丁寧なご説明も大変参考になりました?
豊島園の創始者で実業家の藤田好三郎によって作られ関東大震災後 安田善四郎が買い取り平成7年に長男の楠雄氏が亡くなるまで住んでいたかつてはいくつかの銀行の頭取が居を構えていた事から銀行通りとも呼ばれた場所にある。
そう遠く無い昔の日本に迷いこんでしまったかのような、時空が異質な空間。
とてもキレイに手入れされていて丁寧な生活を送られていたことが伝わります。
インテリアも素敵でした。
千駄木の高台にある大正時代の住宅。
千駄木の高台は屋敷町で、例えば森鴎外とか、学者、実業家、文化人が多く住む地域です。
まあ今でも、敷地の広い高級住宅が多くあります。
まあそのはしりのようなもの。
1919年(大正8年)~1920年(大正9年)に、「豊島園」の創始者、藤田好三郎によって建てられ、関東大震災(1923年:大正12年)後に旧安田財閥の創始者・安田善次郎の女婿である安田善四郎が藤田家から買い取った、とのこと。
そして、1995年に公益財団法人日本ナショナルトラストに寄贈されている。
まあ、いろいろと見所はあるんでしょうが、個人的には照明器具と台所が面白かった。
特に2階の広間にある照明は和の要素を取り入れたかなりユニークなもので、見たことがない形でした。
あと洋室の照明もなかなかモダンです。
台所は天窓があって明るいいい感じです。
旧安田楠雄邸は、もともと豊島園の創始者である藤田好三郎氏によって大正8年に建築され、その後旧安田財閥の創始者である安田善次郎氏の女婿・善四郎氏が買い取った邸宅。
平成7年に御当主の楠雄氏が亡くなられた後に現在は一般公開されています。
公開日は基本的に水曜日と土曜日のみです。
近代和風建築ながらも、応接間は洋風に設計されており、応接間から眺める四季折々な日本風景はまさに和洋折衷と言えるでしょう。
紅葉が綺麗な頃には紅葉狩りも行っており、中から眺めるだけでなく、外から眺めることも出来ます。
建築好きなら一度は訪れてみて下さい!
昔の和風建築を味わえます。
庭園は建物の中から見るだけ。
丁寧なご説明も大変参考になりました👌
都心なのに、広い庭がある立派な建物でした。
名前 |
旧安田楠雄邸庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6380-8511 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.national-trust.or.jp/protection/index.php?c=protection_view&pk=1491201890 |
評価 |
4.5 |
日本ナショナルトラストへ寄贈されたことで往時の佇まいを、今なお実際に見学できる貴重な建物。