車は境内に二、三台は止められます!
令和2年2月9日参拝御朱印あり(書置き)祭神:応神天皇、菅原道真公、菅原是善公旧社格:村社無人社創建年代は不詳。
八幡神社、天満神社、是善神社の3社の総称でこの地域の名称である五郎丸村から五郎丸神社と名付けられた。
八幡神社と天満神社については江戸時代初期には五郎丸村の氏神とされていたが、明治四十三年(1910年)に合祀されて現在に至る。
宮の陣町に位置する神社。
五郎丸神社名前が良いね✨
御朱印もストラップもあります。
無人です。
住宅街の中にある神社。
置き型御朱印頂きました。
が、貰えてない方も居るようです。
枚数を増やしてもらいたいなー。
雰囲気がよく、とても気に入っている神社です。
御朱印とお守りストラップを購入しました。
初穂料は 御朱印300円,お守りストラップ500円です。
川土手に小さな案内看板があり住宅街に入ると綺麗なお社が見えてきます境内に駐車場があり、綺麗にお手入れされていて気持ちよくお詣り出来ました御朱印やお守り、お神籤がセルフで頂けますお守りキーホルダー(500円)は、プチ御朱印のようで、とても可愛らしいです「カチガラス」がたまたま飛んできて嬉しいお詣りとなりました。
ラグビーの五郎丸選手で駅は有名になったけど、五郎丸神社は、あまり知られてないのでは?
最近建てかえられたみたいで、新しい神社でした。
以前奉納された狛犬が裏手に沢山いました。
境内はとても綺麗でした。
御朱印は書き置きでしたが、頂く事ができました。
車は境内に二、三台は止められます!御朱印等はお賽銭箱の横に!なお、御朱印の日付はご自分で!!
八幡神社・天満神社・是善神社を総称して「五郎丸神社」といいます。
創建の年代は・由来は不詳ですが、八幡大菩薩(八幡神社)、天神(天満神社)は、江戸時代前期には既に五郎丸村の氏神とされていました。
明治6年3月14日に八幡神社は村社に昇格。
明治43年5月24日に、天満神社、是善神社を合祀しました。
八幡神社の総本宮は宇佐神宮(宇佐八幡神社)、天満神社(天満宮)の総本宮は二社あり、一社は菅原道真公の霊を祀る京都の北野天満宮、もう一社は魂を祀る太宰府天満宮です。
御朱印は書き置きがあります。
名前 |
五郎丸神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
住宅地に鎮座する小さな神社無人で賽銭箱に御朱印をお納めしますラグビーワールドカップ時には凄い人出だったらしいです。