こちらの二連水車の方がゆっくり眺めることができます...
市の無料駐車場有り。
たまたま入った脇道で発見しました。
今は使われてないみたいだけど構造がよく解る。
昔の人の知恵に感心しきりだな。
2020/08/10 今でも活躍してます。
重要な水資源を田畑のためにしっかり活用すべく昔の人の知恵と工夫が今も活躍してくれています。
近くの道の駅には水車の歴史を紹介する展示もあるので、是非興味ある方は見ておく事をお勧めします。
三連水車が有名であるが、この、二連水車も、良い。
三連水車から、約500m下流に有ります。
現役で活躍しているので、水田で、水を要する時期に動きます。
懐かしい景色。
今は、水は無いけど時期になると風流ですよ。
観光用ではない為、動いてないときもあります。
三連水車は人が多いので、こちらの二連水車の方がゆっくり眺めることができます。
ただ、駐車場はないので、路側帯に停めなければなりませんが。
人が少ないので撮影にはバッチリ。
名前 |
久重の二連水車 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-22-0001 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1297732471142/index.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自然の中一角、時間があれば見ておきたい風景です。