カンナがたくさん咲いてます。
10月中旬はコスモスが満開です。
園の中でピクニック気分でお弁当持参も良いでしょう。
ポップアップテントや敷物を敷いて食事したり休憩する場合、遊具エリアの芝生の日陰が地面が綺麗でオススメです。
コスモスシーズンの駐車場は混みますが、とっかえひっかえ空きますので駐車場内でしばらく待てば大丈夫です。
コスモスとアサギマダラ、そして子供が居れば遊具。
入園料も良心的です。
誰かと来て、お話したり、花に癒されたりして、リフレッシュできますし、いい思い出になると思います。
10月はコスモスが見頃。
11月は一週目がギリギリかな。
もう撤収してるかもしれないので、WEBで確認を。
広範囲に植えられていて、見応えがあります。
他にもたくさんの花が植えられていて、お花を見ながらウォーキングに訪れている方も。
遊具や大きな滑り台があって、子連れの方も多く後連れていました。
駐車場無料入園料あり、幼児無料。
9:00〜17:00冬期(11月〜2月)9:00〜16:30
10月16日に伺いました。
この時期は、年々来園される方が増えていますので、渋滞に注意です。
今年も100万本のコスモスが見事に満開でした。
毎回感動です。
ここは旅する蝶として有名なアカギマダラに会える公園として知られていますが、今回初めて羽を休めるアカギマダラを見ることができました。
コスモス祭り見に行っ行って来ました。
大分前に行った時、人間の背丈より高いコスモスに感激したのですが今回はそれが見当たらずで普通の背丈のコスモスが満開でした。
入場料も安いのでゆっくり散策できました。
初めての場所。
丁度コスモス祭りがあってて沢山の人、人、人だった。
屋台やキッチンカーもでてた。
コスモスも満開で大、小のどこでもドアがあった。
久し振りに満開の花が見れて嬉しかった‼️
気分転換には、良い場所ですが、交通の便が・・・・・車が無いと、行けません(u003e_u003c)
コスモス祭りで行きました。
もう少しベンチや自動販売機などあれば嬉しいです。
遊具がたくさんあり子供たちがなかなか帰ろうしません。
子供だけでなく大人も混じって楽しめます。
たまに不親切な受付居るからそこが残念。
コスモス祭りが10月に行われ、パトカーや白バイとの撮影や乗車、子供の乗馬、ふわふわ、かなり高いところからコスモスを見渡せるクレーン(有料)もここ数年見かけます。
出店も沢山でていて、料金も良心的です。
広い敷地にコスモスが満開で写真をとるポイントも何ヵ所かあります。
雨上がりは足元が悪いので汚れてもいい靴が必要です。
普段でも大きな公園、遊具があり、自然にふれあいながら楽しめます。
たまに無料解放してますが、通常は有料(大人210円、小・中学生100円)なのでイベントがあるときがオススメです。
山の中の公園。
秋には、コスモス祭り。
年中、花が楽しめる公園ではあります。
広いので、歩きます。
下関市民は、身分証明掲示で、割引になります。
障害者手帳の掲示での障害者割引もあります。
チケット売り場の隣の店舗で、ベビーカーの貸し出しあります。
屋根付きの椅子のスペースありますが、休日は、混雑してますので、簡易テント張って、一日過ごすご家族もいます。
ジュースやお茶の自動販売機の他、アイスクリームの自動販売機も遊具の近くにあります。
大人300円、子ども100円(小学生未満無料)で入れる。
龍をモチーフにしたかなり長いローラー滑り台とネットのアスレチックの遊具が面白い。
しかし3歳以下のお子さんだけだと遊べる遊具があまりないかも。
花もたくさん植えてあるので散策するのも気持ちいい。
遊具もたくさんあり、一年を通して色々な花を楽しむことができて、大人も子供も楽しめます。
食べ物は売ってないので、お弁当などを持っていくと良いピクニックになります。
私はまだコスモス祭りには行ったことがないのですが、今年こそはいきたいと思います。
入園料はかかるが、綺麗に整備された公園。
長い滑り台は子供達に人気!
龍の滑り台が特徴的な公園。
子供の頃から利用しています。
入場料はかかりますがその分芝生などが丁寧に管理されていて、リフレッシュするにはおすすめです。
下関市民ならば証明書を持っていれば100円。
天気のいい日ならピクニックにぴったり。
秋はコスモスが咲き乱れ一見の価値あり。
祭りイベントに行って来ましたファミリーでゆっくり楽しめました。
カメラの撮影にも最適の場所でした。
(⌒‐⌒)
秋はコスモスが綺麗!ゆっくりと過ごすのに最適な場所。
長いドラゴンスライダーがあり、その他遊具たくさんあり、元気が有り余ってる子ども達にはぴったりな場所です。
北九州市でいう、グリーンパークのような、春秋は遠足なんかでにぎわってそうな場所。
お花も芝生もトイレも整備されていて、ピクニックにもぴったりです。
売店はあまり充実してないので、お弁当は持参されることをオススメします。
駐車場も広いです。
秋はコスモスがたくさん見られるようです。
カンナがたくさん咲いてます。
花がたくさん🌻
子供達が遊ぶスペースと遊具がいろいろあります。
春は菜の花、秋はコスモスが綺麗です。
季節によって花が変わる。
春は菜の花。
秋はコスモス。
子供がいれば1日遊べる。
大きくなった子供が言う。
龍の公園。
小さい頃にみた遊具の印象が大人になった今でも記憶に残ってるようだ。
名前 |
リフレッシュパーク豊浦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
083-772-4000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:30~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料駐車場完備(イベントによっては臨時駐車場あり)/入園料大人210円、小中学生100円、園児無料/飲食持ち込みOK/アウトドアワゴンOK/テントOK/ボール遊びOK(芝生広場あり)/禁止の乗り物あり(写真参照)/洋式トイレ/自動販売機(ジュース・17アイス)/ローラー滑り台用のヒップシート完備開放感のある公園で、多種多様な植物のおかげで季節感を楽しめます。
夏は昆虫観察が楽しいです。
幼児用の遊具は柵に囲まれており、安全に遊ぶ事ができます。
ドラゴンの遊具(ネット)がリフレッシュされておりました。
おむつ交換をする年齢のお子さんがいる場合は、テントを持参すると便利です。
イベント時や桜の時期など駐車場がとても混む場合がありますが、路上駐車には気をつけてください。
田畑や水路に脱輪する車をよく見かけます。
イベント時は臨時駐車場が開放される事が多いので事前に確認をしてみてください。