とんこつラーメンこく味をいただきました。
ラーメン龍の家 久留米インター店 / / / .
一風堂から独立されたお店の「龍の家」😊店内入ると一列に座れる待合室!一組ずつ丁寧案内してくれます👍接客も元気が良くて明るい雰囲気でした✨半分がカウンター席、残り半分は6名席3卓。
家族でも一人でも気軽に立ち寄れます😊ラーメンは純味を選択したので、コクがあるけどスッキリしたスープです!コク味は、背脂・辛みそ・香油なので一番オーソドックスにしました!チャーシューは、しっかりした味がついてるので、脂身が多めでしたがスープに負けない存在感がgood 👍おつまみとして食べても美味しいはず✨✨とても良い店でした👍
数ヶ月に一度利用しています。
ラーメンはコク味がおすすめです。
セットは餃子250円餃子とご飯300円ミニ丼400円がありミニ丼は4種類あります。
今回は餃子セットにしましたが、次回は明太とろろ丼を頼もうと思います。
久留米市御井旗崎、国道322号線上の「高速道入口」交差点付近にあるラーメン屋です。
久留米の人気ラーメン店「龍の家」の久留米インター店となります。
店舗はそれ程大きくはなく、店内はカウンター席と小上がり席が用意されています。
駐車場は敷地内にそれなりに確保されています。
さてラーメンですが、基本のラーメンは2種類あり、あっさり博多系とんこつスープの「とんこつ純味」と、これに辛みそや香味油、背脂が盛られたこってり系スープの「とんこつこく味」がスタンダードメニューとなっています。
麺は細麺ストレートで、やはりバリ硬がお勧めですね。
具はトロトロ系チャーシュー、キクラゲ、ネギといった構成となっています。
大盛り対応なし、替え玉制あり、各種トッピング対応ありとなっています。
ラーメンのバリエーションはトッピング違いの数種類が用意されています。
サイドメニューは少なめで、「焼餃子」「ごはん」やセットメニューのミニ丼程度となっています。
こちらの店舗では「焼きめし」系の取り扱いがないので要注意です。
また今回は新たに加わった「豪快とんこつ」を頂きました。
通常のとんこつスープをベースに醤油豚骨風に仕上げられています。
味脂やすりおろしニンニクが加えられており、かなりパンチのある味わいとなっていますね。
麺は自家製の極太縮れ麺が用いられ、ボリューム感や噛み応えも十分です。
具はトロトロ肉塊系の厚切りチャーシュー、もやし、キャベツ、ネギ等が山と盛られています。
所謂二郎系の寄せたオリジナルラーメンで、がっつり食べる系に仕上げられています。
野菜とにんにくは無料で、麺や味脂は有料で増量可能となっており、二郎系よろしくお好みに仕上げて下さい。
因みに、こちらの一杯は久留米インター店限定となっています。
こちらのお店は「龍の家」の2号店として2002年に開業しています。
今では人気メニューとなった「とろけるプリン」は、元々はここインター店の裏メニューとして提供され始めています。
店ごとに微妙にメニューが違うのも、通う楽しさでもありますね。
話題性の多いラーメン。
写真が映えますガッツリニンニク、ガッツリ背脂、厚いではない、太いチャーシュー、これでもかってほどのもやしスープもパンチがあり、かなり濃ゆ目です。
麺は太麺のちぢれ麺。
スープに絡み美味しくいただけます。
話題性が高くガツンと美味しいラーメンでした。
そのボリューム故、最後は食べ疲れがあります。
しかし、美味しい一杯です。
日曜のお昼過ぎ頃に来店しました。
運よく、それほど待ち時間はなく10分ほどで入店。
並んでいるときは、極太麺のラーメン(二郎系)が品切れだったのですが、チャーシューが届いたとのことで、注文の直前で再開していただきました!3人で3種類のラーメンを食べましたが、それぞれに特徴があって美味しかったです。
特に純味とこく味のラーメンでも違いがありました。
(こく味のほうが豚骨の臭さがなかったです)二郎系インスパイアのラーメンも、とても美味しく、この辺で食べることのできるものとしてはかなりレベルが高いと思いました。
美味しいです。
麺の固さ選べます。
豚の角煮のようなチャーシュー半熟玉子🥚ひとつ入ってます。
替え玉150円デザート、プリン🍮もあります。
久しぶりに訪問させて頂きました^ ^流石に美味しいですね♪少し濃度が上がったのかな…と思うくらいコッテリラーメンです🍜また食べたいと思うラーメンでした♪
元々とんこつラーメンを食べに来店することはあったが、二郎系のラーメンが登場したとの事で来店。
メニューには結構デカデカとおすすめされており期待が高まるなか野菜とアブラ増し(有料)を注文。
量は多すぎず少な過ぎずで良い感じですが特筆したいのが豚肉のレベルが高い。
元々は関東に住んでおりいくつかの二郎、インスパイア系を食べてきたが豚の美味しさはダントツでトップです。
アブラ身が多い物と肉々しい物の2枚が乗っておりそれぞれのレベルが高いように感じます。
(アブラが凄いので前半で食べることをオススメあとは麺とスープ。
とんこつラーメンの店ということでどのような形になっているのか期待していたのですが思った以上にとんこつラーメン感はなく、よくある太麺で醤油強めのとんこつでした。
一般的であるもののとても美味しかったです。
二郎系を食べられる店は九州にはあまりないためこのレベルのラーメンが食べられることはとてもありがたいですね。
通常のとんこつラーメンも抜群に美味しいですが、またこのラーメンを食べにきたいと思います。
ラーメンを食べに龍の家へ行こうとは思わないが二郎系ラーメンが食べれるとのことで、数年振りに龍の家へ行ってみました。
豪快とんこつ850円野菜増しニンニク増しで注文。
ぶ厚いチャーシューを端に避け、たっぷりのもやしと角切りのキャベツを半分ほど食べてニンニクとアブラと太麺をスープによく混ぜてひたすら咀嚼。
麺増しにしなくても充分なボリュームで満足しました。
たっぷりのニンニクとアブラの余韻(後味)がとても良く、本物(ラーメン二郎)は食べたことはないがハマる人が多いのも解る気がする。
周りのお客さんもほぼ豪快とんこつを注文されていました。
個人的にはニンニク増しで食べるのがお薦め。
ニンニク臭を気にしなくていい機会があれば、また食べてみたいと思います。
純味とこく味を選べましたが今回はこく味を注文。
こってりした濃厚豚骨スープが本当に美味しかったです!
二郎系ラーメンが新しく出てました。
久留米と言えば龍の家か大砲かの2択に迫られます❗(個人的に)豚の背油、辛味噌、とろけるチャーシュー、細硬麺‼️そしてプリプリのモヤシ‼️辛もやしと辛子高菜もお好みでどうぞ!!
龍の家は細麺だからなのか女性にとても人気あります(*^^*玉子やチャーシュートッピングしても千円そこそこ🎵いつもお決まりで餃子も食べちゃいます🙌
美味しかったです。
言えばあるのかもしれませんが、ニンニクがほしいです。
味玉はやや固めです。
もちろんコロナウイルス対策は、万全だった。
とんこつラーメンのスープが良い。
チャーシューも麺も言う事なし。
ただ以前より麺の量が少なくなった様な気がした。
ラーメンのテイクアウト!今回は豚骨まぜそばのお持ち帰り・テイクアウトを食べました。
本当に美味しい。
お店の味。
チンするだけなので簡単でした。
ほかにも弁当、餃子、おかずセット、冷凍生ラーメン、テイクアウトお持ち帰りの商品充実してた。
また、外で販売されていたので待つことなく購入できました。
スタッフも皆さまマスクをつけられていて、アルコール消毒も徹底されています。
大好きな龍の家!
価格と味が伴ってないです。
こってりが大好きな方は好きな味だと思います。
極細麺のこってりなラーメンです。
ちなみにここのとろけるプリンが美味しかったです。
コンビニに良くあるあの美味しいなめらかプリンにココナッツミルクをかけた感じでした。
📷純味チャー玉📷なめらかプリン📷メニュー。
一番好きなラーメン屋さん。
知り合いが久留米に来たときは、必ず案内しています。
細麺に濃厚なスープが絶品。
セットは明太トロロ丼がオススメです。
美味い美味い美味〜い!ラーメン文句なし。
チャーハン文句なし。
辛いモヤシ(何ていうか分からん)めちゃめちゃ美味い。
注文したラーメンが出てくるまで、替え玉頼んで待つ間、モヤシ食べまくる。
地元メジャーなので価格は若干、ほんと若干高めだけど、食べて納得して帰る。
あ。
チャーシューも美味い。
も〜美味い。
美味い。
うん。
愛媛より仕事にて九州に上陸 初のラーメンを昼御飯に選択現地の仕事仲間に連れてきてもらったのが『龍の家』ただ、満足でした自分にとっては好みのど真ん中の味でした食べたのは、濃い味チャーシュー カタ麺の丼セット(とろろ丼)卓上に置いてある、もやし、高菜、紅しょうがと味変化も十分堪能させていただきました次はいつ食べれるのだろうか。
モヤシが美味しくてすすみます。
ラーメンは、超美味い‼️というわけでもなく、普通だと思いました。
店員さんのハキハキさや、よく気がつかれるところは、とても良いと思いました。
太麺の豪快とんこつを食べに伺いました。
野菜、にんにく増しでオーダーしました。
太麺はチャンポン麺より少し太い位、色も黄色に近く中華麺の様ですが、食感は密度が高くしっかりしていて極太系の麺でした。
スープも美味しく、野菜もしゃきしゃきで良いです。
丼が深くスープも、麺も、野菜も多いので天地返しも出来ます。
後半は、にんにく、背あぶらが混ざって強めのスープになりますが美味しかったです。
後日、まぜそばをいただきました。
唐辛子・魚粉・卵のちょい辛濃厚な味を、葱とニラ特にニラが強いアクセントで締めていて夏に美味しい麺だと思います。
残った薬味においめしを混ぜて食べてお腹いっぱいでした。
久留米大学御井校舎の近くにある美味しいラーメンやさんです一風堂のようにサービスの辛モヤシが置いてあって美味しいです。
ラーメンはびっくりするくらい美味しいです。
濃い味好きな人はコク味を、あっさりした方が好きな人は純味をどうぞお昼時は混みますが席数が多いので結構早く座れます。
美味しいですよ(о´∀`о)ここはラーメン好きの友達とよくいきます接客は他よりはいいですね値段のがまわりのラーメン店より少し高いくて残念(´;ω;`)昼ははやめに行った方がいいです!
店員さんの元気なお出迎えで食べる意欲増進!ついつい、名物の豪快を野菜ニンニクマシで頼んじゃいますこんな呪文を唱えてはいますが、量はそれほど多くはありません一般的な食欲の男性ならペロリと食べれるかとお腹が空いているなら+100円で大盛にすると良いかもですそれか、替え玉(麺は細麺)をするか替え玉の方が違う麺を楽しめるので良いかもしれませんねもちろん、他の通常メニューも美味しいです!
店員さん活気があって接客丁寧でいつも気持ちいいです。
安定のピリ辛モヤシを食べながらラーメンを待つのが定番ですかね。
地味にプリンが美味しかったです。
とんこつラーメンこく味をいただきました。
骨髄のコラーゲンがシッカリと煮出してある濃いとんこつスープで、じゃっかんのトロミがあります。
チャーシューはトロトロとやわらかく、濃い目の味付けです。
替玉も良いですが、ご飯が進む味付けです。
名前 |
ラーメン龍の家 久留米インター店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-41-1010 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
普通のラーメンを食べるつもりでしたが、久留米インター店限定で、二郎系っぽいラーメンがあり、気になって豪快豚骨¥1000を注文してしまいました😅味変用のつけ汁(脂たまご¥150)もついでに注文。
4分ほどで着丼。
野菜マシで頼んだら、もやしの積み上がり方がとんでもなく、ちょっと後悔w二郎系は、ほとんど食べたことないので加減がわからん😫スープは、醤油豚骨という感じで割と好きな味で美味しいです😆麺はしっかり太麺で、歯応えがあります。
チャーシューは極太で、かなり濃いめの甘辛い醤油味です。
麺量普通でも結構なボリュームがあり、お腹パンパンになりました😫