お昼時になるとひっきりなしにお客さんが訪れていまし...
松屋うどん 筑前(朝倉) / / / .
肉ごぼう天うどん、頂きました♪ごぼう天はごぼうに味が染みてて美味しいし、食べ応えある大きさ⭐︎連れは、カレーうどん。
お肉たっぷり乗ってて、これも美味しかったです。
この道路沿いには、うどん屋さん数軒ありますが、その中では一番好きです。
ご馳走様でした。
ダシも麺もメチャクチャ美味しかったです。
機会があればまた行きたい。
ただ、眼鏡の年配の女性店員が注文の機械に慣れてないのか、こちらの言ったことを理解できなかったのか、連れが注文間違いで定食のうどんを大盛りにされてて苦しそうだったので星を一つ減らしました。
お昼時にこのエリアを通った時には必ず候補になるお店です。
地元では有名店らしく沢山の人で賑わってました。
出汁の効いた柔らかいうどんにカツ丼を頂きました。
サクサクとしたカツの食感に少量の暖かいうどんかバランス良く有意義な時間を過ごす事が出来ました。
御馳走様でした。
地元ではかなりの有名店のようで、お昼時になるとひっきりなしにお客さんが訪れていました。
店内は広く、お座敷席も結構あるので寛ぎたい方には良い。
店員さんは元気よくて良く動かれているので、料理の出来上がりはかなり早い内。
肝心の料理は店長お勧めの乱切り肉ごぼう天うどんをいただきました。
お出汁は最初の一口は美味しかったですが、ごぼう天は乱切りの名の通り太くてワイルドというか、ごぼうそのものを食べている感じで出汁の味がかき消された感じ。
肉は少し固めで味の染み込みが少ないためパサパサ感あり。
ごぼう天や細麺が出汁を吸い込むためか麺が伸びる感もあって最後の方は食べ始め程美味しさは感じませんでした。
甘木周辺では美味しいとされている うどん屋と聞き訪れました。
親子丼セットをたのみましたが、うどんは付属的な物と思ってたら、親子丼より器が大きくビックリしました。
味は濃いめで麺は普通(九州)でした。
親子丼もうどんもとても美味しかったです。
甘木でうどん屋さんの老舗、カツ丼セット830円、
朝10時半から営業されてます。
店内も座敷席が広く、お持ち帰りうどんもありお惣菜もありました。
定食なども有り美味しかったです。
Go to eatもPay Payも使えました。
お昼の時間にカウンターでいただいたのですが、スタッフさんの賑やかな連携が見れて和やかでした。
毎日お疲れ様です。
また行きたいです。
かつ丼セット(780円)をいただきました。
うどんの出汁にこだわっているたけあって旨味のきいた味わいでいつ食べても美味しい。
麺は柔らかすぎずモチモチの食感が良い。
かつ丼は出汁と卵とカツの愛称が良く美味しいです。
接客もいつも丁寧で気持ちよく食事ができます。
造りが趣きある。
味も美味しくスタッフも感じよかった。
ゴボウ天がパリパリ、唐揚げも美味でした。
トイレが外にあり清潔感満載に。
386号線沿い、マルキョウの近くある老舗のうどん屋さんです。
お店の横にある水が流れているところの上の人が目印です。
この人が何を意味していて、誰を模しているのかも分かりませんが(笑)。
お店はカウンター・テーブル席少々・座敷席が最多といった具合で、大人数の家族連れでも利用しやすいと思います。
お店の人は若い人が多そうでしたが、元気で接客も丁寧で好感が持てました。
うどんも美味しくて汁は出汁がよく聞いていて、うどん自体も程よい腰があってとてもおいしくいただきました。
またから揚げなどうどん以外のメニューもあり、から揚げも美味しかったです。
甘木方面に行く機会あれば、また行きたいと思います。
注文から配膳までの時間が早い。
味も良い。
駐車場も広くて車を停めやすい。
店内も衛生的で爽やか。
店員さんも丁寧。
昔から通っている、この辺で有名なうどん屋さん。
祝日の昼どきに行ったこともあってほぼ満席でした。
多すぎてお店の外に待っている人もいるくらいでした。
なので、めずらしく注文してからうどんが来るまでに結構時間がかかりました。
味はもちろん美味しく、麺はちょっと長めのタイプです。
オススメは2回楽しめる肉ゴボ天です。
御座敷が広く、子供用イスもあるのでファミリー世帯でも安心して利用できます。
子供用の皿、フォークも用意してもらえました。
水、お茶はセルフサービスのようでした。
■来店回数=2回(主に注文は海老天(上)うどん)■汁=4.0点 カツオと昆布の出汁と香りがある■麺=3.0点 手打ち麺(麺に尻尾あり、包丁切りではなく機械切り) 揚げ置きの細麺で平たい 時間帯が午後3時に食べたときは 表面は柔らかいがうっすらとコシもある■天ぷら=3.5点 揚げた置き 粉っぽくなく、薄くもなくかなり調度良い 天ぷらの揚げ方はほぼ完璧だが 揚げ置きと 海老自体が細いのが減点■無料トッピング=4.5点 ネギ =なし 天かす=あり 練りのゆず胡椒=あり 漬物=大根あり■値段=3.5点 かけ=円 大盛=円(まぁまぁのボリューム) ゴボ天=円 海老天=120円(1本) 丸天 =円 肉 =円■駐車場無料あり■店内=3.5広く昔の懐かしい雰囲気■接客=3.5店長掛け声なし、女性店員は良い私の5段階評価の見方5=お店に行く目的だけでも行きたい4=側を通ったら是非行きたい3=お金を払って良いレベル2=自分が作った方がマシ1=絶対に行かない。
この季節は、鍋焼きうどんが旨い道から見える、ドジョウすくいの人形がトレードマーク子供の頃はガラス越しに、職人さんの麺打ちを見るのが楽しみのひとつでした。
すめ(出汁)が大好き❗麺も大好き最高です🎵 福岡のうどんに「こし」は要らん⤴
帰省した時は必ず行く店。
親父は他の店の方が旨い、と他の店に行きたがるのだが、自分はここのやわいうどんとすめのコンビがいちばん好きなので。
久しぶりの訪問です。
なかなか機会がなくご無沙汰してました。
親父の親父の代からうちの息子まで四代で食べてます。
ここはうどんも美味しいのですが、実はカツ丼も美味しいです。
個人的には1位!で、早速注文したのですが、今日はもうないとのこと。
しょうがないのですが、第2候補の肉うどんにしました。
昔は間違いなく鍋焼きうどんだったのですが、今はもうないようです。
あと、かしわ飯を頼むのですが、メニューになんと焼おにぎりの文字が、、、二三度見直しました。
すかさず焼おにぎりを注文。
どちらも美味しくいただきました。
うどんは汁まで完食しました。
今度は家族で来たいと思います。
とにかく美味しい‼そして、昔ながらのワンカップのガラスコップがレトロさを引き出させている。
おなじみ松屋うどんです❗️大人気です( ´∀`)今日はミニうどん付きのカツ丼です。
店の雰囲気高そうですが、大変リーズナブルで、味も旨いし、いい店です!
平均的で安定のうまさ汁が優しい味わいよく食べに来てます。
むかーしはこの辺のうどん屋では一番くらいにうまかった一時期味が落ちてた気がするけど最近食べたらまぁまぁうまかったでも博多天神当たりだと平均レベルのうまさだと思う。
名前 |
松屋うどん 筑前(朝倉) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0946-22-2516 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~21:00 [木] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外は35度の暑い金曜日、ちょうど12時、出先の帰りに気軽に寄れる、松屋うどん(外は松屋うどんの看板、レシートは徳兵衛うどん?でした)ヘ、ラッキー椅子席空いてました😄白糸天ぷらとざる蕎麦を注文😃自由に選べ食べれる、昆布の煮物、きんぴらごぼう、高菜の漬物、など6種類が有り、きんぴらごぼうをチョイス😋ざる蕎麦はフツーに美味しい!白糸天ぷらは細いうどん冷たくツルツルで美味しいとアツアツ天ぷら、海老や魚フライと野菜の天ぷら🍤帰る頃は満席でした。
ご馳走様でしたー。