あまり綺麗ではないかな。
近くに住んでいるので、毎日見ています。
最近はいい色になるのは有りませんが、季節になると、今は芽が出て緑色になってきた。
所々ですが😁ハゼの木も頑張っています。
今年はいい色になって欲しいです🤗
櫨並木だけではなく、柿園も見えますし、安い柿も買えます。
櫨の並木が 最近ではあまりないので、それがこちらでは楽しめます。
但し 駐車場がないので注意!
11月18日の様子です。
もうすぐ一番の見頃を迎えます。
隣の農林試験場の楓もきれいです。
ハゼの紅葉が見事でした、そばを走るJR.とのコラボもお奨めです。
季節外れだったので、並木の葉は剥げていました。
花が綺麗な頃に行けば、素敵な景色になると思いました!。
綺麗に並んだ並木は2~300mは続いていて、その前を流れる小川も風流に感じられました!
道の駅久留米の近くです。
櫨の実はしっかり付いておりますが、紅葉はいまいちです。
いま丁度お祭りもやってましたね🎵今週末が一番綺麗かも⁉️💓💦
紅葉は終わりました。
ハゼの実の収穫してました。
ロウソクにされるんでしょうか。
漆器にも使えるらしいですが…
柳坂曽根の櫨並木は、国道210号線そいの道の駅くるめの南西1.4kmほどにあります。
櫨の実は元々西日本の特産物で、灯明用のロウの原料となり、久留米藩でも栽培が盛んで1730年に初めて栽培され、以後、藩の財政を潤してきました。
昭和39年に福岡県の天然記念物に指定された柳坂曽根の櫨並木は、南北約1.1kmに約200本のハゼが続いています。
秋は紅葉が美しく多くの観光客が訪れます。
最近地鶏料理屋さんできておいしかった。
サイコー😃⤴️⤴️
ななつ星の撮影者がかなり来ます。
立ち入り禁止の田んぼに入り込む人もいました。
撮影マナーは守りましょう。
肝心の写真はブレてしまいました。
藩政時代に殖産の意味をこめて植えられた櫨(蝋燭になります)の木の並木。
佐賀や筑後の平野部では、以前はあちこちで櫨の木も見かけた気がするが、最近では珍しい上に並木となるとなかなか見かけない。
紅葉にはまだ早い時期だが、櫨の実はたわわになっており、今でも実の用途はあるのだろうかと思いつつ、昔を思い出して懐かしく見ました。
ハゼノキって知らなかったし、紅葉の頃に来ないとイメージ全然わかない。
善導寺へ行き、久留米緑化センターへ寄り道をし「柚」を購入し帰り道、方向音痴の私は偶然に柳坂曽根の櫨並樹へ。
以前から行きたいと思いながら場所がわからず紅葉時期を逃がしてしまっていました。
ちょうど櫨の実の収穫時期でした。
息子さん?はしごをかけ高い所をお父さんは下の付近をお母さんは実を一定の場所へと親子で 作業をしていられました。
櫨の実は加工してろうそくの原料になります。
あまり綺麗ではないかな。
名前 |
柳坂曽根の櫨並木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-33-4422 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.7 |
秋の紅葉は、ここでしか見れない風景。
赤い並木道は、モミジとまたひと味違います。