手つかずの武庫川を楽しめます。
220519 赤い鉄橋景観MAX(✷‿✷)
大峰山 登山からの廃線跡 武庫川の雄大さが見られて いい感じでした。
紅葉🍁の絨毯も秋ならでは。
注意事項を守りながら安全に行きましょう。
コロナ禍の中、トンネルを抜けた先で若いカップルがすごい濃厚接触してました。
緊急事態宣言でも、愛の濃厚接触は止められない。
武庫川上流の荒々しい流れと岩肌の美しい山々の絶景が広がります。
やや人が多いですが紅葉🍁、桜🌸など季節ごとに自然が楽しめます。
トンネル内は真っ暗ですが懐中電灯🔦か有れば大丈夫!?アップダウンのほぼ無いハイキング道です。
簡単に行ける絶景。
フラットな道なので、らくらくトレッキング。
ライトを持って恋人や親子で暗がりの中、いろいろ想像しながらハイキング・・にいい距離と時間だよ✨
ロケーションは最高です。
ゴールまで約二時間程歩きますが、トンネルの中も歩けたり、スリル満点です。
初心者でも、十分楽しめるコースです。
自己責任ではあるが整備して開放して頂いたJR西日本に感謝(笑)歩きにくいが素晴らしいハイキングコースです(笑)
手つかずの武庫川を楽しめます。
約2時間ほどで武田尾駅〜西宮名塩駅・生瀬駅まで行けます。
廃線の上を歩きながら自然を感じることが出来ます。
途中に川辺や陸橋などもあります。
トンネルは6個あり1番長いトンネルは約10分ほどあります。
トンネル内はライトなどがないので懐中時計などが必須です。
とても景色がきれいなので秋に行くと紅葉がきれいです。
11月くらいに行くと色づいた山々を見ることが出来ます。
春は桜が咲いているのでお花見にもオススメです。
観光客が多いので静かに行きたい場合はシーズンを外すと良いでしょう。
名前 |
JR福知山線廃線敷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
桜の季節や紅葉の季節は景色がいい。
初夏の新緑もすごく綺麗。
トンネルの中はかなりひんやりする。
懐中電灯がないと足元が全く見えないので注意。
春は毛虫などが多いので、虫に注意。
トイレは生瀬側のスタート地点に簡易トイレがあるが、手を洗う所がない。
武田尾側は駅の近くに公衆トイレがある。
廃線跡はトイレも自販機などもないので、水分はしっかり用意しておくといいと思う。