石垣が少し残っているだけのようです。
少弐氏の本城であるが何度も落城している。
仏頂山頂の少し宝満山側からうさぎ道を通り50分程下山していくと有智山城跡内に入って行けます草木が生い茂り、開けた場所が少ないですが、二重空壕跡の近くに石垣も確認出来ました説明板が少なく城跡全体が分かりづらいです下りていくと承天寺別院と書かれた立派な山門があります太宰府方面から竈門神社の突き当たりを左折して進んでいくと看板が見えてきます駐車場らしき場所はありませんが、少し広くなった場所に駐車出来ると思いますもう少し整備していただきたいです💦
登山道のうさぎ道の途中です、石垣もありますよ。
メインルートは人が多すぎるのでいつも、うさぎ道コースで登る。
人が少なくて石段もないので楽しく登れる。
宝満山登山の寄り道スポット。
昼間でも人気が無いので、1人だと薄気味悪くあまり立ち寄りたくは無いかも…。
舗装路から左に砂利道に入るところが入口です駐車スペースがないですが竈神社前からでも15分程度です砂利道から10分程度で山門が左手に見えますがそのまま登山道を進むと空堀にぶつかり案内板があります。
道なりにすすみT路にぶつかり右は宝満山3合目に 左は仏頂山登山道になります。
石垣が少し残っているだけのようです。
この地点は有智山城跡では有りません。
実際は北東へ約400m山を登った所に有ります。
間違いなので訂正を求めます。
秀吉による天下統一前は、このような山城が無数にありました。
名前 |
有智山城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
大手門には、石垣が有ります😁