広い空間に素敵な物が溢れるお洒落な店内。
湖のスコーレ(うみのスコーレ) / / .
インスタで気になっていたので10-20分ほどしかなかったが、ふらりと立ち寄り。
県内のものを取り揃えてある一方で、全国のこだわり商品もズラリあまりコンセプトや背景を知らぬまま立ち寄ったのもよくなかったかもしれないが最近こういう、丁寧な暮らしを提案します的なローカルなショップが少し飽和状態な気がする。
その中で存在価値を見出し、事業として自走するためには何が必要なのか県内在住者として温かく見守りたい。
発酵をテーマにしつつ、地産地消や手作り感のある淡いテイストで楽しい施設でした!奥には色んな本が置いてる書店で。
カフェも併設されて大きな場所でした。
妻が行きたいとのことで来場。
カフェのカレーが美味しい。
コーヒーも好みの味。
偶然にも妻が好きなくるみの木のオーナーに会えて、その上話しかけられて感激していた。
色々な雑貨が並んでいて女性達には目が輝く場所。
2022/2 初めての訪問。
曳山博物館の西側に新しくオープンした雑貨屋+カフェ+本屋+ギャラリーみたいなオシャレな空間。
長浜との関係は薄いが、これはこれで良しかと。
広い空間に素敵な物が溢れるお洒落な店内。
中庭の傍の席が良かったけれど、密をさけて…。
「伊吹山発酵カレー」は施設内の醸造所で作られたチーズ、なれ寿司等の味が楽しめます。
ライスは勿論「伊吹山」にみたててあります。
木苺スカッシュはキリッとした味わいで甘すぎずgood❤混ぜると3枚目のようになります。
空間から拘ったディスプレイに終始ワクワクドキドキしていました。
とても素敵な場所が新たにオープンして嬉しい限りです。
施設内にはとても清潔なトイレもあります。
名前 |
湖のスコーレ(うみのスコーレ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0749-53-3401 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2人で行き、季節野菜とへしこのドリアと季節の野菜スープランチにそれぞれデザートセットを付けていただきました。
上品で繊細な味、素敵な器に美しい盛り付け、北欧モダンなインテリアに感動しました。
へしこは初めていただきましたが、やみつきになりそうです。
これだけのレストランがある長浜の人たちは羨ましい限りです。
横浜にこんな店があれば毎週通います。