威厳があり時代を背負う感じが素敵でした。
静嘉堂文庫美術館がオープンして曜変天目茶碗や俵屋宗達の源氏物語関谷澪標図屏風など、国宝・重文の美術品を鑑賞しました。
どれも素晴しいの一言です。
当館が設けられたのは、重文建築である明治生命館で、見学可能らしいのでそれも合わせて楽しめます。
明治生命館があります。
趣あります。
明治生命館は、1934年(昭和9年)3月、3年7ヵ月の歳月をかけて竣工しました。
設計は当時の建築学会の重鎮であった東京美術学校(現、東京芸術大学)教授岡田信一郎氏(※)です。
古典主義様式の最高傑作として高く評価され、わが国近代洋風建築の発展に寄与した代表的な建造物と言われています。
※建築家・岡田信一郎氏/1883年(明治16年)東京生まれ。
東大建築学科卒。
大正から昭和初期にかけて、歌舞伎座、ニコライ堂修復、日本銀行小樽支店など、建設当時から話題になった作品を多く手がけた建築家です。
1945年(昭和20年)9月12日から1956年(昭和31年)7月18日までの間、アメリカ極東空軍司令部として接収され、この間、1952年(昭和27年)まで2階の会議室が連合国軍最高司令官の諮問機関である対日理事会の会場として使用されました。
マッカーサー総司令官もこの会場で開催された会議に何回も出席しています。
1997年(平成9年)5月29日、文化財保護審議会の答申によって、昭和の建造物として初めて国の重要文化財に指定されました。
事前予約制の美術館。
東京駅丸の内出口でれば徒歩5-6分。
新しくなった静嘉堂文庫美術館丸の内。
予約時間の15分前に到着、出入り口の左側で暫し待つ。
中央ホールを入ると右手に音声ガイドが600円。
ギャラリー1~4ホールを中心に混雑具合を見ながら入れる。
ギャラリー1では、先ずはよく鑑賞しようとする人で渋滞だけど2~4に行くと人々がバラけてくる。
世田谷にあった時に見た曜変天目茶碗を又見たいと、混雑覚悟で望んだが全然余裕で鑑賞出来た。
油滴天目茶碗も、俵屋宗達の屏風絵も一寸した人の波の合間に合えば一人で気兼ねなく鑑賞出来た。
駅からは近いし、大富豪の縁の建物も豪華で計り知れない財力の賜物なんだなぁと思った。
写真は天井しか撮れなかったけど国会議事堂が思い出された。
建物前の歩道で超大物アーティスト❤のジャケットが撮影されました。
建築家岡田信一郎氏の設計。
元にあった2号館は三菱一号館を設計のジョサイア・コンドル氏。
失われた2号館も見てみたかったですが、岡田兄弟の作品も素晴らしいです。
丸の内は大きな美術館ですね。
皇居も含めて‼️
明治生命保険相互会社本社本館は、昭和9年(1934)に建設された鉄骨鉄筋コンクリート造、地上8階地下2階建のオフィスビルで、日比谷通りの東側、皇居馬場先濠に西面して建っている。
2階から6階までのコリント式オーダーの列柱を並べ、2階から8階までは縦長の窓、1階はアーチ窓としている。
堂々たる風格の洋風建築で、明治期以降に洋風意匠を導入した我国の建築の一つの到達点と高く評価されており、昭和期に建てられた建造物としては初めて重要文化財に指定された。
設計監理は岡田信一郎と弟の捷五郎である。
主な文化財(建築物)は下記・明治生命保険相互会社本社本館。
「明治生命館」2016年に披露宴に招待されて行ってきました。
大変重厚な建物で見ているだけでも飽きません。
内装も素晴らしくて、初めてこういう場所に来た子供たちも感激していました。
この明治生命館が竣工したのは、1934年(昭和9年)3月のことです。
戦時中の金属回収、東京大空襲、そして終戦後にはアメリカ極東空軍司令部(FEAF)として使用するためにGHQ(連合国軍最高司令官総司令部)に接収され、米・英・中・ソの4カ国代表による対日理事会(ACJ)の会場として使用されるなど、昭和の激動を乗り越えてきた明治生命館には、その重ねてきた時間の重厚さが漂っています。
靴洗栓が時代を感じさせる、今や都心にここと大手町のNTTビルだけかな。
マッカーサーが会議した所。
重要文化財。
永遠に残って欲しい建造物。
威厳があり時代を背負う感じが素敵でした。
こちらを背景にしたウェディングの前撮りもしてました。
土曜日に行ったら訪問訪問ほぼ貸切状態警備や職員の方が多くて恐縮。
丸の内の歴史も見れるのでおすすめ。
第一生命の方も行ってみよう。
1934年・昭和9年竣工のレトロ建築、設計は岡田信三郎。
土日のみ内部公開。
内部はさすがに旧三菱財閥と思わせる立派で豪華です。
一見の価値のある穴場です。
昭和9年(1934年)3月竣工のオフィスビル。
東京美術学校(現東京藝術大学)教授の岡田信一郎が設計した建物で、当時のオフィスビルの最高峰ともいわれる外観や施設の充実度が素晴らしい。
平成9年に昭和の建造物として初めて国の重要文化財に指定される。
当館は月・火曜日を除き、一般公開されており、天井の高いロビーの回廊、会議室、執務室、食堂を見学できる。
また、ところどころにデジタル端末が置かれ、創建時の写真や模型、設計図等の資料を確認することができる。
現地に案内係などはいないがそう広くもない施設なのでゆっくりと回ることができ、往時の雰囲気を楽しむことができる穴場なスポットと言える。
名前 |
明治生命館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3283-9252 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
以前から恋い焦がれていた曜変天目に会いに静嘉堂@丸の内へ行ってきました!重要文化財の明治生命館、建物好きでもある私は最初から大興奮です。
1つ1つ素晴らしい美術品を堪能、夢に見た曜変天目!暫し言葉を失いました…いくつもの美術館へ行かせてもらいましたが、これ程凄い…素晴らしい、としか言葉が思いつかない美術品は初めてでした。
心が捕まれたまま、美術館を後に…また是非、チャンスがあったら拝見したい!