格式も高く景色も綺麗な素晴らしい神社⛩でご参拝とお...
【例年8月1〜3日に例祭・ほおづき市】以前は八坂神社の名前で親しまれていましたが昭和62年に検見川神社と改称しました。
毎年、例祭が8月1日から3日までの3日間おこなわれ、その期間を含めた前後の日程で奉祝ほおづき市が行われています。
2022年は例祭は規模縮小で斎行、ほおづき市は7/31〜8/4(8:00〜20:00)で行われています。
ほおづき鉢は初穂料1500円、硝子風鈴は大が初穂料1000円、小が初穂料800円です。
前年度はほおづき鉢が早々と無くなってしまったとのことですが、2022年度は鉢数を増やしたとのことで、8/3夜時点で、まだたっぷりありました。
いずれも巫女さんや神主さんが扱ってくださいます。
ほおづき鉢は神前でお祓いを受けて持ち帰ると運気が上がると言われています。
JRの線路沿いで車窓から見え、新聞にも八方よけ神社として載っていたので、前から行きたいと思っていました。
千葉に行くことがありましたので今回ようやくお参りできました。
🅿️駐車場は、無料で何ヶ所もありますので安心です。
⛩️神社は静寂に包まれたやわらかい氣が感じられ、とても清々しい気持ちとなり落ち着きます。
新築の際に母親が御札を授かってすぐれたので以前は家に御札をお祀りしていました。
今回、新たに御札と母親用に御守りを授かりました。
ありがとうございます。
祈祷に多くの人が訪れていました。
駐車場はP1
情緒があり、格式も高く景色も綺麗な素晴らしい神社⛩でご参拝とお水取りをさせていただきました。
中でもお水取りは朝は6:30〜夜は20:00頃まで、自由に取れますので、遠方からくる場合も時間を気にせず取れたので助かります^ ^🤲
検見川神社 (けみがわじんじゃ)様聖域の黎明 ~ 暁 (れいめい~あかつき)間もなく夜が明けようとしています。
検見川神社様では夜間も拝殿の前で参拝させて頂けます。
境内と表参道には設置された連なる提灯(ちょうちん)が点灯しています。
静寂なる神域の波動と提灯のあかり。
氏子様が夜明け前に、境内の掃除をしていらっしゃいました。
下総之國 神祇三社 検見川神社(しもうさのくに じんぎさんじゃ)・御祭神東神殿:宇迦之御魂神 伏見稲荷大社(うかのみたまのかみ)中神殿:素盞嗚尊 八坂神社(すさのをのみこと)西神殿:伊奘冉尊 多賀大社(いざなみのみこと)三柱(みはしら)の神を総称して神祇三社検見川大明神と奉称致します。
1987年に八坂神社から検見川神社に改名されました。
・御由緒検見川神社の御創建は今より約1200年前、この地の開拓の守護神として 素盞嗚尊を勧請したのが始まりで、後年、宇迦之御魂神と伊奘冉尊が勧請され、以後三社相並び立つ形でこの地に神鎮り坐すのであります。
三神を総称して検見川大明神と奉称され、衣食住・一切生業を司どり特に八方除・方災除・方除・厄除の守護神として御霊験あらたかであります。
御神徳は広大無辺にあらせられ、人々の厚い崇敬を集めています。
皆様に善き霊験がありますように。
写真を投稿させて頂きます。
撮影日:2022年2月22日(午前 5時03分~7時07分)・聖域の風景 写真を追加致します。
撮影日:2022年2月21日 午前10時。
去年の御札を返しにきました。
過去何十年と神奈川県の寒川神社で八方除けをしてきましたが、自分が住む旧下総国内でも出来ないかと調べた結果、こちらに来るようになりました。
ここ数年、御札を迎えていますが、検見川神社の関係者は寒川神社のやり方を良く勉強しているようですね。
式階並初穂料、祈願方法や授与品を見て、最初びっくりしました。
他の神社では5000円位から始まるところが大半で、小式3000円は家族全員分祈願しやすい金額です。
今後も継続してほしいです。
首都圏近郊の神社なので駐車場の確保は大変だと思いますが、現状でも平日であれば正月も4日を過ぎれば駐車可能です。
P1とP2駐車場への進入路の道幅が狭いので大型車は出来れば避けたほうが無難かも知れないですが、P3が混んでいても空いている可能性が高いです。
名前 |
検見川神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
043-273-0001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
本日、新検見川駅前の書店で中学校の英語のテキストを購入するために検見川に訪れ帰りに検見川神社に参拝しに訪れた。
神社の近くから和風の琴の音楽が聞こえてきた。
心が落ち着いた、荘厳な雰囲気の広い空間である。
本日は、世界平和を祈願しました。