子どもが保育園の時から通っています。
大野城スイミングクラブ / / .
受付の方も指導者の方も優しく丁寧に対応して下さいました。
駐車場と建物は隣接して楽ちんです。
平日お昼間は趣味の方が泳がれていて合間にベビースイミング 競泳のコースも有る児童スイミングが有るようです。
2ヶ月に1度テストがありますがなかなか進級させて貰えません。
2ヶ月前と同じ理由で落とされます。
スクールを変えたらみるみる上達し、すぐに4泳法マスターしました。
スイミングを習ってます。
コーチが優しく楽しく通う事が出来ています。
トントン拍子で進級はしない(と言うか、かなり遅い……)のですが基礎をじっくりゆっくりして行く感じです。
小2から週1で2年間通っています。
現在小4ですが未だにクロールすら習っていないので泳げません。
元から水が怖いという訳でもありません。
周りからも『なかなか進級が出来ない』という声をよく聞くので遅いのはうちだけでは無さそうです。
そろそろ退会を考えています。
家から近く他より月謝が少し安いのでこちらにしたのですが長い目で見れば他にした方が良かったかもしれません。
もしくは夏期・冬季等のレッスンのみで良かったかなと思います。
見学スペースがあります。
曜日や時間帯によっては満席で立ち見の方もいらっしゃいます。
バスは最近全て新しくなったみたいです。
送迎バスを利用される場合は月謝+バス利用料金が掛かります。
お休みの振り替えは翌々月まで可能です。
電話・アプリから振り替え可能です。
友達と一緒に練習できて良かった!
2ヶ月に1度テストがありますがなかなか進級させて貰えません。
2ヶ月前と同じ理由で落とされます。
必ず見学をして様子を見ていましたが、コーチが不合格にした部分を把握して子供と関わり教えてくれると言うよりは、毎度順番が来たら勝手にバチャバチャして帰ってくるという感じ。
ある程度大きい子なら自分で意識できると思いますが、小さい子は不合格の理由も何が悪いかもわからず、ただ、泳いでるだけです。
近隣のクラブに比べ、月謝が安いのと、保育園等と提携して生徒を集めているようです。
一クラスの生徒がとにかく多く、コーチは水の中にいる子のみ見ているので、プールサイドでのチビッ子同士の小競り合いはしょっちゅうです。
運動神経がもともとあるお子さんならお奨め。
そうでないなら考えた方が良いかも。
我が子はスクールを変えたらみるみる上達し、すぐに4泳法マスターしました。
スイミングに力を入れている。
幼少空手の指導も受けられる。
キッズコースの練習風景を見ていたりしますが、コーチがしっかり教えているのが分かります。
ただ、生徒同士のやり取りについては目が届ききっていない印象を受けます。
子どもが保育園の時から通っています。
顔に水がかかるのが苦手で、それを克服するために通い初めて今では泳ぐことが大好きになりました。
コーチの教え方と接し方が良いのだと思います。
キッズコースの練習風景を見ていたりしますが、コーチがしっかり教えているのが分かります。
ただ、生徒同士のやり取りについては目が届ききっていない印象を受けます。
名前 |
大野城スイミングクラブ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-596-6526 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~18:00 [土] 10:00~16:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
テストに落ちまくり、大好きだったスイミングが嫌いになってしまいました。