小さい公園ですが、結構遊べます。
弥生の杜 遊ゆう公園 / / .
大きい子が鬼ごっこしたり滑り台を逆走したり、スケボーしてたりとちょっと危ないな〜と思います。
西鉄もあり素敵な場所なのに。
孫を連れて、よく遊びに行きます。
直角近くある滑り台が大好きで、1人で滑って来ます。
広場もあり、ボール遊びやバトミントン・なわとび等色々出来ますよ。
楽しく遊べますが、大きいお子さんも多く、小さい子だけだと危険な事も…マナーを守ってほしいですね!
小さな子供が楽しめるアスレチックや滑り台など遊具がたくさん。
ボール遊びが出来る広場もあり、線路沿いで西鉄電車も見られます。
一日中まではいかないけど半日は子供たちが楽しめます。
駐車場もあります。
ただ近所の中学生くらいの少年が小さい子に混じってアスレチックで思いっきり走り回ってるので少し危険です。
それに線路が近いので公園の外に出ていかないよう、自分の子供から目を離さないでください。
イオンモール筑紫野の近くにある公園です。
駐車場もあるので、助かります。
そんなに大きな公園ではないけど、子供がワクワクしてくれる遊具は沢山あります。
まもなく3歳になる長男は、毎週末この公園に行きたがりますよ。
自販機はあるけど、トイレはないかな?赤ちゃんの、おむつ替えやミルクを考えると、長時間は滞在できないかなと思います。
地元住民のための、公園、です。
筑紫野ゆめタウンやベレッサ筑紫野の近くで、緊急事態宣言中もテープなどなく開放されてます。
「自粛しましょう」の張り紙はありますが。
駐車場は20台分くらい?チョコチョコ入れ替わるので、休みの日も満車にはギリギリなってない感じです。
水飲み、足洗い水道はあり。
トイレはありませんので、歩いて3分くらいのコスモスまで行くのが最短かと。
自販機1台あり。
線路横なので電車好きキッズは大喜びかと。
JRでなく西鉄です。
小さいながらもけっこう複合遊具があり、直下滑り台やローラー滑り台、大小たくさんの滑り台にターザンロープ、網など多種多様、割と小学生高学年っぽい近所の子も自転車で遊びに来てました。
広場はありますが、ボール遊び禁止とは書かれてました。
ベンチも陰も割とあるので、保護者も目の届く範囲の広さを見守りやすいかと思います。
駐車場があって便利。
大きな遊具がある。
もう少し清掃、草刈りがしてあったら嬉しい。
せっかくの広い公園なのでゴミは利用者が気を付けて欲しい。
そんなに大きな公園ではないが、遊具はそこそこの大きさがある。
滑り台の傾斜がエグい。
けっこう人は多い。
無料駐車場があるから遠方からでも来れるかな。
駐車場も広くて穴場の公園だと思います!小さい子(1〜2歳)は保護者が付き添えば遊べますが基本は幼稚園児が楽しめるような立派な公園だと思います!
一台あたりの駐車スペースが広くトイレもあって使いやすい。
駐車場も広々あって、遊具も様々で楽しめる。
小学生でも低学年までであれば楽しめそう。
高学年だと物足りないかも💦
5才、2才元気な息子も一緒に遊ばせれます‼️
駐車場もあり、大きな遊具やグラウンドもあるので子供と行くにはとてもいいです。
駐車場あり。
自動販売機あり。
日蔭ありのベンチもあります。
砂場は、ありませんが、大きな遊具あり、体を動かして遊ぶのには、いいです。
隣の建物は、避難所です。
遊具がたくさん子どもたちがとてもお気に入りの公園です。
広場もあり、バドミントンや縄跳び、コンクリートがあるので、リップスティックも楽しめます。
公衆トイレもあります。
トイレットペーパーもあります。
駐車場もたくさん停める場所があります。
とても広いし大きな遊具もあり楽しめました。
小さい公園ですが、結構遊べます。
遊具の高さがあるし、大人が入って行けないような狭さの通路があるので、小さい子一人では不安。
や歳くらいからじゃないと危ないかな。
高学年の子供が鬼ごっこなどしていると、小さい子は怖いです。
駐車場が少ないです。
小さな子はあまり遊べません。
え??っというほどの急な滑り台があります。
駐車場30台程度あります。
ローラ付滑り台、垂直な滑り台、アスレチックジムと滑車と凝った作りで盛りだくさんです。
広いグランドもあるので、遊具に飽きたら家族でボール遊びも楽しめますよ!
小さい子でも遊べて良い感じだった。
遊具が沢山ある。
遊具も充実してるし、そばを電車が通るので、子供は楽しそうです。
かなり急な滑り台がある。
アスレチックみたいなのもあって子供連れには嬉しかったりして筑紫野市の公園は凝った作りなものが多い印象があります。
名前 |
弥生の杜 遊ゆう公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
住宅街にある公園にしては充実している。
幼児向けの遊具は少なく年長以上が遊べる遊具が多い。