岡稲荷神社と三角点山を結ぶ登山道の大まかに中間地点辺りに小さな祠があります。
岡稲荷神社にある説明板では愛宕祠なので、この山を含む周辺の火伏・防火の神とて祀られていると思います。
失礼ながら、祠があっても過去の遺物になっている場所もそれなりにある中、きちんと祀られ、賽銭もされている場所なので、おそらく登山の途中に参られているのかなと思えます。
正直なところ、ここを目指して立ち寄るのはお勧めできません。
標高もそれなりに高く、30分程度は歩く必要があります。
三角点山の山頂を目指す際の休息ポイントなどと考えると評価は高いです。
名前 |
愛宕祠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三角点山までの中間地点にあり登山の無事を祈りました。