初夏はツツジがとてもきれいです。
山田地蔵尊 増福禅院 / / / .
菊姫伝説の由緒ある寺院春はさくら、初夏はツツジがとてもきれいです。
近くに初夏はひまわり畑、蛍の里もあります。
お寺は古いけど住職が人当たりがよく話しやすい方です。
落ち着いた雰囲気のある寺院です👏
足利尊氏が将軍になる前にここに逃げ延びたらしいよ! 知らんけど小さい鳥居もあった神仏習合ですな〜
自分家から往復6キロメートル位で散歩にちょうどいい距離!
中々風格のあるお寺さんです、山田の局さんをお祭りされてます。
しずなか山間にあり、近くを散策しても大変楽しいと思います。
菊姫の霊を鎮めた地蔵と言うよりは、小さな塔が建っている。
景色は良い。
アクセスはキツい。
エビネ欄が咲き始めています。
毎年お正月に行ってます。
室内の天井の絵を見るのが楽しみです。
広い駐車場がありトイレもありました境内近くまで車で行けます本堂は自由に上がれるので灯明と線香をあげてお参り出来ましたお抱え地蔵谷様もいらっしゃいますお守りもセルフで頂けるようになっていましたが御朱印はされていないとの事ですお花の綺麗なお寺さんです。
桜がとてもきれいです。
今が桜花見に🌸🍶✨最適です。
境内へあがる前にも駐車場はあり、ちかくにトイレもあります。
手水場前の境内近くまで、車であがることもできます。
本堂の裏手、山へ登った所に菊姫の廟所があります。
菊姫の悲話が残っており、菊姫たちの霊を鎮めるために建立されたそうです。
昔は頂けていた御朱印は現在授与していないそうです。
近くのヒマワリ畑がとても綺麗でした。
名前 |
山田地蔵尊 増福禅院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-32-5513 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
改築工事?のためかショベルカーでバキバキ壊していた。
ちょうどそんな時に来てしまった。
なので風情を感じることは出来なかった。
しかしおみくじを引いたら大吉だった。
おみくじは30円ちょうど入れたら出てくる。
すごい。
いつかこの場所から白山に登る。