御朱印が予約でしたしかも3ヶ月待ち‼️
御朱印が予約でしたしかも3ヶ月待ち‼️
御朱印に書かれた絵が中々の人気!!車の時、保育園横鳥居より神社境内に13時より、御朱印を受けて居ます。
近くに、岩屋鍾乳洞の男岩が有ります。
拝殿内の大きな大黒さまに心が和んだ。
絵入りの素敵な御朱印を拝受出来ます。
御朱印を戴きに参拝に行っても、配布日の予約人数に達していたり、受付が13時~となっていても皆様朝早くから並ばれるので、神主様も色々御思案されていらっしゃる模様。
現時点では予約方法など変更予定のため、御朱印受付は停止中。
詳しくは岩屋神社の神主さまのblogをご覧下さい。
保育園側から入ると境内に駐車はできますが、保育園の前にある広場が駐車場です御朱印は丁寧に素敵な絵を書いて下さり、テレビや雑誌に取り上げられて遠方からもお詣りされていますお宮の周りにも宮司さんの絵が沢山あって楽しく、拝殿には宮同様手作りの大きな大国主さまが飾られています宮司さんはおひとりでされているのでブログなどに、御朱印の予約受付をしている日にちと時間などの予定を書いておられますが、最近は御朱印を頂く方法変わったのでルールを守った予約が必須です。
ナンバーズ3アンド4大当たり神技神社。
静かな趣のある神社です。
ご朱印帳が欲しかったのですが、何方もいらっしゃらず。
でした。
御朱印人気で今は宮司さん対応に追われ10月中の予約賜れないとの噂を知り、どんな神社なのかなぁ~って訪れてみました。
絵心のある宮司さんなんだなぁって思いました。
郵送で御朱印戴く?ネットで状況確認?寺社仏閣巡りが趣味の私は…本末転倒?邪道?なんて…罰当たりな事を思いました。
あくまでも参拝の証しだと思っているので心から手を合わせ、お参りをしてその証し、お守りとして拝受願いたいですね。
コレクションにして欲しくないですね。
御朱印が素晴らしい!神社の境内の中は笑顔満点の福の神様が吊るされている!御朱印も私が伺った時には3種類から選ぶ事が出来た!
特徴ある手書きの御朱印がいただけるということで有名な岩屋神社。
御朱印集めはあまり興味が無いので参拝のみを行いました。
場所は入口が分かりにくく、行ったり来たりして辿り着きました。
場所的には保育園前の駐車場に停めて奥にある見えにくい鳥居をくぐればすぐ。
正面の鳥居付近の桜並木と福岡県指定天然記念物の金木犀が見ごろとなる頃訪れたくなりました。
神社自体はちょっとわかりにくい場所にありますが無料駐車場もあります。
御朱印は4カ月待ちでした。
ブログなどで確認して行かれた方が良いと思います。
とても丁寧な対応をしていただけます。
地元の食事屋さんで岩屋神社さんの話題になって御朱印が人気だと聞きおとずれてみました。
駐車場は広いです、本殿には大きな大黒様(・・;)お参りを済ませ小さな家に行き声をかけると神主様が出てこられ御朱印をお願いすると出来上がりまで4時間待ちとの事、幸い近いので取りにまた伺いますと告げたあと神主様の後ろをみると御朱印帳の山(・・;)聞くと配送もされているそうです😊その後、御朱印帳を受け取り見てみると色鮮やかで丁寧に細かく描かれていてとても素敵な御朱印で感動しました😊そしてお忙しいなか遅い時間まで描いて下さり感謝です😊😊😊御朱印を頂きたい方は神主様のホームページに御朱印が頂ける日や詳細が記されているので確認して行かれて下さい😊
インターネットで綺麗な御朱印を書いて貰える知り、初めて行きました。
車で行く場合は幼稚園の側にある鳥居を入れば分かります。
鳥居や本殿には色鮮やかに描かれた絵が貼られています。
お参りを済ませ、社務所に行き、御朱印をお願いすると、どうして御朱印の事を知りましたか?と聞かれたのでインターネットで色鮮やかな御朱印を見たので来ましたと答えると、書いて欲しい物は考えて来ましたか?と聞かれ、神社の中にもあるお多福をお願いしますとお願いしました、すると大黒天ですねと言われ、お多福と大黒天を間違えた事に気が付きました。
恥ずかしい!すると25分程掛かりますと言われ、車で待っていました。
そろそろ時間だと思い降りようてしていたら、宮司さんが御朱印帳を持って来られました。
大黒天様が打ち出の小槌を持ち、あたま上原には梅に鶯が色鮮やかに描かれ、大きな袋には『春近し野の声に心の和む』と書かれ、膝の上にはうさぎ、打ち出の小槌下には寝ているいのししとねずみが見事な色彩バランスで描かれています。
オリジナルの御朱印を描いてくれた宮司さんには感謝しか無いです。
又季節が変わったら御朱印をいただいに行きます。
ありがとうございました。
創立が景行天皇12年で、元々は上野山の南麓の谷深くに鎮座していた。
明暦4年(1658)にこの地に遷座した。
祭神は⼤⼰貴神 素盞鳴神 少彦名神 保⾷神。
旧記に「景⾏天皇当國の賊虜を討ちし時、凶徒⿇剥(土蜘蛛の一人)の徒⼭中の洞窟に屯集し皇命に従わず帝親ら此れを討伐し給ふ。
依って先ず⼤⼰貴神(⼤國主命)、素盞鳴神、少彦名神を祭祀給ふ。
凱旋の砌岩洞の側に社を建つ」とある。
名前 |
岩屋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0947-22-0554 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
結構細い道を行きますが駐車場もあるので良かったですよ。