ペーパーグライダーを飛ばすにピッタリ!
良く整備された遺跡公園です☺️。
欲を言えば、復元建物があったらいいなー😅。
地域の方々がトイレなどもいつも綺麗にしてくれてます。
お正月に立ち寄りました。
何もないけどこの状態に維持管理するのは大変だろうなと思います。
下高橋官衙遺跡は、甘木鉄道の松崎駅の南東1.6lmほどにある官衙跡です。
筑後平野の北部、宝満川の東側の南西へ眺望が開く場所にある、奈良時代(8世紀)の郡衙跡です。
遺跡は大きく東西に並列した2つの方形区画に分けられます。
東側の区画(馬屋元遺跡)では、約170m四方の方形の範囲を大小2重の溝で囲んだ中に、大規模な掘立柱建物が30棟以上発見されました。
西側の区画(上野遺跡)では、南北170m以上、東西150mの長方形の範囲を大溝で囲んだ中に大規模な掘立柱建物が18棟以上ありました。
そのうち13棟は高床式倉庫で当時の税である米を収納した正倉と考えられています。
古代、この地域は筑後国御原郡に属しましたが、1967年(昭和42年)に発見された小郡官衙遺跡が御原郡衙に比定されています。
小郡官衙遺跡は、8世紀中ごろになると、区画溝からは大量の鉄鏃が出土するなど、軍事的要素がうかがえます。
このころ、下高橋官衙遺跡が成立したと考えられており、郡衙機能が小郡官衙遺跡から下高橋官衙遺跡に移転したことが推測されます。
1998(平成10年)に国の史跡に指定されました。
歴史的評価は高いけど、見渡す限り原っぱで、なんだかなぁ〰️〰️
遺跡の東側が郡庁院跡、西側が米を納めた正倉院跡です。
このポイントにはスコープがあり覗けば倉や人々がみえます。
ペーパーグライダーを飛ばすにピッタリ!!トイレはTOTOのウォシュレットだし、近くにローソンあり。
トイレ以外何もない、広大な原っぱです。
でもその割には駐車場は広くないです。
感覚的には、太宰府政庁跡と同じような感じの場所ですね。
静かな田園地帯の中にあり落ち着けます。
郡の官衙跡。
原っぱにしか見えず、派手さはありませんが、重要な遺跡です。
凧揚げやサッカーの練習などであそぶには十分な広さで楽しめます。
ジョギングも走りやすいですね。
ただ公園だからと言って遊具があるわけではなく歴史に思いをはせる所なのでその辺は期待しない方がいいでしょう。
名前 |
下高橋官衙遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-77-0173 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
三井農業祭があってました。
バナナとミカンシクラメンを買ってきました。
車を止める所がなくて待ちました。
人も多かったです自衛隊の演奏もあってました。