こうやって痕跡が残されてるんですね。
大宰府条坊 朱雀大路跡 / / .
ポルタータの敷地内にあります、
大宰府政庁が現在の都府楼跡といわれている場所に置かれたのは、我が国が朝鮮半島の白村江において、唐・新羅に大敗した天智てんじ2年(663)の直後です。
以降、大宰府は軍事拠点としてだけではなく、九州を統括するための重要な役割を持ち、政治・経済・文化の面でも強く中央の影響を受けていました。
平城京や平安京と同じように、碁盤の目のような方形の都市計画がなされ、その規模は南北22条(約2.4キロメートル)、東西(約2.6キロメートル)で、政庁の全面から南北に条坊の基準となる大きな道が設置されました。
その道は朱雀大路とよばれ、幅は約35メートルもありました。
この遺跡は、朱雀大路の西側溝の一部にあたる重要な遺跡であるため、指定して恒久的に保存されることになりました。
なお、史跡名の立明寺地区は、旧大字二日市内にあった小字名にもとづく名称です。
名前 |
大宰府条坊 朱雀大路跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.0 |
現在では朱雀大路があったなど想像もできないけど、こうやって痕跡が残されてるんですね。