併設された森のショップMINOU(ミノウ)でワイン...
静かで落ち着いた場所にワイン製造所があります。
近くに胡麻焼酎の紅乙女酒造がありました。
バーベキューも現地で出来るようです。
(持込可)
晴れの日もいいですが、ここは雨もとても似合います。
緑がとてもキレイです。
ジブリのラピュタを思い出します。
お店の中で試飲が出来ます。
ブルーベリーワインを購入して帰りました。
女子が大好きな甘いワインです。
普段甘いお酒は苦手ですが、このワインは、甘いのに後味はサッパリしてるのでとても美味しいです。
緑と空気に癒されました。
ワインの倉庫に入れます。
プチ冒険気分でとても楽しかったです。
BBQも出来ますよ!景色も素敵でした。
ぶどう畑が広がる丘陵地の奥にひっそりと佇んでおり、美味しそうなワインと出会えそうな雰囲気を醸し出している。
5台程度が止めることができる駐車場があるが、舗装はされていない。
広い敷地には、ぶどう畑やワイン蔵からショップ、レストランまで揃っているので、家族でも楽しめる(緊急事態宣言中はレストランの営業は取りやめていますので行かれる際は要確認)。
500円でできるワインくじは楽しめる上にお得。
ワインは軽く飲みやすいものが多い。
ワインの赤ちゃんという新しいぶどうを使ったワインはほぼジュース(笑)。
敷地内は緩やかだが坂道になっており、階段もあるので車椅子やベビーカーでは厳しいと思う。
気持ちのいい場所です^_^お酒への情熱も感じれます❤️🔥トトロやラピュタっぽい感じもあり、小さなお子様連れでも楽しめると思います!日頃お世話になってる方に赤と白のワインを購入させていただきました!
手頃な価格で、美味しい葡萄を使った商品を購入でき、見晴らしのいいBBQコーナーもあります。
ワイナリーやレストラン、バーベキューなど施設面積も広く高台にあるので眺めもいいです。
緊急事態宣言中でお酒の試飲はしてませんでした。
500円のくじでラムネからワインまで当たるものがあってコスパがよかったです!
ワイナリーの地下貯蔵庫が見学できます。
街を見下ろせる景色も最高です。
ショップではほとんどのワインが試飲できます。
ワインの貯蔵庫の見学だけでなく、併設された森のショップMINOU(ミノウ)でワインが購入できます。
巨峰ワインからフルーツワインまで一通り試飲できるのが良かったです。
一番人気のブルーベリー酒を購入しました。
コロナ対策として、店内ドア常時開放、試飲時は手袋着用となっていたので安心できました。
歴史を感じます駐車場あります食事できますバーベキューありますワイン販売あります。
耳納山系の麓に位置する、世界でも珍しい、巨峰を原料のワインを醸すワイナリーです。
この辺りではお目にかかれない雰囲気が素敵な場所です。
ぶどう畑の景色を始め、ワイン貯蔵庫に自由に入れたり、併設のフランス料理レストランやバーベキューサイトを使ってお食事をしながらワインが楽しめます。
このご時世ですが試飲もしっかりしている辺りにお店の自信も感じられました。
フルーツ王国筑後だけあって、フルーツワインの種類も豊富で美味しいです。
お酒として出来たての「ワインの赤ちゃん」など、面白くも美味しいお酒が楽しめる素敵な場所です。
今年のお祭りでは、コロナの影響でぶどう踏み体験ができなかったけど、たくさん試飲して気に入ったワインを買うことが出来ました。
貴重なパールワイン(微発泡酒)も手に入り、ぶどうのソフトクリームも美味しくて大満足でした。
あまり癖の無い飲みやすいワインが多い。
貯蔵庫も自由に見ることができ、お庭もちょっとした散歩ができて良いです。
試飲コーナでは沢山のフルーツワインなどが並んでいます。
甘く美味しくてつい沢山いただいてしまいました。
ぶどうジュースや巨峰サイダーもあるので子供達のお土産に良いですね。
2019.09.15こちらではいろいろなワインが試飲できますね!また、「赤ちゃんのワイン」という、発酵途中のワインがいただけます!「赤ちゃんのワイン」は、TVで紹介されて「おいしそう!」っとおもいました。
その結果、巨峰ワインさんにお邪魔するきっかけにもなったお酒ですね。
また、今回は人生初のブドウ狩りに参加しました。
田主丸ではたくさんのブドウ狩りスポットがあり、車で散策すると良いでしょう。
今回のブドウ狩りは、少し遅い時期だったので来年は早めにお邪魔したく思います!
巨峰ワイン祭りに参加(ノ゚Д゚)ノ💗雨でしたが、森の中の蒸留場ですね。
ワイン用の巨峰畑や地下の貯蔵庫が見られるワイナリー。
変わり種として梨やキウイ、甘夏などの果実酒もあり、試飲して購入することができます。
とても雰囲気がいいです。
ちょっと道に迷いました(笑)。
紅乙女さんのショップの横から歩いて行きます。
景色最高!レストランの食事も美味しかったです!ワイナリーの見学出来ます。
6年前の豪雨災害から復興、葡萄もこれからみたいです。
ビンテージワイン、ブランデーみたいで美味しかったですよ(*´꒳`*)
ワインの地下貯蔵庫は見もので、ワインの試飲ができ、巨峰ワイン祭りなどでは大勢の人が訪れるそうです。
耳納連山伏流水の採水場があります。
ここは一年中試飲ができますが、今年の蔵開きでは、庫に保管されていたヴィンテージものの外国のワインが、ラベルやコルクが傷んできたので格安で並べてあり、即買いしました。
これは試飲はできませんが、保管状態は問題ないとのこと。
開けるのが楽しみです。
蔵開き期間中はオープンキッチンもあり、ワインやビール片手に、焼きたてのピザなんかも楽しめます。
ここと紅乙女酒造と若竹屋間をシャトルバスが巡回しているので、買い物しながら半日楽しめますよ。
巨峰ワイン祭りに行ってきました。
賑やかな雰囲気な中で試飲ができます。
ちびっこも喜ぶ内容の祭りです。
ワインや葡萄ジュースの試飲が出来る。
地下の貯蔵庫も無料で見学できます。
巨峰ワインだけでなく巨峰ラムネなども取り扱っています。
ソフトクリームも美味。
メインの巨峰ワインも甘口~辛口の数種類、ブルーベリー、柿、甘夏他のワインも試飲で好みのお酒を選べます。
筑後平野を見渡せる素晴らしいロケーション、地下のワイン蔵の見学も楽しめるワイナリーです。
≪ワイン祭り≫ワインの無料試飲、ブドウの絞りたての無料試飲、凄く美味しく頂きました。
イベント内容も、小さな子供向けのラムネ早飲みもありました。
(1回150円)ワイン販売の店内には、子供の遊び場があり凄く良かったです。
名前 |
巨峰ワイナリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0943-72-2382 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自然に囲まれる空間でお店の周りを歩いているだけでもとても気持ちが良い場所で癒されました。
店内にはワインの試飲もたくさんあり好みのワインを選ぶ事ができます。
BBQスペースやレストランもありまた来たい場所です。