前から一度行きたいと思っていました。
前から一度行きたいと思っていました。
高台にあり、いい雰囲気がありました。
太宰府市の文化財情報から転載させていただきました。
般若寺跡 石造七重塔【登録番号】G0030【名称】般若寺跡 石造七重塔【所在場所】朱雀2丁目(般若寺跡)【文化遺産情報】古代寺院の般若寺跡に建つ石塔。
鎌倉時代後期に造立されたとされ、太宰府市で一番古い層塔である。
花崗岩製で、高さは3.3mあり、台石には金剛界四方仏の梵字が刻まれている。
昭和29年(1954)国指定有形文化財に指定。
昭和51年(1976)には、解体修理・保存処置。
ナビで大宰府の近くに七重塔が有ったので、行きました。
ところが、七重塔が近く成っても塔らしき物が見え無いのです。
何度か探すうちに石で出来た石碑が見つかりました。
段数を数えて、これが七重塔だと分かりました。
住宅街のど真ん中に有り、車を降りて写真を撮影していると、後ろから車がクラクションを鳴らしました。
道が狭く離合が難しく、車を移動して又戻りましたが、直ぐに二度目のクラクション、これ以上の撮影は諦めて帰りました。
家に帰り調べると般若寺跡に建てられた石碑だと分かりました。
一度来れば良い所でした。
静かなたたずまいです。
素朴な雰囲気の七重の石塔です。
イオン二日市店の北の小高い場所にあり回りは団地が建っています、付近には高橋紹運の首塚や榎社(菅原道真が住んでいた)等の名所が点在しています。
現在は塔跡(とうあと)の礎石(そせき)が残されているほか、かつての寺域(じいき)で、そこから東に100メートル離(はな)れたところには、鎌倉(かまくら)時代につくられた国の重要文化財である七重塔(ななじゅうのとう)
周辺は住宅地で駐車場もないです。
七重塔の西にも寺跡があります。
名前 |
般若寺跡(七重塔) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
此方こそ、全くの住宅街なので軽自動車止めたら一杯一杯それに道が狭いのに地元の車がガンガン来て、とても史跡見学の場所ではない。
行く方は下に多少広い道があるから車は置いて行かないと史跡前に駐車したらウザイ位に地元の車が来る!