンヤリ涼しい。
管理棟でビール、アイスクリーム、カップかき氷など買える。
トイレなど清潔でウォシュレット付き。
真夏日では無く、秋から冬にかけてお風呂に入れるキャンプ場として良いと思います。
涼しい季節なら☆5かな?翌日、長者原までドライブしましたが、こちらは昼の13時くらい26~27度、木陰に居ると渡る風が心地よい。
やはり標高800くらいになると涼しいですね。
夜空が綺麗です。
温泉は16~22まで入り放題!できれば、温泉朝も開いてればありがたいな…河原も近く子供といっしょに遊べます。
雨が降って大変だったけど、楽しかった😃少し難を言えば雑草の手入れをしてあればもっと良かった‼️
整地されてて非常に良かったが、テントサイトがコースの隣に有るため朝は、客から起こされるので、朝からゆっくりしたい人には、不向きである!
温泉に入れる、キャンプ場。
大分県玖珠町にある静かな温泉宿ですキャンプ場 グランドゴルフ バーベキューも楽しめて家族で行くには良いところかもしれません。
温泉にゴルフやら色々あそべますよ。
名前 |
三日月の滝温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-77-2278 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
キャンプで利用させていただきました。
管理人さん達が優しく、空いていたのもあったのか何時に帰っても良いよと。
川が近く、滝のゴーゴーという音で眠るという新しい体験でした。
きれいな温泉やトイレもあり、使いやすかったです。