謎の石の構造物の上からの景色が良い。
先日、肉フェスが行われていました。
また、テレビにもよく放送される公園です。
特に何があるわけではありませんが広い野原があるので家族連れで弁当食べたりバトミントン、サッカーなど宜しいのではないでしょうか!横には青少年科学館や鳥類センター、市民プールもありますので1日楽しめると思います!
日曜日の午後は東南アジア系の外国人の方がサッカーのユニフォームを着てスパイクでミニゴールを持ち込み設置し広い場所を占有している。
遊んでる小さい子などは気にしてないようです。
鳥類公園も中に入ってるので入園料大人260円子供無料でした。
いっぱい楽しめた。
半分レトロな遊園地があって1000円の回数券を買うと1250分換えてもらえます。
土曜日に行ったのにそんなに人が多くなくて良かったです。
鳥類の動物園や多くのスポーツ施設のある大型の公園。
水を多く使った庭園が綺麗、あとたくさんの銅像があった。
岩と岩を渡り歩いてみたり季節の花を眺めたり散歩したり、とても発散出来る場所です😊
謎の石の構造物の上からの景色が良い。
はじめて娘が自転車に乗れた思い出の公園ですので、忖度。
ボール遊びや自転車の練習、ピクニックには最高です。
遊具はないです。
かなり広い公園で、癒されます。
噴水も迫力がありました。
いや~憩いの公園ですね!これから紅葉の季節になると、ますます素敵さが増してきますね!のんびりしたい時におすすめの場所です!!
自然豊かな公園で憩いの場所です。
鳥類センターに行きました❗無駄な税金の使い方せずに子供達の為に整備したが良いと思います❗プラザはいらない‼️箱物ばかり作ってどうするの毎年の赤字市長が責任持っべき‼️
トイレが怖い。
護国神社から中央公園通りへのルートは散歩に丁度よい。
ただし、その途中に古い公衆トイレがある。
汚い、薄暗い。
犯罪の温床になりそう。
遊具はないですが、広い広場がありゆったりと過ごせる公園です。
東側に市内レンタル自転車サービス、くるクルのステーションもあり、端末でスマートフォンと電子マネーのカードがあればその場で会員になりすぐに使えます。
久留米市民の憩いの場。
様々なオブジェがある。
中には中華風の楼閣オブジェもある。
秋は、銀杏の黄葉や、紅葉の紅葉が見られて美しきこと限りなし。
また、公園内には余程のチャレンジャーしか使えそうにないオープンの和式便所があるので、是非チャレンジしてみてほしい。
焼きたてパン屋さん、そしてカフェも併設してるから、食事も出来ます。
解放された感じで、のんびりパンとコーヒーが楽しめます。
スポーツ施設です。
新しいのでとても清潔です。
運動場やテニスなどいろいろ出来るようです。
30年振りに行きましたが変わらず気持ちの良い広場でした。
8月最終の日曜日に市民プールに行きましたが、家族連れが多く賑わってました。
子供用の滑り台や保育園児でも遊べるプールがあって、姪が楽しめたから良かったです❗
芝生にベンチや休憩場所の手入れがあまり良くないかな!晴天の日に熱中症対策で日影が出来る場所が少ないと思う?。
公園内には芝生の広場や陸上競技トラックやテニスコートがあって色んな運動ができる良いところです。
そして、その他にも公園内には鳥類センターや青少年科学館があって小さい子供から大人まで楽しめる公園になっている。
遊具はなく、石碑や石のモニュメントが散在する芝生の広場が中心の公園。
ただし、水はけがあまり良くないため、雨の直後は湿っぽい。
青少年科学館、市民プール、鳥類センター、陸上競技場、五穀神社などに隣接する。
写真は「昭和28年筑後川水害記念碑」で裏面に水害の記録が書かれている。
遊水池としても整備されており、水位センサーが洪水を見張っている。
【補足:小川の水質】 公園の南半分には人工の小川や滝が配置されている。
公園管理者に聞いた話では、この水は筑後川から直接引いたものだそうです。
ただし、東端の公園通り脇を流れる水路は、鯉などが泳ぎ、釣りをする子供や大人を見かけますが、生活排水が流れ込む排水路だそうです。
名前 |
久留米市中央公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-22-6177 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
緑豊かな公園・きれいになった 護国神社もあり 流水プールも・珍しい鳥類センター・青少年科学館(プラネタリウム)・テニスコート・陸上競技場(春は桜並木 きれい)・新しくなったアリーナ・野球場 そして 新しく民間総合施設(カフェ・ヨガ)が出来たから 今度 行ってみよう 意外と何でもある きれいな 穴場。