実家がある町なのに…家から離れてたから知らなかった...
貴舩神社由緒御祭神高龗神(たかおかみ)闇龗神(くらおかみ)意訳京都洛北の貴船山山麓に鎮座する貴船神社総本社の社伝によればイザナギの子で水を司さどる神とされ、全国三百余社の分社をもっている。
創建は1300年前、十八代反正天皇の頃とされている。
この社は大正2年旧炭焼村の貴船神社から当地に分けられたもので、その頃の原田区は二十数戸の農家および数戸の商家といった一寒村にしか過ぎなかったが、耕地面積は広く、前田を始め田屋前(たやのまえ)四時田(しときでん)小出ヶ浦などの良田と、原田区を中心に各山間部に連なる耕地で農家一戸当たりの耕作面積も一町歩以上の農家ばかりだった。
それが明治末期より大正昭和にかけて炭鉱が隆盛になるにつれて、良田はだんだんと炭田用地となった。
地区の祖先が氏神として貴船の水神をまつったことは農業や多くの人々が自然の恵みを十分に受けるよう願ってのことである。
なお境内には十句観音、諸仏,諸菩薩が祀られており,また南方の山上には原田区を一望に見渡す絶好の地に明治12年五穀神をお祀りした。
鉄道の絵が飾ってあるのは珍しい。
名前 |
貴舩宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
実家がある町なのに…家から離れてたから知らなかったです!だけど出会って良かった…心地良かったです。