焼きカレーセットを食べました!
国指定重要文化財であるとても趣のある建物です。
二階にはアインシュタイン博士が宿泊したアインシュタインメモリアルルームや門司出身である林芙美子の記念室があります。
アインシュタイン夫妻が宿泊した事で有名です。
2階はその当時の寝室や浴室が残されており見学できます。
また放浪記の著者、林芙美子の展示も多くありました。
1階はレストランになってますので、食事もとれます。
入り口の案内の方が、あまり優しい感じじゃなくてなんだかなーっとおもってしまいました。
忙しいからかもだけど、お食事される方と二階を見学される方をバサバサ分けられていらっしゃいました。
北九州魅力満喫パスポートで行けるとこだったので寄ってみましたが、スタンプだけ集めるのか、見学するのか、聞かれました。
なので、スタンプ押すだけでも大丈夫そう。
見学はお昼どきだと、焼きカレー食べる人も沢山いるので、少し時間ずらして行くか、食事のついでに行くと良いかも。
2階に行くには靴を脱いで行かないといけませんが、林芙美子さんの使われてた物等が置いてあって、好きな方には楽しいと思います。
林芙美子さんの展示物は写真撮影禁止とのこと。
昔のポスターや、書かれた文章、写真、使われていた机など色々あって見応えありました。
門司港駅から見て右斜め前にある建物で、2階が有料の展示施設で、かつて宿泊したアインシュタイン博士と地元出身の林芙美子さんのちょっとした博物館になっています。
古めな展示ですが見応えがあって時間が足りなかったのでいつかまた訪れたいと思います。
大正10年(1921)三井物産門司支店の社交場として建設されハーフティンバーとよばれるヨーロッパの木造建築工法で建てられており内部は、アールデコ調の装飾がされとても高貴です。
なんと、アインシュタインが泊まった部屋などもあり、見応え充分です。
海鮮焼きカレーはアツアツでなく具もルーも冷めていた。海老は大きくて良かったが食べにくかったし冷めていた。せっかくの名物をしっかり調理して欲しかった。熱熱だったら最高に美味かったと思う!
国の重要文化財にして、門司港レトロを代表する建築物。
駅の真前にあるので、ビックリした。
自宅と間取りや内装がそっくり。
家でくつろいでる気分でした。
歴史が感じられる建物。
ご年配の方々が食事していました。
素晴らしい建築と保存です。
二階には、アインシュタイン博士も宿泊したお部屋が再現されています。
元々谷町にあった建物をレトロ地区開発の際に現在地に移転、復元させたものです。
国の重要文化財に指定されています。
設計者は松田昌平、大正10年(1921年)竣工。
松田昌平は旧三井物産門司支店(旧JR九州本社ビル)を設計した松田軍平の兄であり、門司に設計事務所を開き主に福岡市で活躍しました。
この建物は三井物産の社交場として使われていましたが、戦後に国鉄に払い下げられました。
その後、北九州市が無償で譲り受け保存移築したものです。
濃いモルタルの洗いだし壁に焦げ茶色のハーフティンバーを浮き出させ、急勾配のスレート屋根を組み合わせた、欧風住宅をモチーフにした意匠となっています。
各部屋にはマントルピースが設置されています。
2階中央の部屋はアインシュタイン博士が大正11年に来日した際に宿泊した部屋として知られており、現在は「アインシュタインメモリアルルーム」として一般公開されています。
また門司出身(下関とする文献もある)の作家、林芙美子資料館も併設されています。
あのアインシュタインが泊まった宿みたいですね!
かなり前に姉の結婚式でお邪魔しました。
若かったせいかもしれないが、ずいぶん特別な気がした。
と言うより恐縮していたと言ったほうが正解か!
門司港駅と道路挟み、レトロ感を沢山出している素晴らしい建築物。
12月は夜、素敵なイルミネーションに彩られ昼間と全く違う趣がそこに有る。
家族で、カップルで、もちろんお一人様でも是非、門司港全力応援しています(^^)
アインシュタインも宿泊したことのある、趣のあるクラシックハウス。
現在は資料館兼カフェレストランとなっている。
120円で2階を見学することができる。
さすが建物は重要文化財になっているだけあって、レトロと重厚感と良い意味での古さが同居して、明治時代にタイムスリップさせてくれます。
林芙美子の展示は結構ボリュームがありますので、しっかりみたい方は1時間見学時間とった方がいいと思います。
個人的には建物に興味があるので、移設の様子のビデオが面白かったです。
みついくらぶ。
宿泊所だったようで、かつてはアインシュタインが来日したときに宿泊した建物で、現在の場所に移動されている。
一階は無料、二階は¥150靴を脱いで上がる。
袋をくれて、裸足でも大丈夫。
林芙美子さんのことについても学習できる。
北九州市旧門司三井倶楽部は、福岡県北九州市門司区港町にある歴史的建造物。
国の重要文化財に指定されている。
山あいの門司区谷町より門司港レトロ地区に移築された。
1921年(大正10年)に三井物産門司支店の社交クラブとして建築。
接客用の洋風の本館と、それと接続する和風の付属屋・倉庫からなる。
1949年(昭和24年)から国鉄の所有となり、「門鉄会館」として利用された。
1987年(昭和62年)国鉄清算事業団に移管、その後北九州市に無償譲渡。
1990年(平成2年)3月19日重要文化財指定(本館及び付属屋)。
同年7月解体工事開始、1994年(平成6年)12月完成。
2007年(平成19年)11月30日には、近代化産業遺産(北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定された。
本館は木造2階建で、アインシュタインが1922年(大正11年)に宿泊した2階の部屋が当時の状態で「アインシュタインメモリアルルーム」として展示されている。
また、門司区小森江が出生地とされる林芙美子にちなみ、林芙美子資料室(2階)がある。
1階にはレストラン「三井倶楽部」がある。
重要文化財のレストランで海鮮焼きガレーが食べられます。
焼きカレーセットを食べました!カレーが瓦型のお皿に入って出てきて、熱々でカレーも程よい辛さで美味しかった。
デザートコーヒーも付いてお得でした😆
門司港駅の目の前にありアインシュタイン博士が日本滞在の際宿泊したことで有名な旧三井倶楽部。
博士が使用したベッドなどが展示されている他、林芙美子関連の資料も豊富に展示されています。
また3月中旬になると庭の大島桜が満開になり、一足早い花見が出来ます。
3月10日門司港駅の大正時代駅が再現され、当時からのレトロな建物の一つ三井倶楽部レストランで焼きカレーを、むかしの趣の中で頂きました😋予約して行った方が良さそうです。
当日は平日だったのでゆったりとしていましたが、午後2時過ぎには閉店しそうでした。
アインシュタイン夫妻、林芙美子も宿泊されていました。
と、周り門司港レトロの待ちから関門橋や和布刈公園⛲など望む事が出来ますよー〰
門司港レトロの建物のなかでもひときわ存在感を放つ洋館です。
外観、内観ともに、とにかく写真を撮れば絵になります。
1階はレストランになっています。
2階のみ有料で、大人100円。
アインシュタインの泊まった部屋を見学できます。
古い洋館に興味がある方は足を運んでみてもいいと思います。
名物の焼きカレー、焼きハヤシいただきました。
この様な歴史ある場所でいただくことができ、感激です。
門司のレトロな建物の一つ、お昼にこれまた門司名物の焼きカレーをいただきました!当日は、ピアノのリサイタかあり少しバタバタしていました。
外観だけでなく内観もよい。
一度は訪れたい場所。
雰囲気がいいです。
中のレストランに行きたい方は予約した方がいいです。
ここに歴史あり。
二階にはアインシュタインメモリアルルームがあり、# アインシュタイン夫妻が宿泊した部屋は当時のまま残されています。
# Albert Einstein
名前 |
旧 門司三井倶楽部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-332-1000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
門司港駅からすぐ目の前にある古き良き建物のひとつです。
まるで明治時代にタイムスリップしたかのように見えた博物館であり、とても感動しました‼️