店主の方も気さくに話してくださり、定食も美味しかっ...
13時半頃に遅めの昼食。
客層はお年寄り、中年、大学生とバラバラ、東女が近くにあるからお昼は混みそうですね。
メンチカツ定食(570円)とオムレツ(500円)を注文。
厨房から聞こえる揚げ物の音が心地よく、ピークタイム過ぎでも作り置きせずにサックサクの大きめのメンチカツ2枚。
キャベツの千切りとたくあん、味噌汁、白米。
完璧な布陣でメンチカツを中心に箸が大忙し。
一口ごとに感じられる心地よい食感と音で味覚以外でも楽しませてくれる。
オムレツは中はトロトロで中には細かく刻まれたお肉と玉ねぎがギッシリ。
女将さんにケチャップをお借りしてかけたが、中の具に味付けがしっかりと付いており無くても全然問題なかった。
次はそのままでいただきます。
しっかり食べて値段も「こんな値段で大丈夫?」と心配になるほどに良心的。
吉祥寺に頻繁には来ないが次は何を食べようかと、店の外に貼られたメニューと睨めっこ。
次の入店ではカキフライ定食と単品なめたけおろし!カリカリサクサクアツアツ。
人噛みごとに口いっぱい広がる牡蠣の風味がたまらない。
普通なら1000円は取られる値段でもおかしくない。
リーズナブル過ぎておかわりも考えました。
ここのお店はいつでも揚げたてがいただけてありがたい。
なめたけおろしは大根おろしとなめたけのシンプルな一品。
大根は辛味が強めで好みがわかれるかも?でも油物との相性は非常に良い。
個人的にはおろしは絞ってもらった方が好きかな。
卓の醤油で調節できるのでそこまで気にならないです。
実家に帰ってきたような優しい雰囲気。
レバニラ炒め。
味は濃い目。
部活のあとに作ってもらった晩ごはんみたい。
大きめにカットされたレバー。
ご飯がすすむ。
味噌汁も美味しい。
懐かしい店内の雰囲気で、店主の方も気さくに話してくださり、定食も美味しかったです!なによりもリーズナブルな金額なのがありがたく、近所にあったら通ってしまうなあと思いました。
長くお店が続いてくださることを願います。
よくある町の定食店。
16席と小さいお店だが、ご夫婦の愛想が良く、雰囲気の良いお店。
ほどよく駅から離れているから常連さんが多く、昼時は賑わっています。
今回は初の訪問。
日替わり定食 を注文しました。
ハムカツ\u0026からあげ定食 を注文。
半熟目玉焼きに三日月ハム、しっとり系の唐揚げが5個、大根の漬物2つ、豆腐とワカメの味噌汁、ご飯と税込800円とは思えない大ボリューム。
これに+50円で大盛可能というから驚きである。
ハムカツはよくあるので割愛、唐揚げは、がりっとはしておらず、薄型でスパイシーなお味。
お味噌汁は具の量たっぷりでかつ、最後のざらっとした感触がなく、飲み干しやすい。
ご飯は普通の炊き上がり。
本当は★5にしたかったけど、改善点をあげるとすれば、お水のポットが机に無いことと、付け合わせの千切りが切ってから時間が経過したせいか、苦かったことです。
この2つがあれば間違いなく★5の定食屋です。
ちなみに支払いは、現金のみなのでご注意。
土曜日ランチで入店。
先客カップル×2、一匹狼×4、どのメニューも安く、相席の中黙々と食事をし終え出て行くとまたお客さんが来るという回転が良いお店です。
カツカレーは具材が多く旨味が効いて美味しいがカツはかなり硬めに揚げてあり好みの分かれる所だ。
厨房のご主人の人柄がよく帰り際に一人一人声を掛けてくれるのが良いね。
昔からある地元民に愛される定食屋さんです。
コスパよし、お店を切り盛りされるご夫婦も大変フレンドリーです。
もりもり食べる学生さんのグループが前のお客さんが、豚汁とライス(440円と言っていました。
)など注文していて、そんなたのみ方があるのかとびっくりしました。
私は野菜炒め定食にしましたが、600円ちょうどと大変リーズナブルで野菜沢山でした。
とにかく安い!なんと定食480円という安さ。
今回はとんかつ定食を注文!カツはちょっと硬めでしたが、美味しかったです。
カツカレーを頂きました。
オリジナルのルーとたっぷり玉ネギ、赤福神漬けが有り難いです。
カツは衣も肉もかなり硬め。
でも値段が650円でコスパいいです。
席数が10席ほどと少なめでお店自体もせまめです。
ただ、ランチの定食がとてもお値打ちで500円ほどでアジフライ定食やメンチカツ定食など色々なメニューを頂くことができます。
客層は私が訪れたとき(平日の昼間)はサラリーマンの方や学生の方が多かったです。
お店の方はとても良い感じの方で給仕もしていただけました。
↓以下訪問記お昼時(12:40頃)に来ましたが中々混んでいました(待ちはありませんでしたが相席でした)。
この日はメンチカツ定食(メンチカツ2個とサラダ、ご飯、味噌汁がついて450円)のご飯大盛(+50円)を注文、10分ほどで来ました。
メンチカツは揚げたててアツアツのサクサクでとても美味しかったです。
あと、味噌汁も出汁の味がしっかりしていてとても美味しかったです。
味もボリュームも値段も大満足で、家の近くにあったら週1ペースで通いたくなる程良いお店でした。
駅から少し離れているのがネックですがおススメのお店です。
昔ながらの定食屋さん。
値段は安くボリュームある定食が食べられる。
店員さんはとても暖かい対応で気持ちよく食事できる。
また来たいな。
昭和の雰囲気満々の定食屋さんが、まだありました! 店主とお姉さんお二人でお店をやられているようです。
豆腐とワカメがしっかり入って、おしんこ付きの定食が税込450円からとは、素晴らしいです。
レバニラ炒め定食は、ワンコインでお釣が10円。
ほっとする味わいです。
泣かせます。
いつまでも健康でお店続けて下さい!
昔ながらの定食屋さん。
安くて美味しい定食が揃っていました。
安くて美味しい御飯が食べられます。
気軽に食事が出来るお店です。
ご主人、奥さんが良い人です。
友人に連れてこられましたがとても居心地の良い店です。
メニュー、値段とも大満足です。
三鷹市に生まれて70年ですが初めて知りました。
昼飲みの名店として、これからも頑張って下さい。
コロナ禍で、ますますお値打ち上昇の良店です。
駅からは離れています。
コスパもよく味もおいしいです。
愛想のよい店主がお店を切り盛りしています。
安くて美味しい定食屋です。
店主さんは話し掛ければとてもフレンドリーな方です。
サバ焼き定食、530円也。
炭火で焼いてるとおもいます。
おいしかった!
調味料を使わなくても美味しく食べられる。
価格は安い❗他のメニューも食べてみたい、但し席が少ないので食べたらすぐ出る感じ。
帰り際に調理場からお声をかけて頂きました。
🐵家庭的なお店でした❗
私はメンチカツ定食450円也、相方はカツカレーライス650円也をいただきました。
どちらもコスパ抜群。
近所にあったらきっと頻繁に行くでしょう。
私らが行ったとき、食事中のおっさんが突如トイレに入り、オシッコの音がモロに聞こえてしまい食欲落としました。
それが減点ポイントかな。
炎天下の中、駅から10分歩いた価値はあった。
ネットにメンチカツ定食390円とあったがメニューにはなかった。
トンカツ定食530円を頂く。
脂身の少ないトンカツで揚げたてを食べることが出来、満足。
コ・ス・パは高いです。
懐かしい味のするお店いつも混んでいるのでオープン直後がおすすめ。
リーズナブルな値段で食べることができる定食屋さん。
店主さんもフレンドリーでいろいろ気にかけて下さいました。
味はよき古きな感じで、男性向けなお店のような気がしました。
気さくに話しかけてくる店主。
しかし、女将さん(店主のお姉さんらしいです。
)と言った瞬間に、態度が一変しました。
店主『今、何て言った⁉姉だ❗』と…f(^_^;食堂や旅館で女将さんて言っちゃならないんですかね。
お姉さんと呼べば良かったんですかね?よく分かりませんが、味は昭和のおかず屋みたいで簡素な味ですが、店主はとても気難しい性格と感じました(-_-;)
適度に旨い程度です。
大衆食堂なので値段は安め。
メニューは少ないかも。
席数は決して多くはない。
【行ってみたいお店】2017.07.02 誰だって波瀾爆笑500件訪れた食堂マニア鈴木さん紹介店生揚げ煮定食390円+オムレツ230円。
とんかつ定食(480円)を食べました。
お客さんは殆ど男の人だし、お世辞にも品が良い方ばかりではないですが、そこがまた大好きです。
ご主人がとても親切で、凄く可愛らしくて戸惑いました。
看板娘として働きたいです。
安くて味も悪くないし、種類も豊富、人情味のあるお店。
悪く見積もれないCP値は圧巻。
多少の量の少なさや、味のバラつきなどは些細なポイントに過ぎない。
これからもお身体に気をつけて続けて言って欲しい吉祥寺遺産。
良心的な価格設定。
接客も良し。
永く続けていってもらいたいものです。
名前 |
まるけん食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-22-4250 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~15:00,17:00~21:30 [月] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
近所なので時々家族で行きます。
皆さん辛口コメントですけど、今どきこの価格でちゃんとしたご飯を出してくれる店は貴重だと思いますよ。
この辺の一人暮らしの学生とかライフラインじゃないですかね。
儲けるだけなら他にもっとありそうですが、続けて頂いてありがたいと思っています。
お身体に気をつけて頑張ってください。