歴史を感じる入り口から店に入ると土壁と昔の酒つくり...
店舗は雰囲気のあるいいお見せ。
各種の酒の特徴を説明してもらいました。
販売所は趣があっていいです。
純米生原酒が2種売ってました。
田主丸産米の「柴刈」と、同じ酒米で作った「坐」です。
柴刈の方がマイルドで、座は荒々しい感じです。
坐は無濾過だからかな。
今度は普通の純米酒を飲んでみようと思います。
柴刈がうまかったー!
たまたまかと思うが、お酒飲めない人が店番されてて、味の感じを聞いても回答なし。
買って試すしかないか〜とりあえずジャケ買い2本してきた。
JR久大本線の田主丸駅から徒歩10分くらいの場所。
横の路地を少し進み、屈んで入る引戸の奥に雰囲気のある販売所がある。
日本酒、焼酎、甘酒からワインもあった。
近くにあるワイナリーのかも。
お天気も良くなったので、ドライブがてら若竹屋さんまで、おすすめの日本酒も購入しました、社長さんがYoutubeを始められたみたいなので、チャンネル登録をしました!
販売店は広くて自分で勝手に試飲できます。
今日は6種類有りました。
味は好みでしょうが好きな御酒は2種類でした。
地元のワインも置いてありました。
小瓶の御酒も有りますので気軽に購入できます。
ここでは、甘酒をよく買います。
美味しい甘酒をお探しならココっす。
雰囲気イイです。
頸髄損傷の車いす利用者です。
入口スロープ状、蔵内平坦。
お気に入りの酒蔵です。
試飲も豊富で、自分好みの日本酒を見つける事ができます。
蔵ですが、元禄十二年に建てられた建物とのこと。
元禄十二年とは、約320年前犬将軍とも呼ばれた 徳川綱吉の時代。
平成三十一年三月二十四日、蔵開きのイベントに参加。
100円で猪口を購入すれば試飲し放題。
お酒の他にも、地域の名産品も販売されてい楽しいイベントでした。
初めて伺いました。
私達だけだったからかも知れませんが、ほったらかし状態で御自由にどうぞ。
って感じでした。
種類が多くて、試飲する訳にもいかず、困っちゃいました。
駐車場?入り口わかりにくかった。
が、店の雰囲気良い。
きょほー梅酒、一升ビンで買って美味です。
他にも色々酒あるのでオススメです。
無料で沢山試飲ができる。
100円のオチヨコかって試飲し放題です。
運転手さんはノンアルコールの甘酒しかのめませんからバスかタクシーがお勧めです。
一応は100メーターくらい先に無料駐車場は用意されています。
大体20台は入れますお酒は独特の味わいです。
田主丸の老舗の酒造店です。
いついっても酒飲ができます。
酒蔵の薄暗い雰囲気が良い。
酒蔵内の試飲コーナーが品揃え豊富で、多分飲酒量や回数の制限は無いです。
(車だったので試してないですが)
初めて行ったが試飲も出来たし、女将さんも親切で感じが良かった。
日本酒はスッキリ感があり、好みの酒だ。
都内でも割と拝見する若竹屋酒造さんの甘酒は主に2種類で、米と米麹で造った米麹甘酒『あまざけ』と八穀(雑穀)と米麹で造った雑穀米麹甘酒『八穀あまざけ』がありますが、いずれも味わい深い美味しい甘酒ですので発見された際は是非飲んでみることをお勧めします!
とても志の高い酒蔵で、先祖の考え方を守りつつ、日本酒の新たな可能性を模索するアグレッシブさ。
元禄蔵は、お酒が利けて、商品を直接買える展示スペースだけど、自分がハンドルキーパーなのがいつも悲しい。
蔵開きに来るみっともない、酒好きは何とかして欲しい。
元禄蔵に普通に来れば、全種好きなだけ利き酒できるのだから、蔵開きや、田主丸のお祭りの時に意地汚く陣取り何時までも飲むのは酒飲みの風上にも置けない行為だから。
近くのワイナリーや焼酎蔵でも同じ事しないように。
夢一献を使った純米酒は是非飲んで欲しいし、紹興酒よりクリアで軽くコクのある長期熟成酒もお勧めです。
試飲しながら、店員さんの丁寧な説明が聞けます!美味しいお酒がいっぱいあり、どれを買おうか迷いました。
オススメです!
妻の母親の実家があった田主丸の酒造会社である。
壁が玄海地震の影響で内側に傾いているのには驚くかもしれない。
ここの酒は博多でよく飲まれているとのことだが八穀あまざけ(ノンアル)が美味しい。
車で行っても試飲できるのはこれくらいしかないからな。
年に数回は訪れては好きな酒を買って帰る。
嗜好品だからそれぞれ美味いもの、好きなものがあるだろうからな。
ここの「博多練酒」が好きです!アルコール度数が低くて、甘酒よりスッキリして、ヨーグルトのようなかすかな酸味があり、お酒の苦手な私でも飲めます!
名前 |
若竹屋酒造場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-72-2175 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
歴史を感じる入り口から店に入ると土壁と昔の酒つくりのタンクの中に素晴らしい作品がまっています。
ゆっくりと買い物に行きたい場所です。